本日もお越し頂きありがとうございます!!
バニラの香りが大好きなウイスキー好き料理人Yaffeeです。
今回のテーマは「バニラ香が特徴の甘美なウイスキー」についてまとめていこうと思います。
ウイスキーで「バニラ香」というと「?」って思う方、意外と多いのではないでしょうか??
実はバニラの香りが特徴的なウイスキーって意外といっぱいあります!!
それもそのはず!!
「バニラ香」の主成分『バニリン』という成分は、樽から抽出されることが多いそうです。
その『バニリン』という成分がウイスキー内に溶け込むことで、「バニラ香」のするウイスキーというのが出来上がります。
ただそういった「バニラ香」の特徴のあるウイスキーに出会ったことのないって方、多いと思います。
そこで今回、僕がおすすめしたいバニラ香が特徴のウイスキーについてまとめてみました!!
甘美なバニラ香のウイスキーを飲んでみたいって方ぜひ参考にしてみてください!!!
スコッチウイスキー Scotch whisky
スコッチウイスキーにおいて「バニラ香」はバーボン樽熟成の原酒からもたらされることが多いです!
バーボン樽によく使われるアメリカンホワイトオークは、特にバニリンが含んでいるそう。
そしてそれをバーナーであぶるチャーという作業を行うことでより活性化し、ウイスキーによく抽出されるそうです。
そしてバーボン樽熟成は今スコッチウイスキーの主流です!
つまりバニラ香のスコッチは意外と多いということです!!
ブレンデッドウイスキー Blended whisky
デュワーズ 15年
6代目にして初の女性マスターブレンダーに変わってから、リリースされたデュワーズ!!
個人的にデュワーズの中で最も華やかでフルーティ!!そしてバニラのような甘い香りも楽しめます。
さらにハイランクのデュワーズ25年はもっとバニラ香が強く、リッチな味わいです。
ただ日常に飲むウイスキーとしても手が出しやすい価格帯なのが「15年」。
そして初心者にもオススメしやすいライトな飲みやすさと、玄人でも楽しめる複雑さを併せ持つ一本です!!
華やかさと甘美なニュアンスに虜になっちゃうかもしれません!!
ジョニーウォーカー ゴールド
大衆的な「黒ジョニ」、「赤ジョニ」に比べて、「ゴールドラベル」は贈呈用として人気の高いです。
黒ジョニと同じようにスモーキーさが特徴的ですが、バニラやはちみつ、カラメル、レーズンのようなタイプの違う甘いニュアンスが複雑に絡み合って深い余韻が楽しめる一本。
そのままストレートやロック、ハイボールや水割りでも楽しめるウイスキー!!
そしてカクテルのベースとしても扱いやすいです!!
ぜひ贈呈用だけでなく、晩酌用にも楽しんでみてください!!
シングルモルトウイスキー Single malt whisky
グレングラント 10年
僕がおすすめするバニラ香のシングルモルトでは絶対に外せないウイスキー!!
何度も登場し、そのたびに「青リンゴとシリアルのフレーバーが特徴」と伝えてきましたが、実はバニラ香もかなり楽しめます!!
青リンゴやシリアルのフレーバーに、バニラ・はちみつの甘いニュアンス。
ちなみに「グレングラント 18年」は、すっごく上品なバニラで優しい舌触りと深い余韻。そして長期熟成なのにライト!!という魅力的なウイスキーです!!
グレンモーレンジィ ネクタドール
グレンモーレンジィの定番リリースの中で特に甘いニュアンスの強いウイスキー!!
甘口ワインのソーテルヌワインの樽で熟成。
桃のような上品さに、バニラの深いコク。濃厚でリッチな味わいが楽しめます!!
まるで高貴な女性のようなウイスキーで、特に女性にオススメしたいシングルモルトです!!
アメリカンウイスキー Americano whisky
スコッチのところでも書いたように、バーボンなどの熟成に使われる樽から『バニリン』という成分が抽出されやすいです。
つまり、アメリカンウイスキーはバニラ香の宝庫とも言えると思います!!
ほとんどの銘柄でバニラ香を楽しむとこができますが、今回はその中でも僕がオススメしたい銘柄に厳選しました!!
ウエストランド アメリカンオーク
このウイスキーはアメリカンウイスキーですが、正真正銘モルト100%のシングルモルトです!!
