六本木でアイラ島の気分を味わえるブルックラディのイベントへ参加してきました!! 

  • 2021年4月7日
  • 2022年3月25日
  • Whisky

本日もお越し頂きありがとうございます。

ウイスキーを愛する料理人Yaffeeです。 (@TW0GPYU3yMS7N3o
 

 

今回は『六本木ヒルズで開催中のブルックラディのポップアップイベント 体験レビュー』です!!

 

4月6日から11日まで六本木ヒルズ大屋根広場で開催中のブルックラディポップアップイベント
ブルックラディ The Pop-Up」に参加してきました。

その体験レビューを書いていこうと思います。

 

はじめに
「ブルックラディ」とは??

 

ブルックラディは、1881年 ウイスキーの聖地 アイラ島に創業したモルトウイスキー蒸留所。

創業当初は、刺激的なアイラモルトを作っていたそう

そのアイラモルトを使い、ブレンデッドウイスキーをメインにリリースしていました。

 

そのウイスキーは人気を博していましたが、1994年蒸留所は閉鎖となってしまいます。

 

ところが、2000年にブルックラディに救世主が現れました。

それがインやウイスキーボトラーズとして活躍していた

マーク・レイニエーとサイモン・コフランのマーレイマクダビット社

元ボウモア蒸留所で働いていたウイスキー界の伝説の男」と呼ばれている

ジム・マッキューワン氏です。

 

2001年に蒸留所を再オープン。

この時、ワインでは一般的でしたがウイスキー界になかったものを持ち込みました。

 

それがテロワールという考え方です。

テロワールとは、原料・こだわり・気候・風土などその土地ならではの性格を取り込んでいくこと。

 

ウイスキーはスコットランドにこだわっていながら、原料の大麦の産地にはこだわっていないところが多かったです。

ほとんどが外国産の大麦でした。

 

まず初めにスコットランド産の大麦100%使用。

それがヒット!!

さらにアイラ島の大麦100%のウイスキーもリリースしています。

 

また、アイラモルトの中にはスコットランド本土で熟成させているモルトウイスキーも多いそう。

その中で、ブルックラディはウイスキーが出来上がるまでアイラ島で熟成させるそうです。

 

仕込み水も、熟成期間も、ボトリングの際の割り水もすべてアイラ産

100%アイラ島のウイスキーをリリースしています!!

 

現在、ブルックラディ蒸留所では、3つのタイプのウイスキーを造っています。

  1. ノンピートの「ブルックラディ」
  2. ヘビーピートの「ポートシャーロット」
  3. スーパーヘビーピートの「オクトモア」

 

ブルックラディはアイラ島のウイスキーでは珍しいノンピートタイプ!

フルーティな味わいが特徴です。

 

またポートシャーロットはクセのあるスモーキーなピート
オクトモアは強烈なスモーキーフレーバーが特徴となっています。

 

Know What’s in Your Whisky
(ウイスキーの中身を知ろう)」

をモットーにブルックラディは、革新的なアイラモルトウイスキーを造っているブランドです。

 

詳しくはこちら

本日もお越し頂きありがとうございます。ウイスキーを愛する料理人Yaffeeです。 (@TW0GPYU3yMS7N3o)  今回のお話は「ブルックラディ Bruichladdich 蒸留所」につ[…]

 

ブルックラディ クラシックラディ
4.5

テロワールにこだわる職人気質なアイラモルト蒸留所『ブルイックラディ』。

その蒸留所で造られているノンピートタイプが「クラシックラディ」です。

華やかで青リンゴ系のフルーティさが特徴。
ほのかにスモーキーさもあり、飲みやすいけど味わい深いアイラモルトです!!

価格帯

4000~5000円

アルコール度数

50%

容量

700ml

特徴

アイラモルトの革命児

原産国

スコットランド

yaffee

青リンゴのようなフレッシュな果物感とほのかなスモーキーフレーバーが楽しめる一本

ストレートでも飲み疲れず、楽しめます!

また、アルコール度数50%とは思わせないほど口当たりがいいです!!

アロマ 4.5
フレーバー 4.6
余韻 4.4

 

ポートシャーロット 10年
4.1

アイラモルトの革命児『ブルックラディ』蒸留所で造られているヘヴィーピートなシングルモルトウイスキー。

強めのスモーク香にフローラルな香り。オレンジやココナッツのフレーバーと熟成たマンゴーのような余韻が楽しめる一本です。

価格帯

5000~6000円

アルコール度数

50%

容量

700ml

特徴

フローラルでスモーキーなアイラモルト

原産国

スコットランド

yaffee

強めのスモーク香と華やかな香りが楽しめる一本

特にオススメはロック!
アルコール度数は高いですが、口当たりがいいです。
また氷が解け徐々に加水されていくことで変化が楽しめます!!

アロマ 4.1
フレーバー 4.2
余韻 4

 

オクトモア
4.1

伝説のウルトラヘヴィリーピーデッドウイスキー!!

