安くてうまい!!ウイスキー料理人が厳選したおすすめの「お得感」あるシングルモルト

本日もお越し頂きありがとうございます!!

安くておいしいシングルモルトを日々探しているウイスキーを愛する料理人Yaffeeです。

@TW0GPYU3yMS7N3o

 

今回のお話は「安くておいしいシングルモルト」!!

 

皆さんはシングルモルトというとどういったイメージをお持ちですか??

お高いイメージや、ウイスキーの中でもプレミア感のあるウイスキーといったイメージがあると思います。

 

ただ安くてうまいシングルモルトもたくさんあります!!!

そこで今回は「2000円代の超お得なうまいシングルモルト」「3500円以下のお得感ある絶品シングルモルト」に分けてご紹介させていただきます!!

 

この記事はこのような方におすすめ
  • 安くておいしいシングルモルトをお探しの方
  • シングルモルトに挑戦したい方

「安くててうまいシングルモルト」の特徴

「安いウイスキーなんてそこそこの味なんでしょう?」

このように思う方多いと思います。

 

確かにそこそこの味の安いウイスキーはたくさんあります。

ただ、ウイスキーはそんな単純なものではありません

安いからそこそこ。高いからうまい!ということではないのです。

 

高いものでも、はっきり言って「おいしくない」ものはたくさんあります。

高いウイスキーはうまいわけではなく、「付加価値」が高いのです。

 

また値段の高いウイスキーは、クセのあるものが多い傾向があります。

スモーキーなクセだけでなく、樽由来の味わいがかなり出ているもの熟成感がしっかりと感じられるものなどなど。

 

ターゲットがウイスキーを知っているマニア・ファン向けのことが多いので、そういった「おいしい」より「面白い」ウイスキーが多いのです。

 

対して、安いウイスキーはバランスが良く仕上げられています。

安いウイスキーのターゲット層は、ウイスキー初心者向けや日常的にウイスキーを楽しむ方へ向けのことが多いです。

 

そうなると「面白い」ウイスキーより、飲みやすくて「おいしい」と思う人が多い味に持っていくことが多くなります。

つまり、「安いウイスキー」の方が日常的に飲みやすく、ウイスキー初心者にもおすすめしやすい銘柄が多いということです!

 

yaffee

高級フレンチを毎日食べたいでしょうか??

毎日食べるなら、定食屋の料理の方がいいですよね。
実は、料理も高級フレンチは一口目のインパクトに重視、定食屋は3口目にうまいと感じる味に調節して作られています。

 

今回はそういった「安くてうまい」シングルモルトをご紹介していこうと思います!!

 

安くてうまいおすすめのシングルモルト

 

高価な価格帯のウイスキーは、それぞれにこだわりを持って作られているので個性や希少性といった魅力があります。

個性や希少性を楽しむのがラグジュアリーブランドのウイスキーの楽しみ方だと思います。

 

反対に、安いウイスキーは、毎日でも楽しみたいぐらいバランスよく仕上げているウイスキーが多い傾向があります。

ただ、残念ながら安いウイスキーには「安かろう悪かろう」のウイスキーがあることも事実。

 

今回は、安くておいしい僕がおすすめしたいシングルモルトを集めてみました!!

ぜひ日々の晩酌のレパートリーに考えてみてください!!

2000円代の超お得なうまいシングルモルト

 

PR

グレングラント アルボラリス

安くてうまいシングルモルトといったら真っ先に思い浮かぶのが、この銘柄!!

『グレングラント アルボラリス』です。

 

ライトでスムースな口当たりにフルーティなフレーバー、シリアルのニュアンス

爽やかな余韻が多くのファンを虜にしています

バランスが良く、クセがないので普段ウイスキーを飲まれない方にもおすすめしたい一本です!!

 

また2500~2800円程度で買えるのもすっごく魅力的!!

僕が最も心の底からオススメしたい「お得感」あるシングルモルトです!!

 

このウイスキーについて
グレングラント アルボラリス
4.6

グレングラント蒸留所の180周年に発表されたノンエイジの新定番!!

