格安でシングルモルトを楽しみたい方へ 2000円台の激安シングルモルトとは!? 

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

 

本日もお越しいただきありがとうございます!!

自粛生活で、「激安」に弱くなってしまったウイスキーを愛する料理人Yaffeeです。 (@TW0GPYU3yMS7N3o
 

 

本日のテーマは「2000円台の激安シングルモルト」です!

 

「『お得感』あるシングルモルト」の記事でも書いたように、

ウイスキーのシングルモルトというと、どこかお高いイメージがあるかと思います。

 

ただ、実は安いシングルモルトもたくさんあります!!

特に2000円台のシングルモルトも意外と多いです。

 

『お得感』の記事では、「おいしさ」+「安さ」で見ていきましたが、今回は「安さ」重視でご紹介していこうと思います。

 

 

目次

はじめに‥

 

「安さ」重視でシングルモルトを見ていくと、よく「蒸留所不明なシングルモルト」が出てきます。

 

いかにも蒸留所名のようなブランド名ですが、蒸留所を検索してみても出てきません。

 

そういうシングルモルトは、「ボトラーズ」という瓶詰業者からのリリースがほとんどです。

蒸留所から樽を買い付けた「瓶詰業者」が、シングルモルトをリリースしようとします。

しかし、その時蒸留所名を名乗ることを禁止されることが多いそう。

 

そのため蒸留所名を伏せたブランド名を使っています。

ただ、そういったシングルモルトでも蒸留所につながる『ヒント』が隠されていることはあります

ヒントと味を頼りに、蒸留所を当ててみるのも楽しいかもしれないですね。

 

2000円台の激安スコッチシングルモルトのウイスキー

 

2000円台の激安オフィシャル シングルモルト

 

グレングラント ザ・メジャーリザーブ

 

[afTag id=2014]

 

2000円台で手に入るウイスキーの中では、特に評価の高い一本です。

2019年のTWSC(東京ウイスキー&スピリッツコンペクション)では、ベストコストパフォーマンス賞に選ばれています。

 

グラングラント蒸留所がリリースしているウイスキーの中では、『ノンエイジ』のスタンダードボトル

7年以上の熟成させた原酒をメインにブレンドしているそうです。

 

グレングラントは、イタリアで特に支持されている銘柄

特にイタリアでは「グレングラント 5年」が人気だそうです

 

グレンマレイ クラシック

[afTag id=2075]

 

スコッチの有名ブランド『グレンモーレンジィ』や『アードベッグ』の元姉妹蒸留所だった『グレンマレイ』

 

その蒸留所がリリースしているスタンダードボトルが「グレンマレイ クラシック」です。

 

『グレンマレイ』は、グレンモーレンジィとアードベッグという姉妹に挟まれ、長年影に隠れていた蒸留所です。

そんな状況からグレンモーレンジィとアードベッグを所有するモエ・へネシー・ルイヴィトン社から見限られてしまいました。

 

買収したのが、フランスの企業「ラ・マルケニケーズ社」

この会社になってから大きくこの蒸留所は成長していきました!

 

トマーティン レガシー

 

[afTag id=2099]

 

スコッチウイスキー蒸留所の中で、最初に日本企業所有の蒸留所となった「トマーティン」

 

その蒸留所が造る最もスタンダードなボトルが『トマーティン レガシー』です。

 

『レガシー』とは、「受け継がれた財産」という意味。

バーボン樽で熟成させた原酒とアメリカンオークのヴァージンカスクで熟成させた原酒をブレンドして造られたノンエイジタイプのウイスキーです。

 

フレッシュなフルーツ感とほのかなピート香。

バランスのいいウイスキーです。

 

アードモア レガシー

[afTag id=2079]

 

スコットランドの中でも、ハイランドモルト伝統の「スモーキー」なモルトウイスキーにこだわっている蒸留所

ブレンデッドウイスキー「ティーチャーズ」の主要モルトウイスキーです。

 

長年、ティーチャーズの「ブレンド」用がほとんどでしたが、サントリー所有となってからシングルモルトにも力を入れ始めています

 

そのために、「アードモア レガシー」をリリース。

ウイスキーを飲み慣れていない人でも親しみやすい味わいに変えたそうです。

癖は少なく、ライトなボディ。

その中にいる力強いスモーキーなフレーバーが魅力です。

 

ちなみにラベルに描かれている街並みは蒸留所のある地域「ケネスモント」

そしてその街を空高く飛ぶ鷲は、蒸留所の守り神だそうです。

 

2000円台の激安なボトラーズのシングルモルト

ザ・トラン シングルモルト

洋ナシや砂糖菓子のような甘いニュアンスとフローラル感が特徴のウイスキー。

 

北ハイランドのとある蒸留所と連携してシングルモルトをリリースしているそうです。

連携している蒸留所の樽を買い、様々な熟成をしたタイプのウイスキーをボトリングしています。

 

高品質+低価格を実現しているそう。

 

ややアルコール感は気になりますが、フルーティさは結構あります!!

