ウイスキー蒸留所一覧(随時更新)

このページでは、世界の主要ウイスキー蒸留所をまとめていこうと思います!!

各ウイスキー蒸留所名から当ブログの紹介ページが開けるようになっています。

 

ウイスキーの知見を広めたり、試験や検定の勉強に活用したり、買ったウイスキーの情報を調べたりと自由に活用していただけたらとうれしいです!!

スコッチウイスキー蒸留所一覧

 

ハイランド地区

ハイランドは、スコットランド北部にあるほぼ山岳地帯。

ケルト民族の色が濃く残った地域で、スコッチウイスキーもその伝統を引き継いだ力強いタイプが多いです。

 

ただハイランドはすごく広い地域なので、その分さらに小さな地域ごとに特徴も大きく異なります!

それぞれさらに細分化して楽しんでいただけたらと思います。

yaffee
隠れた銘酒から有名銘柄までさまざま!!いいモルトがそろってますよ~♪
関連記事

本日もお越しいただきありがとうございます!!ウイスキーを愛する料理人Yaffeeです。 (@TW0GPYU3yMS7N3o) 本日のお話は「スコットランド・ハイランド」について!! […]

目次に戻る

蒸留所名オーナー創業
Balblairインバーハウス1790
Ben wyvisディングウォールコミニティ2017
Broraディアジオ2020再開
Clynelishディアジオ1967
Dalmoreエンペラドール1839
Dalwhinnieディアジオ1897
Glen Ordディアジオ1838
Glenmorangieモエ・ヘネシー・ルイ・ヴィトン1843
Loch Eweドラムチョーク・ロッジ・ホテル2004
Pulteneyインバーハウス1826
Deesideディーサイドブリュワリー&ディスティラリー2017
DorNochドーノッホキャッスルホテル2016
Royal Braklaバカルディ1812
Speysideハーベイズ・オブ・エジンバラ1990
Teaninichディアジオ1817
Tomatin宝酒造1897
Wolfburnオーロラブリューイング2013
invergordonエンペラドール
Ardmoreビームサントリー1898
Fettercairnエンペラドール1824
Glen cadamアンガス・ダンディ1825
Glendronachブラウンフォーマン1826
Glen Gariochビームサントリー1797
Glenglassaughブラウンフォーマン1875
Knockdhuインバーハウス1893
Macdaffバカルディ1960
BrewDogブリュードック2016
Royal Lochnagarディアジオ1845
Aberfeldyバカルディ1896
Blair Atholディアジオ1798
Deanstonディスティル1965
Edradourシグナトリー1825
Glen goyneイアン・マクロード1833
Glen turretアート&テロワール1775
Strathearn2013
Levenディアジオ2013
Carftyクラフティ・スコティッシュ・ディスティラリー
Chain Pierホールウッド・インターナショナル
Cluthaダグラスレイン
Loch Lomondヒルハウス・キャピタルマネジメント1965
Tullibardineピカール家1949
Ardunamurchanアデルフィー2014
Ben Nevisニッカウヰスキー1825
Obanディアジオ1794

目次に戻る

スペイサイド地区

スペイサイド地区は、スコットランドの中でもモルトウイスキーの聖地といわれる地域です。

同じくモルトウイスキーの聖地「アイラ」とは対照的でフルーティで華やかなタイプが多いことが特徴

 

バランスがいいため、ブレンデッドウイスキーの中核を担うモルトウイスキー蒸留所が数多くあります。

シングルモルトウイスキーとしても世界No.1の銘柄もあり、世界中のウイスキーファンを虜にし続けている銘酒ばかりです。

yaffee
モルトウイスキーになれていない方は、スペイサイドからがおすすめ!!

 

関連記事

本日もお越しいただきありがとうございます!!実は華やかなスペイサイドモルトが一番好きなウイスキーを愛する料理人Yaffeeです。 (@TW0GPYU3yMS7N3o)  本日のテーマは「スコッチウイスキー[…]