ラテン語で「木漏れ日」という意味を持つアルボラリスは、グレングラント蒸留所のヴィクトリアンガーデンに差し込む木漏れ日からインスピレーションを頂いてできたウイスキーだそうです。

バーボン樽熟成の原酒ととシェリー樽熟成の原酒が使われています。
バランスがよく、フルーティでフローラルな特徴。
とても香り立ちのいいウイスキーです!!

価格帯

2000~3000円

アルコール度数

40%

容量

700ml

特徴

イタリアシェアNo.1のシングルモルト

原産国

スコットランド

yaffee

香り、最初の味わいは、2000円台のウイスキーの中では断トツ!!

お世辞抜きに美味しいウイスキーです!!

アロマ 5
フレーバー 4.7
余韻 4

グレンマレイ クラシック GlenMoray Classic

 

フランスで人気の高いブレンデッドウイスキー「ラベル5」のキーモルトとなっているウイスキー!

ライトで飲みやすい味わい、そしてシトラスとハーブのフレーバーが特徴です。

アルコール感を強く感じてしまうところは欠点です。

ただ、その分ハイボールにするとアルコール感が飲みごたえやフレッシュ感に変わります。

 

爽やかで、優しい甘みが出てくるので、ハイボールを普段飲む人にはおすすめです!!

このウイスキーについて
グレンマレイ クラシック
3

「ラベル5」のキーモルト

ライトで飲みやすい味わい、そしてシトラスとハーブのフレーバーが特徴です。

ただ、欠点は、アルコール感を強いこと。
その分ハイボールなら飲みごたえとフレッシュ感ある味わいになるのでおすすめです!!

価格帯

2000~2500円

アルコール度数

40%

容量

700ml

特徴

大逆襲を果たしたウイスキー

原産国

スコットランド

アロマ 3
フレーバー 3
余韻 3

アードモア レガシー  Ardmore  Legacy

 

スコッチシングルモルトの原点の味ともいえる「スモーキーフレーバー」!

 

そのスモーキーフレーバーがライトに楽しめるシングルモルトが「アードモア レガシー」です!!

 

スコットランドの中でも特にスコットランド独特の文化が色濃く残る地域「ハイランド」で作られているウイスキー。

 

この地域はもともとスモーキーなフレーバーでクセのあるタイプのウイスキーを造っていた地域でした。

しかし、今ではスモーキーフレーバーをメインで作っている蒸留所は少ないです。

 

「アードモア」は、ハイランド伝統のスモーキーフレーバーのシングルモルトを作り続けています。

ハイランドのスモーキータイプのウイスキーは「スモーキーかつ、かなり癖の強い」アイラモルトとは違い、

いわゆる「薫香」・「炭」といったパンチのあるスモーキーフレーバーが特徴です。

 

初心者でも親しみやすいスモーキータイプのシングルモルトだと思いますので、

「家飲み用にスモーキーなお酒を置きたい」って方にオススメしたいシングルモルトです。

 

このウイスキーについて
アードモア レガシー
3.4

「アードモア」は、ハイランド伝統のスモーキーフレーバーのシングルモルトを作り続けている蒸留所です。
いわゆる「薫香」・「炭」といったパンチのあるスモーキーフレーバーが特徴。

親しみやすいスモーキータイプのシングルモルトで、
「家飲み用にスモーキーなお酒を置きたい」って方にオススメです。

価格帯

2000~3000円

アルコール度数

40%

容量

700ml

特徴

スモーキーでライトなウイスキー!!

原産国

スコットランド

 

yaffee
こいつの甘みとパンチの含んだスモーキーフレーバーが最高です!!
アロマ 3.4
フレーバー 3.1
余韻 3.7

ロッホローモンド クラシック Loch Lomond Classic

 

ゴルフ全英オープンの公式ウイスキー「ローモンド」

この蒸留所はハイランド地域でグレーンからモルト、さらにピートタイプからノンピートまで実に多彩なウイスキーを作っている蒸留所です。

 

スコットランドでこういった形の蒸留所はかなり珍しいです。

 

この蒸留所からも多彩な個性のウイスキーが数多くリリースされていますが、

中でもロッホローモンド クラシックは特に「お得感」あるシングルモルト!!