バランスがよく、ライトで飲みやすいです。

個人的にはハイボールがおすすめ!

 

中にはソーテルヌカスクやポートワインカスクなどオフィシャルリリースでは、お高いキャラクターのものも2000円台で販売中です!!

下のリンクで、Amazon、楽天、Yahoo!の「トラン シングルモルト」の検索結果ページに飛ぶようにしています!

全部最安値が2000円台です。 気になる方はぜひ!!

 

 

グレンターナー ラムカスク

グレンターナーは、正確に言うと「ブレンデッドモルト」という複数蒸留所の原酒を混ぜたウイスキーだそうです。

 

ただ単一蒸留所ではないと「シングルモルト」としてリリースすることができないので、実際のところは謎です。。。

 

このウイスキーをリリースしている会社は、グラスゴーに本社がある企業。

100か所ほどのモルト蒸留所の原酒を契約購入、ブレンド工場でブレンディングを行うそうです。

 

グレンターナーはバランスがいい味わいが特徴

中でも、グレンターナー ラムカスクはラムの黒糖感や甘みがほのかに感じられます

[sitecard subtitle=関連記事 url=https://www.yaffee.work/entry/glen-turner-rum-cask-finish target=]

 

ハミルトン シリーズ

ハミルトンは、グラスゴーのチャールズ・ハミルトン社がリリースしているモルトウイスキーシリーズです。

 

スコッチウイスキーの主要な産地別にボトリングされています

それぞれの特徴を生かしたボトルにしています。

 

 

こちらのウイスキーも正確に言うと「ブレンデッドモルト」だそう。

生産地の特徴が活かされつつ、バランスのいい味わいとなっていることがこのシリーズの特徴です。

 

アイリーク

スコッチウイスキーの中でも、熱狂的なファンの多いアイラモルト

 

そのアイラモルトの原酒が使われた蒸留所非公開のシングルモルトが、『アイリーク』です。

 

潮感とスモーキーでクセのある味わい

若いウイスキーの暴れる感じはありますが、ハイボールならそれが美味い!!

 

お値段と味わいのバランスがいいウイスキーです。

¥3,245 (2023/12/06 19:08:45時点 楽天市場調べ-詳細)

 

フィンラガン

同じく、アイラ島の蒸留所非公開なシングルモルト

 

こちらもかなりアイリークと味わいは近いです。

潮感とスモーキーなフレーバーにしっかりとしたクセ

若いウイスキー感は否めないですが、やや奥の方に甘みがあり、かんきつ系な爽やかさがあります。

 

低価格にクセのあるシングルモルトを味わいたい方に最適!

家飲み用におすすめしたい激安シングルモルトです!!

 

アイラストーム

こちらもまた蒸留所非公開のアイラモルト

グラスゴーに拠点を置く企業が造ったシングルモルトウイスキー。

原酒は「アイラ島で一番モルトウイスキーを造っている蒸留所」といわれています。

 

そのオフィシャルに比べて複雑さはないですが、バランスがいい味わい。

そしてしっかりとしたアイラのスモーキーでクセのあるフレーバーが楽しめます!!

 

スモーキーなモルトを「情熱価格」で楽しみたい方には、ピッタリなウイスキーです。

最後に‥

 

最後までお読みいただきありがとうございます!!

今回のお話いかがだったでしょうか?

 

中には「シングルモルト??」という一本もありましたが、2000円台でも手に入るシングルモルトは意外といっぱいあります

 

シングルモルトをまず知りたい方は、こういうモルトから始めてみるのもいいかもしれませんね。

ただ、こういったモルトのストレートは飲み慣れていない方にはおすすめしません

 

若いウイスキーが多いので、暴れる印象のものが多くアルコール感を強く感じてしまいやすいです。

そのため、ハイボールや水割りがおすすめです!!

 

 

それでは良いウイスキーライフを!!

また次回もよろしくお願いいたします!!

 


 
友だち追加

Temite公認『Yaffee’s Whisky Liquor』はこちら

↑↑

この記事が面白かったと思った方は、人気ブログランキングへの応援をよろしくお願いいたします。

また、公式ラインページにて記事の更新情報など配信しています。

 

※ストップ!20歳未満飲酒・飲酒運転。妊娠中や授乳期の飲酒はやめましょう。お酒は楽しく適量で。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

香りづけに使用したことからウイスキーにどっぷり嵌ってしまった料理人です。
調理師の仕事をしつつ、ウイスキーと料理の魅力を紹介するためにブログ・メディアを作成。
様々な視点からウイスキーを解説しています。

コメント

コメントする

目次