目次に戻る

蒸留所名オーナー創業
Ben romachゴードン&マクファイル1898
Cragganゴードン&マクファイル
Ben riachブラウンフォーマン1897
Glenburgieペルノリカール1810
Glen Elginディアジオ1898
Glen lossieディアジオ1876
Glen Morayラ・マルケニケーズ1897
Linkwoodディアジオ1821
Longmornペルノリカール1894
Mannochmoreディアジオ1971
Miltonduffペルノリカール1824
Auchroiskディアジオ1974
Aultmoreバカルディ1896
Glen Keithペルノリカール1957
Glen tauchersペルノリカール1897
Strathislaペルノリカール1786
Strathmillディアジオ1891
Roseisleディアジオ2009
Inchgowerディアジオ1871
Glen Grantカンパリ1840
Glen Speyディアジオ1878
Glen rothesエドリントングループ1878
Spey burnインバーハウス1897
All-A’-Bhainneペルノリカール1975
Balvenieウィリアムグラント&サンズ1892
Dufftownディアジオ1896
Glen dullanディアジオ1897
Glenfiddichウィリアムグラント&サンズ1886
Kininvieウィリアムグラント&サンズ1990
Mortlachディアジオ1823
Braevalペルノリカール1973
The Glen livetペルノリカール1824
Tamnavulinエンペラドール1966
Tomintoulアンガス・ダンディ1965
Aberlourペルノリカール1826
Balmenachインバーハウス1824
Ballindallochバリンダルロッホエステート2014
Ben rinnesディアジオ1826
Cardhuディアジオ1824
Cragganmoreディアジオ1869
Craigellachieバカルディ1891
Dailuaineディアジオ1852
Dalmunachペルノリカール2015
Glenallachieビリー・ウォーカー1967
GlenfarclasJ&G・グラント1836
Knockandoディアジオ1898
Tamdhuイアン・マクロード1897
Tormoreペルノリカール1958
Macallanエドリントングループ1824

目次に戻る

アイラ島

アイラ島は、スコットランドの中でもスペイサイドに並ぶモルトウイスキーの聖地として有名な地域。

ただスペイサイドとは対照的で、スモーキーで一度飲んだら忘れられない強い個性が特徴です。

 

中にはスモーキーフレーバーをつけていないウイスキー銘柄もありますが、基本アイラ島のモルトウイスキーはスモーキーフレーバーを感じます。

この癖がクセになってしまい、そのまま虜になってしまう方続出!!

ウイスキーファンから特に支持されている銘柄が多い地域です。

yaffee
出会ってしまったら、二度と忘れられないウイスキーです♪

 

関連記事

 本日もお越し頂きありがとうございます。クセの強いアイラモルトがやっぱり好きなウイスキーを愛する料理人Yaffeeです。 (@TW0GPYU3yMS7N3o)            今回[…]

目次に戻る

蒸留所名オーナー創業
Ardbegモエ・ヘネシー・ルイ・ヴィトン1815
Ardnahoeハンターレイン2017
Bowmoreビームサントリー1779
Bruichladdichレミーコアントロー1881
Bunnahabhainディスティル1881
Caol Ilaディアジオ1846
Kilchomanキルホーマンディスティラリー2005
Lagavulinディアジオ1816
Laphroaigビームサントリー1815

目次に戻る

アイランズ地区

スコットランドには、750以上の島があるといわれています。

北のシェットランド諸島や本土西にあるヘブリディーズ諸島(アウターヘブリディーズ、インナーヘブリディーズ)にそのほとんどがあります。

その一つがウイスキーの聖地”アイラ島”ですが、実はアイラ島以外でもウイスキーは作られています。

アイラ島以外の島々で作られているウイスキーがアイランズウイスキーです。

 

現在、クラフトウイスキーが世界的に注目を集めている中、アイランズウイスキーは徐々にその数を増やしています。

yaffee
スコットランドの中でも島ものは個性が出しやすいんでしょうね~!
関連記事

 本日もお越しいただきありがとうございます!!優雅に離島での生活というのにも憧れを抱いているウイスキーを愛する料理人Yaffeeです。 (@TW0GPYU3yMS7N3o)  本日[…]

目次に戻る

蒸留所名オーナー創業
Saxa Vordザ・シェットランド・ディスティラリー
Highland parkエドリントングループ1798
Scapaペルノリカール1885
Abhainn Deargマーク・テイバーン2008
Isle of Harrisアイルオブハリス2015
Isle of RaasayR&Bディスティラリー2017
Taliskerディアジオ1830
Torabhaigモスバーンディスティラーズ2016
Tobermoryディスティル1798
Isle of Juraエンペラドール1810
Laggアイルオブアラン2019
Arran(Lochranza)アイルオブアラン1993

目次に戻る

ローランド地区

ローランドは、スコットランドの中でもイングランドに近い平坦な丘陵地帯です。

スコットランドの人口のほとんどがローランドに集中していて、産業や交易の拠点も数多くあります。

 

そんなローランドは、モルトウイスキー蒸留所よりもグレーンウイスキ―蒸留所が多かったです。

イングランドに近いためブレンデッドウイスキーの拠点となっていたり、ジンの材料”ニュートラルスピリッツ”の製造・輸送に都合がよかったり……

グレーンウイスキ―を作る工業的な大規模蒸留所のほとんどはローランドにあります。

 

