『ボウモア 12年 Bowmore 12 yo』テイスティングレビュー

本日もお越し頂きありがとうございます!!

ウイスキーを愛する料理人Yaffeeです。 (@TW0GPYU3yMS7N3o

本日はアイラの人気モルト「ボウモア 12年」のテイスティングレビューです!!

 

 

テイスティングに入る前に「ボウモア蒸留所」とは?Bowmore Distillery – Yaffee’s Whisky Blog

 

製品紹介

 

アイラモルトの女王」とも呼ばれているボウモア。

その最もスタンダードなボトルが「12年」です。

 

アイラモルトの中では、中間ぐらいのクセの強さで、ボウモア蒸留所の12年以上の原酒がブレンドされた逸品。

 

クセはあるけど初心者でも飲みやすい味わいから、最近初めてのシングルモルトがボウモアって人も増えています。

 

アイラモルトはハードルが高いって思っている方やスモーキーなウイスキーを飲んでみていって方には、特におすすめしやすいモルトウイスキーだと思います。

 

 

アルコール度数

 

40%

 

熟成年数

 

12年

 

PR

 

やや薄めの琥珀色

 

 

アロマ

 

スモーク香とともにプラムやリンゴ、ベリー系など様々なフルーティさを感じる。

そして後の方にややバニラ。芳醇さと爽やかさのバランスがよく香りだけで癒される

 

 

評価

 

84/100

 

コメント

 

スモーク香を含んだ香りとともに飲んでみるとプラムやベリーっぽいフルーツ香とフレッシュな酸味、上品な甘みが口いっぱいに広がる

そしてバニラのような甘美なフレーバーにアイスティーのような爽やかさを含んだ渋み

 

スモーク香と甘みがこのまま余韻まで伸びる。

 

味わいとしてはやや複雑さも含んだ軽めな味わいで、ピートもそこまできつくない。

 

最後に残るピリピリとした潮感と潮のフレーバーが心地よさをさらに演出していると思う。

 

 

少量加水でややフルーティさが際立つが、全体的にはかなり薄れる

ちょっとバランスが崩れている。

 

このウイスキーは、少量加水は向いていないと思う。

 

ただトワイスアップや水割り・ハイボールではかなりフルーティさが際立ってオススメ。

 

 

ストレートだと飲み慣れた人には、かなり飲みやすいと思います。

ただ普段ウイスキーを飲まれない方には、ちょっとアルコール感が気になるかもしれません

 

そういった場合、ハイボールや水割りがオススメ!!

 

 

家に一本置いておいてもいろいろ楽しめるボトルだと思います。

 

ちなみにこのウイスキーはハーフボトルも比較的入手しやすいです。

いきなりフルボトルはハードルが高いって方。

ハーフから試してみてはいかがでしょうか??

ボウモア 12年 40度 箱付(角箱) 700ml 並行
ボウモア入りパスタ!?

本日もお越し頂きありがとうございます。ウイスキーを愛する料理人Yaffeeです。 (@TW0GPYU3yMS7N3o)  日常の作った料理を普段僕が楽しんでいるウイスキーと一緒に紹介してくシリーズ。&nb[…]

 

富澤商店のドライチェリートマトと合わせました!!

ドライフルーツのようなざらざらした食感と甘みが強いことが特徴の富澤商店のドライチェリートマト。

フルーティスモーキーなフレーバーと気品を感じる味わいが、絶妙にマリアージュする組み合わせとなりました!!

合わせて読みたい⇨富澤商店の「ドライチェリートマト」がウイスキーのつまみに優秀!その理由とは?

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

今回のお話いかがだったでしょうか。

 

 

面白かった、ためになったと思っていただけたら嬉しいです。

 

また次回もよろしくお願いいたします。

それでは『良いウイスキーライフ』を!!!

 


  このエントリーをはてなブックマークに追加

 

↑↑↑

僕のブログを応援してくださる方!!

皆様のコメントや応援が励みになりますので、

こちらへのクリックやブックマークのご協力をお願いいたします!!

 

熟成されていたままのウイスキーが楽しめる会員制ボトラーズ。

なんと当ブログを経由してご入会していただいた方にはもれなく3000ポイントの付与!!
ぜひこの機会にご入会を検討してみてはいかがでしょうか?

詳しい入会特典の取得方法はこちら
↓↓↓
クリックして今すぐチェック
PR
最新情報をチェックしよう!