『お値段以上』!?1本3000円以下の安くておいしいウイスキー 

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

高くておいしいウイスキーはこの世にいっぱいありますが、実は安いおいしいコスパのいい銘柄もたくさんあります。

 

そこで今回は一本3000円以下で僕が心の底からおすすめしたい銘柄をまとめました。

ウイスキーをご購入する時の参考にしていただけたら嬉しいです。

目次

格安で美味い!おすすめウイスキー

スコッチシングルモルトで安うまボトル

シングルモルトってお高いんでしょう??って思われがちです。

ところが、3000円以下でコスパよく楽しめるシングルモルトはいっぱいあります!!

この価格帯なら普段の晩酌用でも手の出しやすい価格だと思いますので、おうち時間にシングルモルトを嗜んでみてはいかがでしょうか!!

目次に戻る

グレングラント アルボラリス

アロマ [star-list number=5] 5
フレーバー [star-list number=4.7] 4.7
余韻 [star-list number=4] 4
総合評価 [star-list number=4.5] 4.6

グレングラントはイタリアNo.1のスコッチシングルモルト。

世界的に初めて販売し始めたシングルモルトの一つです。

 

中でもアルボラリスは、グラングラント200周年に誕生したシングルモルトウイスキー!

グレングラント蒸留所のイングリッシュガーデンに差し込む「木漏れ日」をテーマに作られたウイスキーです。

「アルボラリス」という名前もラテン語で「木漏れ日」という意味。

スムースでライトな味わいの中にフローラルな香りに、はちみつ、バニラ、ビスケットやシリアルのような味わいが感じられます。

特にハイボールや水割りにすると、爽やかさも楽しむことができ、料理に合わせやすいです。

パスタやリゾット、ピッツァ、刺身や寿司、煮物といった和食にも合いやすいかと思います。

お手頃なお値段で、シーンを選ばず楽しめるのがこのウイスキーの魅力です。

目次に戻る

アードモア

アロマ [star-list number=3.4] 3.4
フレーバー [star-list number=3.1] 3.1
余韻 [star-list number=3.5] 3.7
総合評価 [star-list number=3.5] 3.4

スモーキー系コスパウイスキーの代表格!!

よくスコッチでスモーキーというと「正露丸の香り」とか、「保健室の消毒液の匂い」とかそういったクセのあるものと思いがちだと思います。

ところが、アードモアはクセが少ないことが特徴です。

アードモアのスモーキーフレーバーは、煤や炭といったパンチのある薫香

 

パンチの効いたスモーキーフレーバーとともにはちみつやバニラの香りが楽しめ、味わいはドライめで爽やか。

 

ハイボールにするとよりドライで爽やかな味わいを楽しむことができます!!

 

このウイスキーにはソーセージグリルや炙りベーコンのような温かい肉のつまみが絶品です!!

合わせて読みたい⇨アードモア蒸留所とは? 

フィンラガン

アロマ [star-list number=3] 3
フレーバー [star-list number=3] 3
余韻 [star-list number=3] 3.3
総合評価 [star-list number=3] 3.1

クセ強系のアイラモルトから!!

 

フィンラガンはアイラ島にある湖から付けられた名前で、作られた蒸留所非公開のシングルモルトウイスキーです。

こういったウイスキーはボトラーズという瓶詰業者からリリースされます。

 

この時に蒸留所名を明かすことができないシングルモルトにこのような独自の名前が付けられています。

 

ただ毎回ヒントがあるものが多く、このフィンラガン湖は「アイラNo.1の生産量を誇る蒸留所」近く!

味わいの特徴も「アイラNo.1の生産量の蒸留所」っぽい塩のフレーバーと若草のような香り、スモーキーでドライなイメージのウイスキーです。

通常アイラモルトといったらオフィシャルは安くても3500~5000円ぐらいです。

 

その中でこのフィンラガンは3000円以下でアイラの特徴がしっかりと楽しめるおうちの呑みにピッタリなウイスキー!!

このウイスキーは肉系ならジャーキー、魚系ならカキのオイル漬けなどがおすすめです!!