 

飲みやすく親しみやすい味わいですが、骨格のしっかりとした印象

家でゆっくり晩酌の時には最適かと思います!!

このウイスキーについて
ロッホローモンド クラシック

全英オープンのオフィシャルウイスキー!

特殊なローモンドスチルというポットスチルを持つロッホローモンド蒸留所がリリースしているノンビンテージタイプのウイスキーです。

価格帯

2000~3000円

アルコール度数

40%

容量

700ml

特徴

全英オープン公式ウイスキー

原産国

スコットランド

yaffee
ノンビンテージながら、ボディはしっかりとした印象。ただ飲みやすいウイスキーです。
アロマ 3
フレーバー 3
余韻 3

アイリーク Ileach

スモーキーで癖の強いアイラモルトの一つ。

ボトラーズという瓶詰め業者からリリースされているシングルモルトです。

どこの蒸留所は非公開なモルトですが、アイラモルト独特のスモーキーで癖の強い味わい、潮のフレーバーを楽しむことができます!!

若いニュアンスは結構ありますが、ハイボールにするとそれが「爽やかさ」に好転します!!

 

スモーキーで癖の強いアイラモルトをお得感満載で楽しみたい方にはオススメな銘柄です!!

このウイスキーについて
アイリーク
2.9

コスパ重視なアイラモルト!!

若く荒々しく、潮感とスモーキーなフレーバーが楽しめます。
ストレートやロックでは、暴れるヤングな味わいですが、ハイボールなら飲みごたえが楽しめます!!

価格帯

2000~3000円

アルコール度数

40%

容量

700ml

特徴

コスパ重視なアイラモルト

原産国

スコットランド

yaffee

ハイボールにおすすめなフレッシュスモーキーなアイラモルトです。

荒々しいですが、その分ハイボールなら飲みごたえが楽しめるかなと思います!!

アロマ 3
フレーバー 2.8
余韻 3

ブッシュミルズ 10年 Bushmills 10y

 

アイルランドで作られているシングルモルトウイスキー。

アイルランドの中では珍しく、昔からシングルモルトにこだわっていた蒸留所です!

 

アイルランド伝統のノンピート、3回蒸留で作られるシングルモルトは、すごくライトでスムース

軽さの中にシリアルのニュアンスがあります。

濃い味わいが苦手って方、飲み疲れせず楽しみたい方にはオススメな銘柄です!!

このウイスキーについて
ブッシュミルズ 10年 シングルモルト
3.5

ブッシュミルズのシングルモルトで最もスタンダードなもの。

バーボン樽で10年以上熟成させた原酒のみを使用したウイスキーで、はちみつやバニラのような甘い香りが特徴的です!

軽やかで初心者でもかなり飲みやすいシングルモルトかと思います。

価格帯

2000~3000円

アルコール度数

40%

容量

700ml

特徴

歴史と伝統のあるアイリッシュウイスキー

原産国

アイルランド

アロマ 3.2
フレーバー 3.6
余韻 3.7

関連記事

本日もお越し頂きありがとうございます!ウイスキーを愛する料理人Yaffeeです。 (@TW0GPYU3yMS7N3o)  今回のお話は「ブッシュミルズ Bushmills 蒸留所」について!!&nbs[…]

 

カネマラ  connemara

こちらもアイルランドのシングルモルトですが、かなり珍しいタイプのモルトウイスキーです!!

このウイスキーはライトかつスモーキー。

アイルランドでは、滅多にないスモーキーなタイプのシングルモルト

 

それもスコットランドのスモーキーなウイスキーとは少し違い、かなりライトに楽しめます!!

ストレートでも美味しいですし、ハイボールやロックでもオススメ!!

