本日もお越し頂きありがとうございます。
ウイスキーを愛する料理人Yaffeeです。 (@TW0GPYU3yMS7N3o)
今回は「堂々の世界No.1スコッチ ジョニーウォーカー Johnnie Walker」についてのお話をまとめていこうと思います。
ジョニーウォーカーについて
ジョニーウォーカーはスピリッツメーカーとして世界No.1のディアジオ社が作る、
クセの少なく飲みやすいオーソドックスなスコッチブレンデッドウイスキーです。
(特級表記のジョニーウォーカーブラック&レッド飲み比べセット:楽天より)
ブレンデッドウイスキーの中では、程よいスモーキーフレーバーとリッチな味わいが特徴かと思います。
ジョニーウォーカーの最大のポイントは
ストレート、ロック、水割り、ハイボールどんな飲み方をしても味わいが崩れにくいこと!!
またカクテルにしてもバランスよく、スモーキーフレーバー、フルーティーさなどを感じさせてくれます。
そのため、多くのバーテンダーからも支持されています。
ジョニーウォーカーのキーモルト
ジョニーウォーカーは、40~50種類のモルト原酒を組み合わせてできているそう。
ブレンドしている原酒の量はブレンデッドウイスキーの中でも特に多いそうです。
そこからグレーン原酒がブレンドされますので、
さらに多くの種類の原酒が組み合わさってジョニーウォーカーとなっています。
ジョニーウォーカーのもっている樽はなんと700万樽ともいわれています。
その中から40~50種類のモルト原酒を使って、緻密な計算の上でジョニーウォーカーの味わいが生まれています。
ジョニーウォーカーが世界トップシェアのウイスキーとなった理由かもしれませんね。
ただ40~50種類ぐらいのモルト原酒で構成されているのに、なぜ700万樽もストックが必要か不思議に思いませんか??
ウイスキーは同じ蒸留所、同じ熟成年数でも全く違った味わいになることもあります。
40~50種類のモルト原酒から作られていても、1つでも樽が変わるごとに違った味わいになってしまうそう。
同じ蒸留所の違う樽が全く違う味になったとしても、別のウイスキーをブレンドしてジョニーウォーカーが同じ味わいになるようにしているそうです。
このようにジョニーウォーカーの味わいを守るためには、膨大な数のウイスキーのストックが必要ということです。
そして、ジョニーウォーカーのキーモルトは製品ごとに違います。
中でも特にモルト原酒として使われることが多いウイスキーは……
スペイサイドの
「カーデュCardhu」
「リンクウッドLinkwood」
「モートラックMortlach」
スカイ島の
「タリスカーTalisker」
アイラ島の
「ラガブーリンLagavulin」
「カリラCaol Ila」
ハイランドの
「ロイヤルロッホナガーRoyal Lochnagar」
「クライヌリッシュ Clynelish」
これらのモルト原酒がベースとなって作られることが多いです。
ジョニーウォーカーのストーリー
ジョニーウォーカーを作った男 ジョン・ウォーカー
1819年、ジョニーウォーカーの創業者ジョン・ウォーカー(愛称ジョニー・ウォーカー)は
14歳の時に父から受け継いだ農場を売却。
そのお金を元に翌年食品雑貨店を開きます。
若干15歳にして店と家族を支えていました。
1823年、酒税法が改正されるとジョンの店もアルコール飲料を取り扱い始めます。
それが大ヒット!!大きく利益を上げます。
1825年以降にはウイスキーの販売も行うようになります。
アンドリュー・アッシャーがブレンデッドウイスキーで成功したことを聞きつけたジョン。
ここでジョン自身が紅茶やスパイスをブレンドしていた経験を生かして、高い品質のブレンデッドウイスキーを作り上げます。
そのブレンデッドウイスキーはたちまちスコットランド中で大人気に!!
