本日もお越し頂きありがとうございます。
ウイスキーに関する小話はいつでもウェルカム!ウイスキーを愛する料理人Yaffeeです。 (@TW0GPYU3yMS7N3o)
今回のお話は
「ウイスキーのおつまみになるような小話まとめ!!」
について
ウイスキーを傾けながら、おつまみのようにちょっとしたウイスキーのお話っていいですよね!
バーだとバーテンダーの方が時々こういったお話をしてくれると思います。
そんなバーでの楽しみを一人のみの晩酌の時に味わってみるのはいかがですか??
ということで、今回は過去に公開したおつまみになるようなウイスキーの話をまとめさせて頂きました!!
この記事をプラットフォームに、
様々な気分でウイスキーのおつまみになるような小話、見つけていただけたら嬉しいです。
- 1 おつまみになるようなウイスキーの小話
- 2 最後に……
おつまみになるようなウイスキーの小話
- ちょっとした小話
- ウイスキーに秘められた秘話
- ウイスキーの知識
などなど
こういった話を見たり聞いたりしながら飲むウイスキーというのも乙だと思います!
そんな過去に公開したおすすめの小話まとめさせて頂きました!!
素晴らしすぎる!「ウイスキーのキャッチコピー・パワーワード」
ウイスキーのキャッチコピーは、国内外問わず巧みなものが多いです!!
イベントのコピーもそうですが、ウイスキーブランドそれぞれが持っているキャッチコピーや異名は、特徴が捉えられていてなおかつ心に残る!!
そんなキャッチコピーまとめてみました!
本日もお越しいただきありがとうございます!!人の心をつかむコトバの力についてアラサーになって勉強し始めたウイスキーを愛する料理人Yaffeeです。 (@TW0GPYU3yMS7N3o) &nb[…]
本日もお越し頂きありがとうございます!!実はウイスキーの「呼ばれ名」を調べるのが好きなちょっと中二病チックなウイスキーを愛する料理人Yaffeeです。 (@TW0GPYU3yMS7N3o) 世の中様々な[…]
ウイスキーが登場する感動の映画『天使のくれた時間』
考えさせられる不朽のハートフルヒューマンドラマ「天使のくれた時間」
実はこの映画、有名シングルモルトの「グレンリベット」が登場する映画でもあります。
しかもガッツリと!!
個人的にはそのグレンリベットが良く主人公の心境を表していると思っています。
ぜひウイスキーを飲みながら、楽しんでみてはいかがでしょうか??
今後充実させていく予定です。
本日もお越し頂きありがとうございます。映画を見ることが好きなウイスキーを愛する料理人Yaffeeです。 (@TW0GPYU3yMS7N3o) 今回のお話は「ウイスキーが登場する映画シリーズ!ハートフ[…]
偉大過ぎるスコットランドの偉人
意外と多いスコットランド出身の偉人!!
こういった偉人の話を見ながら、ウイスキーを傾けるのも面白いと思います!
ウイスキーを飲みながら見たいスコットランド史・ウイスキーの歴史
個人的にめっちゃ好きなウイスキーを飲むシーンは、歴史秘話を見ながらウイスキーを傾けることです。
熟成が必要なウイスキーは「時を刻むお酒」です。
そんな「時を刻むお酒」と「歴史秘話」はどこかマッチするんでしょうね!
深い味わいと深い話楽しんでみてはいかがでしょうか??
スコットランドが初めてイングランドに勝利した大きな戦いで、そのスコットランド軍を率いていたのが当時無名の若者だったって知っていましたか?? 本日もお越し頂きありがとうございます。教科書に出ない歴史は昔から好[…]
本日もお越し頂きありがとうございます。結構歴史が好きなウイスキーを愛する料理人Yaffeeです。 (@TW0GPYU3yMS7N3o) 今回のテーマは「ウイスキーの歴史」について […]
本日もお越し頂きありがとうございます。「禁酒法」にもまれ中のウイスキーを愛する料理人(休業中)です。 今回のテーマは「『禁酒法』を乗り越えたウイスキー『禁酒法』を逆手に取ったウイスキー」!![…]
ウイスキーと歴史について
突然ですが、皆さんは「ラム酒」についてどのようなイメージをお持ちですか?? 南米の陽気な感じ。海賊や海軍、船乗りなど海の男のイメージ。など少し明るいイメージがあるのではないでしょうか。 しかしその背景にはとんでもなく壮絶で残酷な歴史があることはご存じですか??そこで今回はラムの壮絶な歴史から解説していき、ラムの製法・種類なども見ていこうと思います!!
