本日もお越し頂きありがとうございます。
憧れのお酒が多すぎる!!ウイスキーを愛する料理人Yaffeeです。 (@TW0GPYU3yMS7N3o)
今回は、『バランタイン 17年 Ballantine‘s 17 years old』のテイスティングレビューです!!
『バランタイン 17年 Ballantine‘s 17 years old』について
『The Scotch』とも呼ばれているスコッチウイスキーを代表する銘柄『バランタイン 17年 Ballantine‘s 17 years old』。
このウイスキーは、1937年に誕生しました。
リリース以来ゆるぎない地位を確立しています。
40種類以上のモルトウイスキーとグレーンウイスキーをブレンドしていますが、その中でも欠かせないキーモルトがあります。
バランタインのキーモルトは……
限定リリースですが、バランタインブランドからシングルモルトがリリースされています。
そしてバランタイン17年には、その礎を築いた『魔法の7柱』と呼ばれるモルトがあります。
それは……
この7種類もモルトウイスキーがなかったらバランタイン17年は、生まれなかったとまでいわれているほど……。
かなり重要なモルトとだったようですね。
往年の「憧れのスコッチ」。
本日はこのウイスキーのテイスティングを行っていきたいと思います。
DF表記とは?
ちなみに「DF表記」とは、「Duty Free」の略のこと。
免税店のボトルにこの表記がつけられています。
バランタイン17年の場合、「DF表記あり」のものは容量が750ml。
「DF表記なし」のものが700mlとなっているようです。
『バランタイン 17年 Ballantine‘s 17years old DF表記あり』テイスティングレビュー
参考価格
4500~5500円
アルコール度数
40%
熟成年数
17年以上
色
若干赤みがかった黄金色
アロマ
麦芽やパンの優しい香りにモモやリンゴのフルーティさ。
ややナッツとクリームを連想させる。
はちみつの芳しい甘みを帯びた香りが心地いい。
評価
95/100
コメント
複雑ながら、繊細なバランスの上に成り立っているラグジュアリーなウイスキー。
甘みはしっかりとしているが、上品。
そして上品な甘みが余韻までずっと残っている感じ。
やや酸味があり、ほのかな渋み。樽香もちょうどいい。
スパイシーさとクリーミーさのバランスが絶妙で、アルコールの飲みごたえがありつつもなめらか。
かすかなピートと芳しいはちみつ・フルーツ・バニラの香りが、内側から鼻を抜けてあふれ出てくる。
そして余韻はどこかはかなげに長い。
加水すると……
アルコール感は薄れ、香り高くなる。
特にバニラフレーバーが強くなり、それに比例して甘みが強くなる。
余韻はバニラと麦の印象が強く、ライトに心地いい。
ウイスキーストレートが飲めるようになりたい方には、数滴加水したバランタインの17年がオススメ。
『The Scotch』と呼ばれるスコッチウイスキー界の銘酒中の銘酒!!
複雑な味わいと繊細なバランス感、そして上品な甘みをまとった長い余韻が特徴。
ストレートやロックはもちろん、ハイボールや水割りなど飲み方を選ばないことも魅力だと思います。
価格帯 | 5500~6500円 |
---|---|
アルコール度数 | 40% |
容量 | 750ml |
特徴 | 『The Scotch』 |
原産国 | スコットランド |
「The Scotch」とよばれる理由は飲めばわかります!!ウイスキー好きになったら一度は飲んでほしい一本です!!
アロマ | 4.6 |
フレーバー | 4.2 |
余韻 | 4.4 |
最後に……
最後までお読みいただきありがとうございます。
今回のお話いかがだったでしょうか?
バランタイン17年は、昔から不動の位置にいるスコッチウイスキーですよね。
いつかは飲んでみたい。
そんな憧れのお酒だと思います。
ただ「バランタイン 17年」実は意外とお手頃価格!!
探せば4000円台で入手可能です!!
ぜひまだ味わったことないって方は、一本買ってみるのもいいかもしれませんよ!
それでは良いウイスキーライフを
また次回もよろしくお願いいたします!!
↑↑
この記事が面白かったと思った方は、人気ブログランキングへの応援をよろしくお願いいたします。
また、公式ラインページや通知アプリ「Push7」にて記事の更新情報など配信しています。