ブレンドに魅了されたジョンはさらにブレンドの技術を磨き上げていきます。
その精神は今のジョニーウォーカーマスターブレンダーにも受け継がれているそうです。
ジョンの息子アレキサンダーの高い商売テクニック で世界トップブランドへ!!
ジョンから息子のアレキサンダーにバトンタッチされた頃、世の中は産業革命の時。
スコットランドにも鉄道がひかれるようになります。
そこに可能性を感じたアレキサンダー はジョニーウォーカー史上初大量生産に取り組み、
「オールド・ハイランド・ブレンド」 として商標登録し、世界に向けて売り出します。
ジョニーウォーカー200周年記念に「オールド・ハイランド・ブレンド」から着想した「ジョン・ウォーカー&サンズ セレブラトリー・ブレンド」がリリースされます!!
【販売量世界No.1 スコッチウイスキー】ジョン・ウォーカー&サンズ セレブラトリー・ブレンド [ ウイスキー イギリス 700ml ] [ギフトBox入り]
そして、世界へ「オールド・ハイランド・ブレンド」を送り届ける大型船の船長たちをアンバサダー にしたそうです。
それにより船で行けるほとんどのところで飲まれるようになりました。
また船で運んでも瓶が割れにくいようにと 四角形のボトル に採用されました。
さらにラベルを斜めにつける という当時にしては斬新なデザインを採用します。
これは多くの積み荷のなかでジョニーウォーカーとすぐわかるようにこのデザインになったのだとか。
今のジョニーウォーカーのデザインはこの時にすでに出来上がりました。
そしてこの発想とデザイン、時代背景も相まってジョニーウォーカーは世界ブランドへ。
1990年代からは高級志向も取り入れていき、1992年、ブルーラベルを発売。
ブレンデッドとしては当時最も高級な価格帯だったそうです。
高級層からの支持も得て、ジョニーウォーカーは、世界トップシェアのウイスキーになっていきます。
ジョニーウォーカーといえばあの男!!
ラベルに描かれたハットにブーツ、スティックが印象的な紳士。
これには「ストライディングマン」という名前が付けられています。
闊歩する男、大股で歩く男という意味だそうで、創業者ジョン・ウォーカーがモデルだそうです。
ジョンの孫たちが必死に考えたキャラクターデザインだとか。
商品紹介
世界一のスコッチウイスキー「ジョニーウォーカー」。
そのブランドの中でも最も低価格で親しみやすい一本が通称『ジョニ赤』!!
骨格のしっかりとした味わいにスモーキーなフレーバーが特徴。
価格帯 | 1000~1500円 |
---|---|
アルコール度数 | 40% |
容量 | 700ml |
特徴 | 世界No.1のスコッチウイスキー |
原産国 | スコットランド |
世界No.1のスコッチウイスキー「ジョニーウォーカー」。
そのフラグシップ的立ち位置のボトルが「ジョニーウォーカー ブラック」です。
12年以上熟成させた数十種類のモルト原酒とグレーン原酒をブレンド、スモーキーながらバランスよく仕上げています。
通称「ジョニ黒」と呼ばれ、多くの人に愛されているスコッチウイスキーです!
価格帯 | 2000~3000円 |
---|---|
アルコール度数 | 40% |
容量 | 700ml |
特徴 | 世界一のスコッチウイスキーブランド!! |
原産国 | スコットランド |
スモーキーだけどバランスがいいので飲み慣れていない方でも親しみやすいです!!
アロマ | 4 |
フレーバー | 4.1 |
余韻 | 3.9 |
このジョニ黒についてscarletさんが運営する『NomiLOG』 というブログにて製品紹介から飲み方、カクテルまで詳しくご紹介されています。
ジョニ黒の楽しみ方の参考にしてみてはいかがでしょうか?
