本日もお越し頂きありがとうございます。
実は杏仁豆腐が大好物なウイスキーを愛する料理人Yaffeeです。 (@TW0GPYU3yMS7N3o)
日常の作った料理を普段僕が楽しんでいるウイスキーと一緒に紹介してくシリーズ。
今回の料理は、
『杏仁チーズケーキ』
あるスーパーのデザートで見つけた組み合わせ!
この組み合わせのチーズケーキを僕なりに再現しつつ、よりウイスキーにある一品に仕上げていこうと思います!!
材料
材料 | 分量 |
---|---|
クリームチーズ | 200g |
生クリーム | 75g |
杏仁露 | 10g |
薄力粉 | 25g |
レモン汁 | 5g |
砂糖(キビ糖) | 60g |
卵 | 1個 |
桃缶 | 1/2カットのもの1個 |
今回使った杏仁露はこちら!!
「TOMIZ」の『杏仁霜』
添加物が少なく、もともと寒天などが入っていなかったので、この杏仁霜にしました。
ただ、使ってみて杏仁の香りは控えめ。そしてアーモンドの粒か荒いので、舌触りは微妙です。
そのまま牛乳のみのレシピでとちょっとミルキー感も足りないので、この杏仁霜で杏仁豆腐を作るなら生クリーム入りがいいかなと思います。
ただ今回のように焼き菓子として使うならベストかなと思い、この杏仁霜にしました!
作り方
作り方は超簡単!!
↓
砂糖
↓
卵
↓
生クリーム
↓
レモン汁
↓
粉もの
その後の作業がしやすくなるので、このようにやってみるといいと思います!!
そして型に流してき、スライスした桃を並べていきます。
そして160℃30分ほどオーブンで焼いていきます。
生地かついてくるようでしたらもう一度焼いてください。
実食
今回は、桃を荒くペースト状にしたソースを添えてみました。
そして、杏仁豆腐には「クコの実」!
ということで上に添えてみました。
おいしい!!
けどちょっと杏仁感が弱かったな。。
チーズケーキ、ほのかに杏仁フレーバーといった感じ!
しっとりとしていて味のバランスもいいですが、ウイスキーに合わせるとなると少し酸味も目立つかも。
もしかしたら、ウイスキーより日本酒やワインの方が合うかもな……
とりあえずグレングラント アルボラリスと合わせてみた
とりあえずウイスキーと合わせてみました。
確かにニュアンスは合う!!
しかし、やっぱり酸味がネックでした。
ただこれをハイボールにすると酸味のネックさは気にならなくなると思います。
ただ、味の強弱でバランスが合わなくなる可能性は高いです。
もう少し杏仁霜のミルキー感があったら多分ばっちりあったと思います。
やっぱりペアリングって難しいですね。。
『杏仁チーズケーキ・ネオ』
上で作った杏仁チーズケーキを改良!
下に杏仁霜入りチーズケーキ、上は杏仁豆腐というチーズケーキを作ってみました!!
材料
【杏仁チーズケーキ】
材料 | 分量 |
---|---|
クリームチーズ | 100g |
生クリーム | 21g |
杏仁露 | 10g |
薄力粉 | 7g |
レモン汁 | 3g |
砂糖 | 30g |
卵 | 1個 |
【杏仁豆腐】
材料 | 分量 |
---|---|
牛乳 | 125㎖ |
生クリーム | 75g |
杏仁露 | 10g |
砂糖 | 20g |
寒天 | 2g |
作り方
【杏仁チーズケーキ】
チーズケーキの作り方は上と同じです!!
ただ焼くときだけ、焼きすぎないよう注意してください!
焼き上がりの目安は、指で軽く触れてみてついてこなければOK!!
焼きあがったら、冷ましておきます。
【杏仁豆腐】
鍋に生クリーム以外のすべての材料入れ、沸騰させます。
しっかり沸かしたら、火を止め生クリームを入れて粗熱をとってください。
粗熱が取れたら、先ほどのチーズケーキの上に流して、冷やしたら完成です!!
実食
こっちの杏仁チーズケーキの方が、爽やかで軽くそしてミルキーな味わいが楽しめます!!
そして杏仁の香りも段違いにいいです!
TOMIZの杏仁霜の舌触りも気にならず、すっごくなめらか!
ですが、後に続く杏仁の余韻が長く、そしてくどくないです。
『杏仁チーズケーキ』
と
『グレングラント アルボラリス』
をペアリング
リベンジで合わせてみました!!
グレングラント蒸留所の180周年に発表されたノンエイジの新定番!!
ラテン語で「木漏れ日」という意味を持つアルボラリスは、グレングラント蒸留所のヴィクトリアンガーデンに差し込む木漏れ日からインスピレーションを頂いてできたウイスキーだそうです。
バーボン樽熟成の原酒ととシェリー樽熟成の原酒が使われています。
バランスがよく、フルーティでフローラルな特徴。
とても香り立ちのいいウイスキーです!!
価格帯 | 2000~3000円 |
---|---|
アルコール度数 | 40% |
容量 | 700ml |
特徴 | イタリアシェアNo.1のシングルモルト |
原産国 | スコットランド |
香り、最初の味わいは、2000円台のウイスキーの中では断トツ!!
お世辞抜きに美味しいウイスキーです!!
アロマ | 5 |
フレーバー | 4.7 |
余韻 | 4 |
これがばっちりと合う!!
なめらかな質感とグレングラントのフローラルフルーティな香りが重なって、素敵なハーモニーを奏でているよう。
ミルキーさとフローラル感。
そして杏仁の香りにフルーティさとバニラ香がお互いに引き立てあいます。
ぜひご家庭でも試してみてください!!
最後に……
最後までお読みいただきありがとうございます。
今回のお話いかがだったでしょうか??
妻がスーパーで買ってきた杏仁チーズケーキ。
すごくおいしかったので再現してみようと思い作ってみました!!
上のチーズケーキは比較的近い味にして、マンゴーだったものを桃に変えてみました。
マンゴーでもおいしかったですが、桃も結構合いました!
ただ今回のグレングラントには、ちゃんとマッチするペアリングにはならなかったな。。と思います。
その時に、ルタオのチーズケーキを思い出しました!!
レアチーズケーキとベイクドチーズケーキの2層構造になっているチーズケーキです!
このレアチーズケーキの部分を杏仁豆腐に変えたらどうかなと思いやってみました!
試してみて、正解だったなと思います!!
ほかのウイスキーとも会いそうだったので、よかったら試してみてください!
それでは良いウイスキーライフを!!
また次回もよろしくお願いします!!
↑↑
この記事が面白かったと思った方は、人気ブログランキングへの応援をよろしくお願いいたします。
また、公式ラインページにて記事の更新情報など配信しています。