目次に戻る

ブレンデッドスコッチで『うまい!!』『格安!!』なウイスキー

ブレンデッドウイスキーといったら今一番コスパよく楽しめるウイスキーではないでしょうか

ブレンデッドウイスキーはバランスがよく、初心者でも飲みやすいのが魅力のウイスキーです!!

ジョニーウォーカー ブラックラベル

アロマ [star-list number=4] 4
フレーバー [star-list number=4] 4.1
余韻 [star-list number=4] 3.9
総合評価 [star-list number=4] 4

豊富なジョニーウォーカーのラインナップの中でフラグシップボトルの位置にいつのがブラックラベル!!

 

このジョニ黒は、初心者はもちろんですが、いろんな高級ウイスキーを飲んできた方にこそまた飲んでもらいたい一本

バランスのいい味わいの中にスモーキーなフレーバーやしっかりとした骨格の味わいも楽しめて、低価格ながら「No,1スコッチ」の王者の風格が味わえると思います。

ハイボールや水割りなら手軽に楽しめますし、ロックやストレートも美味です!

 

バランス感がいいのでハイボールや水割りなら和食や洋食など様々な料理に合いやすいです!!

目次に戻る

ティーチャーズ

アロマ [star-list number=3] 3
フレーバー [star-list number=3] 2.9
余韻 [star-list number=3] 3
総合評価 [star-list number=3] 3

 

個人的に最もコスパのいいウイスキー!!

上のシングルモルトで紹介させていただいた『アードモア』がこのウイスキーのキーモルトです。

スモーキーフレーバーが特徴でバランスがよく、ストレートでもハイボールや水割りでもおいしく楽しめるウイスキー!!

 

そんなウイスキーが1000円以下で購入できてしまうのです!!

1000円以下では断トツにおいしいウイスキーだと思います。

飲むシーンや一緒に食べるフードを選ばないのも魅力です。

目次に戻る

デュワーズ ホワイトラベル

アロマ [star-list number=3] 3
フレーバー [star-list number=3] 3
余韻 [star-list number=3] 3
総合評価 [star-list number=3] 3

ブレンデッドウイスキーの中では、華やかな香りが印象的

 

このデュワーズホワイトラベルはアメリカで最も売れているスコッチウイスキーの一つです。

 

ライトでスムース。ストレートでもロックでも楽しめるウイスキーですが、フルーティで華やかな香りがハイボールにしたときに口いっぱいに弾けます!!

このウイスキーもフードを選ばないウイスキーだと思いますが、中でもカルパッチョやカプレーゼなど冷前菜におススメです!!

アイリッシュウイスキーで『うまい!!』『格安!!』なウイスキー

過去にはスコッチより多くの人が嗜んでしたウイスキー!!

ライトでスムースな飲み口に穀物のようなフレーバーが特徴です。

スコッチやアメリカン好きには少し物足りない印象があるかもしれませんが、おいしいウイスキーも多くあります。

今回は3000円以下で特におすすめしたい3つをご紹介します!!

目次に戻る

ブッシュミルズ ブラックブッシュ

アロマ [star-list number=4] 4
フレーバー [star-list number=3] 3
余韻 [star-list number=3.5] 3.5
総合評価 [star-list number=3.5] 3.5

濃厚で重厚感のあるアイリッシュ!!

オロロソシェリー樽バーボン樽で熟成させたモルトウイスキーを80%以上使用してブレンドされたアイリッシュブレンデッドウイスキー

グレーンウイスキーの方も少量生産のこだわりのものを使用しているそうです。

ベリーのような香りと重厚感のあるリッチな味わいが特徴のウイスキーです!

 

このウイスキーにはガトーショコラのようなチョコレートの焼き菓子とかいいんじゃないかなーと思います!!

