本日もお越し頂きありがとうございます。
家でもちゃんと料理をしたいウイスキー好き料理人Yaffeeです。
素材の味わいを楽しむシリーズ!!
今回は、「人参の味わいが濃い、究極の人参ポタージュの作り方」をご紹介しようと思います。
究極の人参ポタージュとは!?
通常、人参のポタージュといったら人参、玉ねぎ、にんにくなどをチキンブイヨンなどのだしで煮て、ミキサーにかけてベースを作ることが多いです。
先日、とあるフレンチシェフの料理本から圧倒的に人参の味を引き出せる驚くべき方法を見つけました。
それは大量の人参をひたすら炒め続けること!!!
人参は炒め続けることでうまみや甘みが増します。
そして油とともに加熱することでうまみが激増!!
つまり、「煮た」だけではまだまだ人参の本領を発揮できていない!
実は、人参はじっくり炒めることで『本来の味わい』が現れてきます!!
ということで今回の人参ポタージュは、この炒め続ける方法で作ってみようと思います!!
材料
人参、塩、バター、
牛乳
だけ!!
作り方
人参をよく洗って、皮をむきます。皮も使うので入念に洗ってください。
剥いた皮をみじん切りにします。フードプロセッサーなどを使ってもかまいません!
(人参に限らず、野菜は皮の内側に香味成分が多く含まれています。これを捨ててしまうのはもったいない!! 細かくしておきます。)
人参を適当にスライスで!
包丁でカットするのがめんどくさかったら、皮むき器で削いでもかまいません!
鍋に人参を全部入れ、バター、少量の塩も入れて、弱火で炒めていきます。

味は後で調節するので、少量で大丈夫です!!
ここから3時間以上弱火で炒め続けます。
時々焦げないように混ぜてください。
水分がとびすぎて焦げ付きやすくなってきたら、少量水を入れてください。
写真のように完全に人参が崩れたところで、バーブレンダーやミキサーでピューレ状にしていきます。
この時水分が足りず、うまく回らなければ牛乳を足してください。
これでベースは完成です!!
ポタージュにするときはだいたい1.5倍ぐらいの牛乳で伸ばして一度沸かしてから、シノワなどで濾してます。
温製ならこのまま塩味を調節すれば完成、冷製なら冷やしてから味を調節して最後に胡椒をかけたら完成です。
実食
まずこのポタージュ、驚くほど甘い。
それが一切くどくなく、上品な甘み。
そして人参嫌いがよく言う人参独特の臭み、えぐみがほとんどないです。
入っているものは人参以外には、少量のバター、牛乳、塩ぐらいです。それなのに、何か出汁が入っているんじゃないかと思うぐらいうまみも強いです。
これぞ、まさに「完璧すぎる人参ポタージュ!!」(笑)
ぜひご家庭で試してみてください!!
それでは良いウイスキーライフを!!