ただ、最近のクラフトウイスキーブームで多くの小規模蒸留所がローランドに誕生しています。

yaffee
これからローランドモルトはどんどん増えるでしょうね~!
関連記事

本日もお越し頂きありがとうございます。ウイスキーを愛する料理人Yaffeeです。 (@TW0GPYU3yMS7N3o) 今回のお話は「スコッチの生産区分『ローランド』」についてスコッチモルトウイスキ[…]

目次に戻る

蒸留所名オーナー創業
Aberargieザパース・ディスティリング2017
Ailsa Bayウィリアムグラント&サンズ2007
Annandaleデイビッド・トムソン2014
Auchentoshanビームサントリー1823
Bladnochブラッドノックディスティラリー1817
Bordersザ・スリースティルズカンパニー2017
Clydesideモリソングラスゴー2017
Daftmillフランシスカ・カスバート2005
Eden Millエデン・ブリュワリー2014
Glen Kinchieディアジオ1837
Glasgowザ・グラスゴー・ディスティラリー2014
Holyrood2019
Inchdainieジョン・フォーガス2015
Kingsbarns2014
Lindores Abbeyドリューマッケンジースミス2017
Lochlea2015
Rose Bankイアン・マクロード2020
Cameronbridgeディアジオ1824
Strathclydeペルノリカール1928
Girvanウィリアムグラント&サンズ1964
Starlowラ・マルケニケーズ2010
North Britishエドリントングループ1887

目次に戻る

キャンベルタウン地区

キャンベルタウンは、過去には人口5000人ほども町に33件もの蒸留所があったといわれるほどウイスキーで栄えていた街です。

キャンベルタウンに蒸留所を持てば、豪邸に住めるほどの富を稼げるといわれたほどだったそうです。

他にもニシン漁でも有名な街でした。

しかし、アメリカの禁酒法とニシンの不漁により、衰退。

一時は、スプリングバンク蒸留所のみとなってしまったことがあります。

 

今では少しだけ回復し、3つの蒸留所があります。

ただ、今現在イギリスのEU離脱からコロナとまた打撃を受けているそうです。

現にキャンベルタウンモルトは今あまり高くて買えないウイスキーの筆頭でもあります。。

yaffee
特に時代に翻弄されている地域なんですね。。
特にファンの多い地域なので、また気軽に手に入るようになってくれるといいのですが……。

 

目次に戻る

蒸留所名オーナー創業
Glen gyleJ&Aミッチェル2004
Glen scotiaヒルハウス・キャピタルマネジメント1835
Spring BankJ&Aミッチェル1828

目次に戻る

 

アイリッシュウイスキー蒸留所一覧

関連記事

ウイスキー好きの方でも意外と知らないことの多い『アイリッシュウイスキー』。アイリッシュウイスキーとは、アイルランドで作られているウイスキーのことです。 実は、スコッチウイスキーより人気が高かった時代[…]

北アイルランド

北アイルランドはアイルランド島にあるイギリス領の地域です。

もともとブッシュミルズ蒸留所ぐらいしかなかったですが、最近のクラフトウイスキーブームで数多くの蒸留所ができています。

 

yaffee
これからどんどん増えていくと面白いですね!!

目次に戻る

蒸留所名オーナー創業ブランド名
Boatyard ボードヤードディスティラリー2016  
Bushmillsホセ・クエルボ1784Bushmills Original blended
Black Bush blended
Red Bush
Bushmills 10 year single malt
Bushmills 12 year single malt
Copelandコープランド・スピリッツ2019Copeland
Echlinvilleシェーン・ブラニフ2013Dunville`s
Rademon Estateレイデモントエステート2012 
Killowenキロ―ウェン・キャッスル・エステート 2019  Killowen

目次に戻る

 

アイルランド共和国

イングランドから独立したアイルランド島の地域。

アイルランドは過去にはスコットランドをしのぐほどウイスキー産業で栄えていました。

 

ところが独立やアメリカの禁酒法などで衰退してしまい、一時はブッシュミルズとミドルトン蒸留所のみとなってしまいました。

現在、クラフトウイスキーブームでクラフト蒸留所が増え、世界的に見てもかなりのスピードで新しい蒸留所ができています。

yaffee
今見逃せないウイスキーのホットスポットです!!