ジェムソン スタウトエディション

アロマ [star-list number=3] 3
フレーバー [star-list number=3] 2.9
余韻 [star-list number=3] 3
総合評価 [star-list number=3] 3

言わずと知れたアイリッシュNo.1 ウイスキー。

ライトな味わいで口当たりがすっとしているので、初心者でも飲みやすいウイスキーです。

 

ハイボールなら爽やかでクセがないですが、ストレートだと奥深い味わいも楽しむことができます。

特にジェムソンのスタウトエディションは、黒ビールの樽で熟成させている珍しいウイスキーです。

 

黒ビール由来のほのかなコクが楽しめることが魅力で、ファンからも人気の高い一本となっています。

アイリッシュウイスキー バスカー

アロマ [star-list number=4] 4.2
フレーバー [star-list number=3.5] 3.8
余韻 [star-list number=3.5] 3.8
総合評価 [star-list number=4] 3.9

今、絶賛おすすめ中のアイリッシュウイスキー!!

アイルランドのロイヤルオーク蒸留所という比較的新しい蒸留所がリリースする低価格帯のデイリーウイスキー!!

 

甘みを主体にバランスが良くすっきりとしています。

飲みやすく、飲み疲れない。

またストレートでも、ハイボールでも合うので、飲み方を選ばないということも魅力だと思います。

ただあまりの人気に今ネットではあまり入手できなくなっているようです。

 

あるところにはおいてあるので、よかったら探してみてください!!

合わせて読みたい⇨「バスカー」レビュー  

目次に戻る

 

アメリカンウイスキーで『うまい!!』『格安!!』なウイスキー!!

アメリカンでいうと『バーボン』!!

味が濃くてはちみつのようなまったりとした甘みが特徴だと思います。

中でも今回は特に濃い味で満足感の高いコスパいい系のアメリカンウイスキー2つをご紹介します!

目次に戻る

ジャックダニエル

アロマ [star-list number=4] 4.3
フレーバー [star-list number=4] 4.1
余韻 [star-list number=4.5] 4.5
総合評価 [star-list number=4] 4.3

世界で一番飲まれているアメリカンウイスキー。

このウイスキーは特にメープルのような甘みが特徴!!

 

味わいが強く、まったり楽しめるのがジャックダニエルの魅力だと思います!

 

ジャックダニエルに合わせたいおつまみは、甘い系ならややビターなチョコレートやドライパイナップル、
しょっぱい系ならビーフジャーキーやサラミとかがおすすめです!!

ワイルドターキー 8年

アロマ [star-list number=3.5] 3.8
フレーバー [star-list number=3.5] 3.6
余韻 [star-list number=3.5] 3.7
総合評価 [star-list number=3.5] 3.7

個人的に味濃い系の中では特に好きなバーボンです!

 

中でも8年は樽由来のバニラ香とトウモロコシ由来のまったりとした甘みのバランスがいいです。

実はウイスキー好きになる前、ウイスキーと知らずに好きだった銘柄。

 

初めての出会いはフライドチキンの味付けに使った時、フライドチキンがめちゃくちゃおいしくなったことを覚えています。

ワイルドターキーには、食事系なら唐揚げ!!

 

ハイボールならどんな唐揚げにも大体合いますが、ストレートなら唐揚げにタバスコをかけて食べると絶品です!(笑)

甘い系なら焼きバナナがおすすめ!

バナナをフライパンで焼いて最後に砂糖を焦がしたカラメルを絡めたものとワイルドターキーはすごく合います!!

ジャパニーズで『うまい!!』『格安!!』なウイスキー

ジャパニーズは皆さんご存知の銘柄です!!

 

ジャパニーズウイスキーは今高い銘柄が多いですが、中には1000円台でも楽しめるウイスキーもあります。

\えっ1000円台の国産ウイスキー!?/

サントリー角瓶

アロマ [star-list number=3.5] 3.7
フレーバー [star-list number=3.5] 3.5
余韻 [star-list number=3] 3
総合評価 [star-list number=3.5] 3.4

言わずと知れたサントリーのロングヒット商品

角で作ったハイボールは繊細さとコクのバランスが絶妙だと思います。

ただ僕が最もお勧めしたいのはストレート!

 

特にシングルモルトにはまり、「シングルモルトこそ極上のウイスキー!!」と思っている方にこそサントリー角のストレートを飲んでもらいたいです。

身近なウイスキーすぎて、もしかしたら学生のノリで一気飲みや罰ゲームで飲まされた経験があるかもしれませんが、ぜひ一度しっかり味わってみてください!!

