ウイスキーの「フェノール値」って何?高い数値=ピートのクセが強いわけではない!

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

スモーキーなウイスキーが知りたければ、「フェノール値」の意味を知るべし!

ピートレベルの基準として語られる「フェノール値」。

ウイスキーを勉強し始めると、この数値を気にするようになると思います。

だからこそよく「フェノール値=スモーキーさのレベル」と思われていることがありますが、それは勘違いです。

実はフェノール値は「ピートのレベル」を示す言葉ですが、スモーキーさのレベルを指す言葉ではありません。

一体どういうことなのか、今回はフェノール値について詳しく解説していこうと思いま

目次

『フェノール値』とは?

ピートの効いたスモーキーなウイスキーを語るときよく聞くのが「フェノール値」だと思います。

ウイスキー好きなら「フェノール値○○ppm」か、結構気にしているのではないでしょうか。

ピートの度合い・レベルの基準としてフェノール値は公開されているため、よく「フェノール値の高さ=クセの強さ」だと勘違いしてしまうことがあります。

フェノール値はピートレベルを示しますが、数値が高いほどスモーキーでクセが強いわけではありません

そもそもフェノールとは何なのでしょうか?

クセのレベルと示すわけではないのなら、フェノール値とは何なのか?

まずはピートからおさらいしつつ、解説していこうと思います。

まずは「ピート」からおさらい

ピートとは、簡単に言うと「燃える泥」です。

数千年以上もの時間をかけて、植物などが堆積し炭化していくことで泥炭(ピート)はできます。

古来よりピートは、ウイスキー造りに欠かせない材料でした。

ピートを焚いて発芽させた麦芽を乾燥させるのですが、この時ピートから出る煙によって独特なスモーク香が麦芽につきます

麦芽を乾燥させるときについたスモーキーな香りを感じさせる成分を数値化したのが、フェノール値です。

実はウイスキー完成品のスモーキーさを測っている数値ではありません

単位は化学でよく使われる「ppm」で、クセの強いウイスキーとして代表格である「ラフロイグ」は50~60ppmといわれています。

フェノール値の基準
  • 10ppm以下ライトピート
  • 25ppm程度ミディアム
  • 40~50ppmヘビーピート

フェノール値はあくまで基準

前記したように「フェノール値」とは、ピートで麦芽を乾燥させた後にフェノール類の量を計測した数値です。

高いフェノール値でも、スモーキーフレーバーが強いとは限りません

その後の工程によって大きく変わります。

特に蒸留時に行われる「ミドルカット」は、カット位置によってスモーキーさを調節することが可能です。

確かにフェノール値が高い銘柄は、スモーキーフレーバーが強いボトルが多いですが、あくまでもフェノール値は基準です。

さらに正露丸のようなクセの強さは、フェノール値よりも「内陸部のピートか沿岸部のピート、どちらを使用したか」の方が強く現れます。

なので、フェノール値を参考にウイスキーを選んでみるのも面白いと思います。

フェノール値順 ウイスキー一覧

アイラモルト

各ウイスキーについて詳しくは名前のリンクをクリック
↓↓↓

ブルックラディ

3~5ppm程度(ノンピート)

キルホーマン
自社製麦芽 10~20ppm、
ポートエレン製38~50ppm

ボウモア

 約25ppm

ブナハーブン

基本ノンピート、
ただ35~45ppmの麦芽も使用

カリラ
基本は34~38ppm

ラガブーリン
34~38ppm

ポートシャーロット

30~40ppm

ラフロイグ

自社製は45~50ppm
それ以外は34~38ppm

アードベッグ

約55ppm

オクトモア

80~300ppm以上

↑↑
各ウイスキーについて詳しくは名前のリンクをクリック

[sitecard subtitle=関連記事 url=https://www.yaffee.work/entry/islaymalt target=_blank ]

アイラモルト以外

各ウイスキーについて詳しくは名前のリンクをクリック
↓↓↓


白州
5ppm

スプリングバンク
8ppm

ウルフバーン
10ppmの麦芽も使用

カネマラ
14ppm

ベンロマック
10~15ppm

グレングラッサ
年1回30ppm

ノックデュ―
40ppm

ハイランドパーク
自家製麦で40~42ppm

バレッヒェン
50ppm

ロングロウ
約50ppm

ウエストランド
55ppmの仕込みあり

グレンアラヒー
60~80ppmの仕込みあり

↑↑

各ウイスキーについて詳しくは名前のリンクをクリック

[sitecard subtitle=関連記事 url=https://www.yaffee.work/entry/smoky-whisky target=_blank ]

最後に……

最後までお読みいただきありがとうございます。

今回のお話いかがだったでしょうか?

よくウイスキーを少し勉強している人はフェノール値が何ppmか気にしがちです。

僕もフェノール値をすごく調べていた時期はありますが、正直言うとフェノール値でウイスキーの良さは測れません。

そもそもウイスキーの良さを数値化することが野暮な話かもしれません。

今回の記事では、「なぜフェノール値があくまでも基準なのか。」をメインに解説していきました。

実際に表にまとめてみると、数値の割に「アレ?このウイスキーそんなにスモーキーじゃなくない?」と思う銘柄もあったと思います。

そう、あくまでもフェノール値は基準でしかないのです。

麦芽乾燥時の数値であって、完成品の数値ではありません。

なので、参考にウイスキーを選ぶのはいいと思いますが、フェノール値ばかり気にしてはウイスキーの本質は楽しめないでしょう。

ぜひあくまでも「大雑把なスモーキーさもものさし」としてフェノール値を参考にスモーキーなウイスキーを楽しんでください!

それではよいウイスキーライフを!

また次回もよろしくお願いいたします。

※ストップ!20歳未満飲酒・飲酒運転。妊娠中や授乳期の飲酒はやめましょう。お酒は楽しく適量で。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

今週のおすすめ銘柄

↑↑↑  
今だけ「Yaffeeブログ経由」と注文備考欄記載で送料無料
※紹介銘柄のみ対象

この記事を書いた人

香りづけに使用したことからウイスキーにどっぷり嵌ってしまった料理人です。
調理師の仕事をしつつ、ウイスキーと料理の魅力を紹介するためにブログ・メディアを作成。
様々な視点からウイスキーを解説しています。

コメント

コメントする

目次