ウイスキーを飲みながら、ウイスキーの知識をおさらい
ウイスキーを傾けながら、改めて「ウイスキー」についてもっと深く知ってみるのも面白いと思います。
そして作り方やジャンルなどがわかるとより深くウイスキーが楽しめるのではないでしょうか??
ウイスキーの知識について
ウイスキーテイスティングに自分なりの基準設けてみたらいいかがですか??
ウイスキーを飲むとき、その飲むウイスキーについて基準を設けたり、
誰かのテイスティングレビューを見たりするのもオススメ!!
「あーあるあるこの味」や「こんな風に感じる人もいるんだ」と思いながらウイスキーを嗜むのも楽しいです!
また
- 「過去の自分はこう感じていたんだ」
- 「そういえばこんな味だった」
などとウイスキーの味をより深く知るきっかけになると思うので、テイスティングレビューを残しておくのもいいかと思います。
僕のウイスキーテイスティングレビュー
「一人でも多くの人に、おいしいウイスキーを飲んでほしい」日本ウイスキーの父、竹鶴政孝のそんな願いがこめられ誕生したウイスキー。「Hi NIKKA」の「Hi」は、1964年当時流行していたオーディオ用語の「Hi-Fi」から取られているそうです「Hi-Fi」とは「原音や原画を忠実に再現」という意味だとか。これをウイスキーにあてはめ、「高品質なものカジュアルに」をコンセプトに「Hi NIKKA」は作られたそうです。「時代が変わっても、ウイスキーを手軽に楽しんでほしい。」そんなメッセージが飲んだ方に伝わるようなウイスキーではないかなと思います。
ウイスキーと合う食材について徹底的に調べてみる!!
料理がお好きでしたら、「このウイスキーには、この料理が合いそうだな」などと思いながら飲むのもおすすめ!!
そのうえでペアリングの基準となるようなものがあるとわかりやすいし想像しやすいかなと思います。
ウイスキーと合いそうな料理・食材を探しながら飲むこと下の記事を基準にやってみるのも面白いのではないでしょうか?
本日もお越し頂きありがとうございます。僕にとってフードペアリングは永遠の課題だと思うウイスキーを愛する料理人Yaffeeです。 (@TW0GPYU3yMS7N3o) 今回のお話は、「[…]
当ブログで紹介したウイスキーとフードのペアリング記事
ウイスキー蒸留所ごと・ブランドごとに秘められたストーリー
ウイスキーにはそれぞれの銘柄にその一本・その一滴に込められた「秘話」があります。
ウイスキーの数だけその「秘話」があり、そういった話を見ながらその銘柄のウイスキーを飲むというのも面白いと思います!!
各種ジャンル別おすすめのウイスキーをご紹介!!
最後に僕がおすすめのウイスキーをまとめました!!
様々なジャンルでまとめていますので、もしかしたら新しいウイスキーと出会いがあるかもしれませんよ!!
本日のテーマは「チョコレート感感じるオススメのウイスキー」です!ウイスキーのおつまみにチョコレートを選ぶ方結構多いと思います。チョコレートとウイスキーは定番の組み合わせ!!その定番の組み合わせをウイスキーだけで感じることができたらすっごく魅力的じゃないですか??実は!ウイスキー中にチョコレートやカカオのニュアンスを感じる銘柄もあります!!そして意外と多い!!
「ウイスキー」と聞くと「スモーキー・クセが強い・男性的」なお酒ってイメージ強いと思います。特にスコッチは、そういったイメージがさらに強いのではないでしょうか??しかし!!!!ウイスキーは、実はスモーキーでクセの強いタイプより、フルーティで華やかなタイプの方が圧倒的に多いです!!そして、ウイスキーには様々な果物系のフレーバーを感じることがあります。中には本当にフルーツで味付けした??ってぐらいフルーティなウイスキーもちらほら。
最後に……
最後までお読みいただきありがとうございます。
今回のお話いかがだったでしょうか
ウイスキーを飲みながらこういったお話楽しんでいただけたらと思います。
今後もどんどん面白い・ためになる情報を発信していきますので、よろしくお願いいたします!!
それでは良いウイスキーライフを!!
また次回もよろしくお願いします。
↑↑
この記事が面白かったと思った方は、人気ブログランキングへの応援をよろしくお願いいたします。
また、公式ラインページにて記事の更新情報など配信しています。