 

ストレートやロックだとスモーキーかつスムースなニュアンスを楽しめますし、ハイボールだとスモーキーさと爽やかさを楽しむことができると思います!

スモーキーフレーバーのウイスキーを親しみやすく味わいたい方にオススメなシングルモルトです!!

このウイスキーについて
カネマラ
3.4

アイリッシュウイスキーの中では珍しいピートの効いたタイプのウイスキー!

スモーキーなフレーバーと青リンゴのようなフルーティなフレーバーが楽しめるウイスキー!!

特にハイボールにすると爽やかスモーキーでオススメです!!

価格帯

2500~3500円

アルコール度数

40%

容量

700ml

特徴

アイリッシュでは珍しいピートタイプのウイスキー

原産国

アイルランド

yaffee

アイリッシュウイスキーでは珍しいピートの効いたスモーキーなシングルモルトウイスキー!

ただスモーキーなクセが強いわけではなく、爽やかな青リンゴに心地よいスモーク
スモークサーモンなどと合いやすいです!

アロマ 3.5
フレーバー 3.3
余韻 3.4

 

3500円以下のお得感ある絶品シングルモルト

ボウモア Bowmore

「アイラモルトの女王」とも言われるシングルモルト。

癖の強いことで有名なアイラモルトの中では、そこまでクセが強くなく、程よいバランス感

 

とあるウイスキーライターが

「シングルモルトはボウモアに始まり、最後にはボウモアに戻る」

という言葉を残したそうです!

 

それほどボウモアは人を惹きつける魅力があるのだと思います!

ボウモアはそのまま飲んでも絶品モルトですが、魚介系のおつまみに合いやすいです!!

 

またハイボールにするとすっごく爽やかで昼から飲みたいww!!

家飲みでシーンを選ばないのも魅力じゃないかなと思います!

このウイスキーについて
ボウモア 12年
4.6

スモーキーなクセとソルティなフレーバーに、フルーティな気品を感じる『アイラモルトの女王』。

ベリー系の華やかでフルーティなフレーバーに、スモーキーフレーバー!
アイラモルトの中ではクセは強くなく、バランスのいいシングルモルト。
特にファンの多い銘柄です!!

価格帯

3000~4000円

アルコール度数

40%

容量

700ml

特徴

アイラモルトの女王

原産国

スコットランド

yaffee
ボウモアのお湯割りと牡蠣のオイル漬けの相性は抜群!!
間違いのない組み合わせです!!
アロマ 4.7
フレーバー 4.6
余韻 4.5

グレンモーレンジィ Glenmorangie

スコットランドのハイランドで作られているウイスキー。

香りがすっごく芳潤で、ウイスキーファンからも絶大な人気を誇っている銘柄です!

 

それは地元スコットランドで一番売れているシングルモルトということが物語っていると思います。

そういったところからこのウイスキーは「完璧すぎるウイスキー」とまで言われています!!

 

オレンジとバニラフレーバーが特徴。

優しく滑らかな舌触りながら骨格のしっかりとした味わい。

完璧すぎる味わいを飲んでみたいって方是非モーレンジィを味わってみてください!!

このウイスキーについて
グレンモーレンジィ オリジナル
4.5

本場スコットランドで最も人気のあるモルトウイスキー。

柑橘系のフルーツの香りに、なめらかで繊細な舌触り。
バニラやはちみつの甘いニュアンスも楽しめ、ほのかなスパイス感と後味のミントの爽やかさがより一層深い「香りの冒険」へと誘います。

飲み方を選ばないのも魅力の一つです!!

価格帯

3000~4000円

アルコール度数

40%

容量

700ml

特徴

「完璧すぎるウイスキー」

原産国

スコットランド

yaffee

実は、僕が一番人におすすめしているウイスキー(笑)。

スコッチウイスキーの飲みごたえがありつつ万人受けしやすいバランスのいい味わい
鴨料理とグレンモーレンジィオレンジハイボールの相性は抜群です!!