(アメリカでは51%モルトを使用していればモルトウイスキーと名乗ることができます。)
アメリカンウイスキーは、シングルモルトでも内側を焦がした新樽の使用が義務づけられています。
そのため、アメリカのシングルモルトは今まで樽のニュアンスが強すぎるものが多かったです。
ただこのアメリカンオークは、程よい樽のニュアンスが楽しめるウイスキー!!
すっごく上品なバニラ香が楽しめます!!
他にも香ばしいビターなチョコレート。コクのあるシリアル。ややオレンジのようなフレーバーも感じられると思います!!
メーカーズマーク 46
バーボンの中でもまったりとした優しい舌触りが特徴のメーカーズマーク。
その中でもより深く、よりスイートな味わいが楽しめるのが「46」!!
「46」は、通常のメーカーズマークの樽に「インナースティーブ」と呼ばれる焦がしたフレンチオークの板を10本入れて追加熟成させたもの。
このインナースティーブがキャラメル香やバニラ香を与え、味わいに厚みを持たせているそうです。
メーカーズマークがお好きな方!
ぜひより深いメーカーズを味わってみてはいかがでしょうか??
ジャパニーズウイスキー Japanese whisky
ジャパニーズウイスキーはスコッチの製法に近い製法で作っていることが多いです。
そのため、スコッチ同様にバニラ香が感じられるウイスキーも数多くあります。
さらにバーボンやカナディアンの特徴も踏襲し、スコッチよりバニラ香がはっきりと感じられるものもあります!!
繊細さとバランスの良いジャパニーズは、特に甘美なウイスキーが多いのかもしれません!
キリン シングルグレーン 富士 Fuji
個人的に、ジャパニーズでバニラ香といったら真っ先に思い浮かぶのが「キリン」のウイスキー!!
キリンの「富士御殿場蒸留所」はスコッチ、バーボン、カナディアンの技術が集結した世界唯一といっていい蒸留所だと思います!!
この蒸留所の強みは「グレーンウイスキー」!!
華やかなモルトウイスキーも作りますが、深いコクのあるものからかなりライトなものまでグレーンウイスキーが特に多彩です!!
そのキリンからリリースされた「シングルグレーン Fuji」は深いバニラとカラメルのコクのある甘みが特徴!!
まるでカラメルプリンのカラメル部分のようなウイスキーですww
特にニッカの「カフェグレーン」がお好きだった方にはお勧めしたいウイスキーです!!
イチローズモルト ホワイトラベル
世界中で賞を受賞。日本だけでなく世界中から人気の高い日本の元祖クラフトウイスキー!!
埼玉の秩父蒸留所で造られているブレンデッドウイスキーで、フルーティで上品な味わい。そしてバニラのニュアンスと優しい舌触りの中に深いコク!!
繊細かつ上品にまとまっているウイスキーで、多くの人を虜にしています!!
まだ味わったことのない方!!ぜひ飲んでみてください!!
アイリッシュウイスキー Irish whisky
アイリッシュウイスキーというと、味が薄い・個性が弱いといった意見もちらほら聞きます。
ところが、それはアイリッシュウイスキーのごく一部!!!
元々はスコッチより飲まれていて、人気の高かった時期もあります。
また今現在、それを追い越す勢いで新しい蒸留所や新しいウイスキーが誕生!!
様々なアイリッシュウイスキーが生まれています!
その中にはバニラ香が特徴のものもあります!!
ダブリンリバティーズ コッパー・アレイ
アイリッシュウイスキーの中では珍しいコクのあるタイプのウイスキー。
バーボンカスクで10年熟成後、30年間オロロソシェリーの熟成に使っていた樽で追加熟成して作られています。
ややミルク感やバニラ、そしてチョコレートやコーヒーのようなニュアンス。
芳醇で深い甘みが口いっぱいに広がります!!
ぜひアイリッシュ=ライトすぎると思っている方に味わっていただきたいウイスキーです!!
最後まで読んでいただきありがとうございます。
今回のお話いかがだったでしょうか。
面白かった、ためになったと思っていただけたら嬉しいです。
紹介したウイスキー意外にもバニラ香が楽しめるウイスキーはまだまだたくさんあります!!
ぜひいろんなウイスキーを試して味わってみてください!!
また次回もよろしくお願いいたします。
それでは『酔いウイスキーライフ』を!!!
↑↑↑
僕のブログを応援してくださる方!!
皆様のコメントや応援が励みになりますので、
こちらへのクリックやブックマークのご協力をお願いいたします!!