 

ものすごく繊細な味わいでオレンジのような爽やかさもあり、まろやかな味わいもあり……。

そして口当たりがすごくよく余韻も心地いいです。

ハイボールなら醤油味の煮物や刺身などがおすすめですが、ストレートなら梨やリンゴなどのフルーツと合わせるのもおいしいと思います。

[sitecard subtitle=関連記事 url=https://www.yaffee.work/entry/japannesewhisky1000yen target=_blank]

目次に戻る

ブラックニッカ リッチブレンド

アロマ [star-list number=3.5] 3.4
フレーバー [star-list number=3.5] 3.5
余韻 [star-list number=3.5] 3.4
総合評価 [star-list number=3.5] 3.4

もう一つもまた馴染み深い銘柄から。

ニッカウヰスキーのロングヒット商品の『ブラックニッカ』の中でもリッチブレンド

このウイスキーには、モルトは宮城狭グレーンにはカフェグレーンというニッカの人気銘柄の原酒がふんだんに使われているそう。

そこから生まれるコクのある味わいとフルーティーな香り、華やかな余韻は1000円代とは思えないほどです!

このウイスキーにはお食事系なら水割りとマス寿司がおすすめ!

甘いものならずんだ餅やおはぎなどと合わせると面白いと思います!

[sitecard subtitle=関連記事 url=https://www.yaffee.work/entry/japanesewhisky target=]

目次に戻る

「値段が高い=おいしいウイスキー」ではない!!

ウイスキーは値段が高いほどおいしいと思いがちかなと思います。

確かに一杯1万以上もするウイスキーはすごく長い余韻でおいしいものは多いです。

 

しかし、中には樽の味わいが出すぎてバランスが崩れているものも多くあります

またウイスキーの価格は味わいの高さというより希少性で高くなることが多いと思います。

そうなると高いウイスキー=うまいウイスキーではないわけです。

 

安定してバランスいい味わいが楽しめるのが、今回ご紹介したようなウイスキーたちだと思います。

ぜひウイスキー初めての方や家のみ用のウイスキーをお探しの方はこのようなウイスキーはいかがでしょうか!!

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

安くて美味しいウイスキーはまだまだあります!!

今度はジャパニーズスコッチシングルモルト、アメリカンなど個別にまとめていくのも面白いかな!と思いますので、またこのようにご紹介させていただこうと思います!

また次回もよろしくお願いいたします。

↑↑

公式ラインページにて当ブログの更新情報など不定期配信しています。

また、「子連れ料理人ブログ」では子育て・料理人としての働き方・副業(主にブログ)についての内容を配信中。

ご興味のある方は、一度お越しください!!

 

※ストップ!20歳未満飲酒・飲酒運転。妊娠中や授乳期の飲酒はやめましょう。お酒は楽しく適量で。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

香りづけに使用したことからウイスキーにどっぷり嵌ってしまった料理人です。
調理師の仕事をしつつ、ウイスキーと料理の魅力を紹介するためにブログ・メディアを作成。
様々な視点からウイスキーを解説しています。

コメント

コメント一覧 (3件)

  • アメリカンジョークで、『ワインの味は値段に比例する。ただし値段を聞いた後で』とあるくらいですので、せっかく高いの買ったから美味しくて当然(๑˃̵ᴗ˂̵)って期待しますよね(‘ω’)
    角とかエントリーモデルなのに、素直ないい味です( ^ω^ )
    ローヤルよりはリザーブの方が自分好きなんで、値段よりも自分に合う合わないってのが大切ですね(*゚∀゚*)

  • 辛い系の鍋をつつきながらジョニーウォーカーの黒を飲むのが好きです

  • ウィスキーは好みが人それぞれなところがありますよね。
    飲んだことないのがちょこちょこあるので次買ってみようと思います。
    私の安くて美味いでお勧めはシーバスリーガル。ブレンデッドスコッチで飲みやすくてよし。

目次