 

目次に戻る

蒸留所名オーナー創業ブランド名
An Du’lama’n 2017  
Ballykeefeバリーキーフ・ディスティラリー 2017  
Bearaベラ・ディスティラリー 2017  
Blacks   
Blackwaterピーター・モリアン2018 
Boann   
Bonac   
Carlow   
Cape Clear   
Clonakilty   
Connacht 2016 
Cooleyビームサントリー1987Greenore single grain
Connemara Peated single malt
Tyrconnell single malt
Dingle  2012Dingle Triple distilled malt whiskey
Dublin liberties  The Dubliner 
The Dublin liberties single malt
Glendalough  Glendalough
Great Northern   
Highbank   
Kilbegganビームサントリー1757Kilbeggan Irish whiskey
Lambay   
Lough Mask   
Lough Ree   
Micil   
Midletonペルノリカール1975Jemeson Irish blended whiskey
Redbreast single pot still whiskey
Green Spot
Powers
Paddy
Midleton VeryRare
Nephin 2019 
Old Carrick Mill   
Pearse Lyonsオルティック社2017 
Powerscourt 2018 
Roe & Coディアジオ  
Royal Oak   
Shed 2015 
Slaneカニンガム家2018 
Stafford lrish Spirits   
St.Patrick’s   
Teelingディーリング・ディスティラリー2015 
Tipperary 2019 
Tullamore ウィリアム・グラント&サンズ新生は2014 
Waterford   
West Cork   

目次に戻る

 

ジャパニーズウイスキー蒸留所一覧

今日本にウイスキー蒸留所がたくさんできています。

年単位で数件の蒸留所が誕生しているほど急速にウイスキー蒸留所ができ、今ではウイスキー蒸留所が一軒もない都道府県の方が少ないぐらいです。

まだすべては追いきれてないでしょうが、情報を掴みましたら随時更新していこうと思います!

 

yaffee
「コレがおらの県のウイスキー!」って言える銘柄がどんどんできてますね!
関連記事

本日もお越し頂きありがとうございます。国産のウイスキーには「うれしさ」がありつつもあまりの価格高騰に複雑な心境のウイスキーを愛する料理人Yaffeeです。 (@TW0GPYU3yMS7N3o)   […]

蒸留所名所在地オーナー創業
北海道
余市蒸留所北海道ニッカウヰスキー1934
厚岸蒸留所北海道堅展実業2016
ニセコ蒸留所北海道八海山準備中
利尻蒸留所北海道カムイウイスキー株式会社2022
馬追蒸留所北海道MAOI株式会社2022
    
東北地方
遊佐蒸留所山形金龍2018
月光川蒸留所山形盾の川酒造2023
秋田蒸留所秋田ドリームリンク2022
宮城峡蒸留所宮城ニッカウヰスキー1969
安積蒸留所福島笹の川酒造1946
関東地方
秩父蒸留所埼玉ベンチャーウイスキー2008
鴻巣蒸留所埼玉光酒造2020
mitosaya薬草園蒸留所千葉mitosaya2016
八郷蒸留所茨城木内酒造2020
額田蒸留所茨城木内酒造2019
高藏蒸留所茨城明利酒類2022
日光街道 小山蒸留所栃木西堀酒造2022
中部地方
新潟亀田蒸留所新潟大谷2019
新潟蒸留所新潟新潟麦酒2018
マルス信州蒸留所長野本坊酒造1985
小諸蒸留所長野軽井沢蒸留酒製造準備中
白州蒸留所山梨サントリー1973
富士御殿場蒸留所静岡キリンディスティラリー1973
井川蒸留所静岡十山2020
静岡蒸留所静岡ガイアフロー2016
三郎丸蒸留所富山若鶴酒造1952
サングレイン知多蒸留所愛知サングレイン
(サントリーとJA、所有株50%ずつ)
1972
養老蒸留所岐阜玉泉堂酒造2018(操業再開年)
近畿地方
長濱蒸留所滋賀長濱浪漫ビール2016
山崎蒸留所大阪サントリー1923
海峡蒸留所兵庫明石酒類醸造2017
六甲山蒸留所兵庫アクサス 2019
ホワイトオーク江井ヶ島蒸留所兵庫江井ヶ島酒造1919
中国地方
倉吉蒸留所鳥取松井酒造2016
岡山蒸留所岡山宮下酒造2012
桜尾蒸留所広島中国醸造2017
九州地方
尾鈴山蒸留所長崎黒木本店2019
久住蒸留所大分県津崎酒店2021
嘉之助蒸留所鹿児島小正醸造2018
マルス津貫蒸留所鹿児島本坊酒造2015
日置蒸留所鹿児島小正醸造2018
御岳蒸留所鹿児島西酒造2019

目次に戻る

 

情報参照元

ウイスキーガロア

ウイスキーガロアは、ウイスキー文化研究所が隔月で出版しているウイスキーの専門誌です。

ウイスキーの最新情報から歴史、今飲むべき一本までウイスキーを中心に蒸留酒について詳しく書いてある雑誌。

 

ウイスキー文化研究所会員には隔月で送られてきます。

\ウイスキー文化研究所とは??/
ウイ研について詳しくはこちら
ウイスキー認定試験などもありますよ!