こんにちは、scarlet(@alaska_nomilog)です。 今回は「ジョニーウォーカーブラック」のレビューを書い…
ジョニーウォーカーシリーズの中でも、熟成年数にとらわれずスムースな味わいを求めた一本。
はちみつやバニラの甘いニュアンスに華やかな香りが特徴。
ストレートでもおいしいウイスキーですが、割って楽しむ飲み方もかなりオススメです!!
ウイスキーの存在感は残しつつ、様々な味わいとなじみやすい。
そのためカクテルベースとしても優秀ですし、ハイボールや水割りはフードペアリングにも優秀です!!
価格帯 | 4000~5000円 |
---|---|
アルコール度数 | 40% |
容量 | 700ml |
特徴 | 世界一のスコッチウイスキーブランド!! |
原産国 | スコットランド |
バランスよく力強くも優しい飲み口。
3代目のアレックスが造った幻のレシピを復活させたプレミアム品。
ジョニーウォーカーのブレンド技術の高さを感じさせてくれます。
アロマ | 4.8 |
フレーバー | 4.2 |
余韻 | 4.5 |
多種多様な原酒を抱えているジョニーウォーカーの中でも18年物の原酒を厳選して作ったブレンデッドスコッチ。
繊細なバランスにフルーティさと奥行きのある味わいが特徴。
ストレートが美味しいですが、どんな飲み方でも楽しめるラグジュアリーなウイスキーです。
価格帯 | 7000~8000円 |
---|---|
アルコール度数 | 40% |
容量 | 700ml |
特徴 | 世界一のスコッチウイスキーブランド!! |
原産国 | スコットランド |
特にバランスと熟成感のあるジョニーウォーカー。
繊細で華やかなニュアンスが特徴的です!
アロマ | 4.8 |
フレーバー | 4.3 |
余韻 | 4.4 |
ブルーラベルはジョニーウォーカーの最高峰といわれているラグジュアリーウイスキー。
「年数表記にとらわれず、本当の意味で最高のウイスキーを」
という考えのもと生まれたのがブルーラベルだそうです。
価格帯 | 10000円以上 |
---|---|
アルコール度数 | 40% |
容量 | 750ml |
特徴 | 世界一のスコッチウイスキーブランド!! |
原産国 | スコットランド |
まろやかな口当たりとかすかなスモーキーさが余韻をさらに色鮮やかにしています。
アロマ | 4.8 |
フレーバー | 4.6 |
余韻 | 5 |
キーモルトに幻のモルトウイスキー「ポートエレン」を使った最高級のジョニーウォーカー。
1934にジョニーウォーカーがキングジョージ5世から英国王室御用達を授かった記念に造られたボトルで、キングジョージ5世が統治していた時代に稼働していた蒸留所の原酒がブレンドに使われています。
その中には閉鎖された蒸留所もブレンドされています。
価格帯 | 40000円以上 |
---|---|
アルコール度数 | 43% |
容量 | 750ml |
特徴 | 世界一のスコッチウイスキーブランド!! |
原産国 | スコットランド |
まさに 「ブレンデッドスコッチの王様」 です。
最後に……
最後まで読んでいただきありがとうございます。
今回の話いかがだったでしょうか??
ウイスキーを普段飲まない方でも知っている銘柄「ジョニーウォーカー」ですが、
物語のようなストーリーがあり、圧倒的なこだわりがあると思います。
こういったストーリーやこだわりを見るとより「ジョニーウォーカー」へ愛着がわくのではないでしょうか?
ぜひ「ジョニーウォーカー」を一杯楽しみながら読んでいただけたらなと思います。
yaffeeウイスキーってよくよく見ると種類があってややこしいです。。なるべく楽しくわかりやすく解説したいと思います。 本日もお越し頂きありがとうございます。ウイスキーを愛する料理人Ya[…]
それでは良いウイスキーライフを!
また次回もよろしくお願いします。
↑↑
この記事が面白かったと思った方は、人気ブログランキングへの応援をよろしくお願いいたします。
また、公式ラインページにて記事の更新情報など配信しています。