アロマ 4.7
フレーバー 4.1
余韻 4.7
Glenmorangie(グレンモーレンジィ)
¥4,598(2023/06/05 10:52:08時点 Amazon調べ-詳細)

ノッカンドゥ Knockando

スコットランド・スぺイサイドで作られているモルトウイスキー。

あまり見たことないって方が多いと思います。

 

ただこのモルト、名だたるブレンデッドウイスキーのキーモルトであり、フランスやスペインではすっごく人気なモルトウイスキーです!!

味わいとしては繊細でスムース

ただその中に

ハチミツ、バニラのようなフレーバー、

花のようなフレーバー、

ナッツのようなフレーバーなどなど

 

様々なフレーバーが折り重なり、そしてややスモーキーさも楽しめるウイスキー

繊細かつバランスの取れた味わいで、お値段以上の驚きがあると思います!!

 

家飲みでいつもより複雑なフレーバーのウイスキーを楽しんでみたい方、

是非ともノッカンドゥを試してみてください!!

このウイスキーについて
ノッカンドゥ 12年 ノンヴィンテージ
3.7

人気ブレンデッドウイスキーJ&Bのキーモルトとなっているウイスキー!!

ヴィンテージ表記が特徴のノッカンドゥの中でも、
アメリカ市場向けのノンヴィンテージ物の一本。

12年物以上の原酒が使用されています。

価格帯

3000~4000円

アルコール度数

43%

容量

700ml

特徴

J&Bの原酒

原産国

スコットランド

yaffee

シェリー樽比率は少ないそうですが、若干今のシェリー樽のゴム臭も感じてしまう一本。。

ただ、口開けしてからおいておくと落ち着いてきます
落ち着いた後のノッカンドゥはめっちゃ美味しいです!!

アロマ 3.4
フレーバー 3.6
余韻 4

グレンリベット 12年 Glenlivet

 

グレンフィディックに並ぶシングルモルトの世界的ブランド!!

政府公認第一号蒸留所であり、「シングルモルトの原点」と呼ばれています。

 

青リンゴやレモン、バニラの香りにライトな味わい

初心者でも飲みやすいです!

ストレートで飲んでもハイボールでも楽しい一本!

 

「シングルモルトとは?」と思ったら原点を飲んでみてはいかがでしょうか?

 

アバフェルディ 12年 Aberfeldy

スコットランドのハイランドで作られているシングルモルト!

ブレンデッドウイスキー「デュワーズ」の最重要モルトウイスキーで、その骨格を作っているウイスキーです。

 

蜂蜜のようなフレーバーに、心地よいバニラ香、ナッツのようなフレーバー!

滑らかで深い余韻があり、そして何より甘口でバランスが凄くいいです!!

関連記事

  蒸留酒であるウイスキーに甘みがあるわけがない。SNSでこのコメントを頂き、この記事を書こうと思いました。確かに普通に考えたら蒸留という作業で、結晶化する糖分はすべてカットされるので[…]

 

普段飲みにもちょうどいい一本!!

満足感の高いモルトウイスキーで、家に置いてあるとついつい誘惑されちゃうかもしれないです!笑

最後に……

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

今回のお話いかがだったでしょうか。

シングルモルトは高いと思うこと多いですが、探してみると意外と2000円台のシングルモルトもあります。

 

今度は2000円台のシングルモルトだけでまとめてみるのもいいかの知れないですね。

 

 

それでは良いウイスキーライフを!

また次回もよろしくお願いいたします。

↑↑

公式ラインページにて当ブログの更新情報など不定期配信しています。

また、「子連れ料理人ブログ」では子育て・料理人としての働き方・副業(主にブログ)についての内容を配信中。

ご興味のある方は、一度お越しください!!

 

熟成されていたままのウイスキーが楽しめる会員制ボトラーズ。

なんと当ブログを経由してご入会していただいた方にはもれなく3000ポイントの付与!!
ぜひこの機会にご入会を検討してみてはいかがでしょうか?

詳しい入会特典の取得方法はこちら
↓↓↓
クリックして今すぐチェック
PR
最新情報をチェックしよう!