他を寄せ付けない最強のピート感が味わえるモルトウイスキーです!!
強いスモーキーフレーバーが楽しめますが、クセはそこまで強くないです。

どちらかというと焚火や炭のようなニュアンス。

※リリースごとにピートの度合いや度数が変わります。

 

ブルックラディ The Pop-Up

 

4月6日~11日まで開催しているポップアップイベント「ブルックラディ The Pop-Up」。

 

開催時間は、11:00~21:00(ラストオーダー ドリンク20:00/フード20:30)

六本木ヒルズの中でも風通しのいい大屋根プラザが会場となっています。

 

実際に行ってみたら、席の感覚もかなり開いていて入場制限もあるみたい。

感染症対策もしっかりしつつ、まるで海外にいるような雰囲気を味わえるイベントでした!!

 

イベント会場はアイラ島にいるような雰囲気!?

 

案内された場所は、真ん中のスタンディングのハイテーブル。

テロワールにこだわるブルックラディを表現したような大麦が生い茂るロケーションでウイスキーを楽しむことができます。

 

前の方の席は、セミナー参加者(予約制)用の席みたいです。

奥にはウイスキーやジンの販売コーナーがあり、イベント内で飲んで気に入ったブルックラディのウイスキーを購入することができます。

 

そしてその中には、超レアな限定のブルックラディも……。

僕が行った時は、残念ながら本日分は完売していました。。。

 

その販売コーナーの隣には、座って楽しめるローテーブルもあり、お子さん連れでも楽しめそうな雰囲気となっていました

 

PR

4種類のブルックラディ
2種類のポートシャーロット
そしてスペシャルカクテルが飲める!!

 

イベント会場で楽しめるドリンクは、
11種類+α!!

ウイスキーは6種類+オクトモア

yaffee

オクトモアの銘柄は、スタッフに聞くと本日カクテルと一緒に手書きのメニューで出てきます。

もしかしたら日にちごとに変わるのかもしれないですね。
詳しくは聞きそびれました。。(笑)

 

僕は、はじめにクラシックラディ、そしてベアバーレイ2010を頂きました。

 

ブルックラディが造っている「ボタニカルジン」のジントニックやソフトドリンクもあります。

yaffee
パッションフルーツ&ジャスミンティースプリッツァーもうまそう。
期間中に行けたら飲みたいです。

 

そしてスペシャルカクテル!!

本日カクテルは、有名なバーテンターの方が考案したカクテルが提供されるそう。

ただどうしても気になってしまったので、

アイラコーヒー」を頂くことに!!

こんな感じのカップできました!

 

ちょっと気温が低く寒かったので、
ホットカクテルがあるのがうれしいです

 

飲んでみたら、かなりうまい!!

コーヒーの苦みと香りに、クラシックラディのフルーティなフレーバーがすごく合います

まるでコーヒーとクラシックラディがもともと一つのものだったかのように混ざり合って、
心地よい余韻を奏でてくれます。

 

ぜひ会場に行ったら飲むべしです!!

フードメニューも充実!!

ドリンクメニューの裏を返すと、意外と豊富なフードメニューが!!

 

どうしてもハギスボールが気になったので、
「スペシャルフードセット」を頼むことにしました。

右からフィッシュ&チップスミニバーガー、ハギスボール、スモークサーモン!

フィッシュ&チップスバーガーが可愛い!(笑)

そしてハギスボールはクセが少なく食べやすいタイプのハギスでした!!

 

かなり親しみやすく、ブルックラディとも合います!!

貴重なブルックラディの原酒と
オンライン蒸留所見学が楽しめるセミナー

最後にセミナーに参加させていただけることに!!

 

はじめに、ブルックラディ蒸留所を大きなスクリーンでオンライン見学ができる動画が流れ、
その最中テーブルにどんどんウイスキーが並べれらて行きます。

 

なんとセミナーでは、ブルックラディ クラシックラディを構成する原酒のうち8種類を試飲できる貴重な体験が!!

ブルックラディ クラシックラディを構成する原酒の中で、

バーボン樽の違い、大麦の違い、ワイン樽の違いなどなど様々な違いのある原酒が試飲でき、
最後には自分なりの「ブルックラディ クラシックラディ」が作れるブレンド体験も。

 

かなり貴重な体験ができるセミナーでした!!

予約制なので気になる方はオフィシャルページをチェックしてください!!

最後に……

最後までお読みいただきありがとうございます。

今回のお話いかがだったでしょうか。

 

現在六本木で開催中の「ブルックラディ The Pop-Up」

ウイスキー好きなら必見のイベントですし、ウイスキーを知らない人でもこのロケーションでお酒が楽しめる面白いイベントだと思います!!

 

ぜひご興味のある方は、参加してみてはいかがでしょうか??

期間:4月6日~11日

時間:11:00~21:00
(ドリンクラストオーダー20:00/フードラストオーダー20:30)

会場:六本木ヒルズ 大屋根プラザ

それでは良いウイスキーライフを!!
また次回もよろしくお願いします!!

 

 

↑↑

この記事が面白かったと思った方は、人気ブログランキングへの応援をよろしくお願いいたします。

また、公式ラインページにて記事の更新情報など配信しています。

 

 

 

熟成されていたままのウイスキーが楽しめる会員制ボトラーズ。

なんと当ブログを経由してご入会していただいた方にはもれなく3000ポイントの付与!!
ぜひこの機会にご入会を検討してみてはいかがでしょうか?

詳しい入会特典の取得方法はこちら
↓↓↓
クリックして今すぐチェック
PR
最新情報をチェックしよう!