【★★★★★】「余市 ピート&ソルティ」のレビュー 気になる評価・味わい・香り・おすすめの飲み方とは?

本日もお越し頂きありがとうございます。

ウイスキーを愛する料理人Yaffeeです。

@TW0GPYU3yMS7N3o

 

本日は『余市 ピート&ソルティ』のテイスティングレビューです。

 

『余市 ピート&ソルティ』について

 

余市 ピート&ソルティは、余市蒸留所限定のボトルである「構成原酒シリーズ」の一つです。

同じシリーズには、

があります。

 

「シングルモルトウイスキー 余市」を構成する味わいの要素をまとめたシリーズで、余市をより深く知ることができるマニア向けのボトル。

アルコール度数は55%で、モルトファンにとってはちょうどいい度数かもしれませんが、初心者にはやや高い度数です。

 

中でも「ピート&ソルティ」はスモーキーさと潮感の特徴を強調させた一本。

yaffee
余市の大事な個性となっている味わいですね!

 

ピーティさ(スモーキーさ)は麦芽を作る際に焚くピートの香りであり、ソルティさは熟成中に潮風などが樽内のウイスキーに溶け込むことで付与されると考えられています。

ソルティは、ウイスキーのテイスティング用語で「ブリニー」と表現されることもあります。

 

過去には、それぞれ12年物もリリースされていましたが、原酒不足のため生産中止。

ノンエイジボトルのみとなっています。

 

今回は、そんな「余市 ピート&ソルティ」の味わいを、僕なりにテイスティングレビューしていこうと思います。

 

『余市 ピーティ&ソルティ』レビュー

アルコール度数55%
年数NA
ボトル容量180~500ml
価格帯180ml 2500円、500ml 6800円(蒸留所での価格)
おすすめ度92/100

少しだけ赤い印象があるゴールド。樽のニュアンス強めかも…

PR

アロマ

 

バニラとピートのスモーキーさ、磯の香りにレモンとメロンの印象。

コメント

ストレート

ソルティで刺激的な印象を受ける口当たりですが、甘みがある分バランスが取れています。

バニラのフレーバーとピリピリとしたソルティさ、渋みとしっかりとした熟成感があり樽の印象は強いです。

 

ピートのスモーキーなあと香。

アイラモルトのようにクセが強すぎることもないので、スモーキーさに慣れていない方もこのウイスキーのスモーキーな余韻は楽しめるかも。

yaffee
スモーキーさは強いけど、飲みやすい!

トワイスアップ

スモーキーさとバニラ香がやや強く感じるようになります。

口当たりはやわらかく、かなり甘みが強め。

ピートの強いスモーキーさとピリピリとしたソルティさも損なわれていません。

 

バランスが良く、ストレートとそん色ないぐらい余韻も長いです。

 

yaffee

香りが感じやすくなるので、トワイスアップはおすすめですね!

ロック

 

スモーキーさはそん色なく、ややフルーティな印象を感じます。

バニラとメロン、はちみつふくよかで甘い印象ながらすっきりめ。

ピートのスモーキーさとピリッとした潮の香りが全体を引き締めてくれます。

 

軽やかなのに奥深い煙の余韻が楽しめます。

yaffee

ハイボールなのに深く楽しめる一杯です!

ハイボール

スモーキーさはそん色なく、ややフルーティな印象を感じます。

バニラとメロン、はちみつふくよかで甘い印象ながらすっきりとしていて、ピートのスモーキーさとピリッとした潮の香りが全体を引き締めてくれます。

 

軽やかなのに奥深い煙の余韻が楽しめます。

 

yaffee
ハイボールなのに深く楽しめる一杯です!

 

水割り

スモーキーさも程よく残っているけど、薫香というより、焚火のようなパンチの効いた香り。

バニラ香や甘みは穏やかだけど、メロンのさわやかな印象は感じます。

 

どこかBBQの後で食べるメロンのような一杯。

スモーキーな余韻が心地よく、ストレートとそん色ほどに長く楽しめます。

 

yaffee
余市の水割りって本当においしいけどピーティ&ソルティが一番好きかも!

お湯割り

 

薫香が少し和らいで、どこか焚火のような温かみのある香り。

甘みが強くなり、バニラや和三盆、レモン、梨といったさわやかさもある甘美なバランスです。

 

スモーキーさはほかの飲み方に比べて控えめですが、それでもしっかりと薫香。

余韻が長く、深みのあるやわらかいスモーキーさと甘い味わいが舌に残ります。

 

yaffee
スモーキーでクセもしっかり残っているのにどこか落ち着く~。

 

レビューまとめ

 

55%のアルコール度数の高さは感じるものの、スモーキーさとソルティさ、そしてバニラ香と深い味わい。

モルトファンであり余市ファンとしては、最も余市のクセのある部分が協調されているのはうれしい所ではないでしょうか。

ファンとしては、ストレートやトワイスアップで楽しんでもらいたいですが、ハイボールや水割り、お湯割りもこのウイスキーの魅力を楽しめると思います。

どの飲み方をしても程よく強調されたスモーキーフレーバーが楽しめるでしょう。

 

ソルティな香りやピリピリとしたテクスチャが強く主張しているため、その味わいが苦手な方もいるかと思います。

yaffee
うちの妻はこれが苦手で、ウッディ&バニラの方が好きなようです。

 

飲み方別おすすめ度

飲み方おすすめ度
ストレート4.5
トワイスアップ5
ロック4.5
ハイボール5
水割り5
お湯割り4.5

 

↑↑

公式ラインページにて当ブログの更新情報など不定期配信しています。

また、「子連れ料理人ブログ」では子育て・料理人としての働き方・副業(主にブログ)についての内容を配信中。

ご興味のある方は、一度お越しください!!

熟成されていたままのウイスキーが楽しめる会員制ボトラーズ。

なんと当ブログを経由してご入会していただいた方にはもれなく3000ポイントの付与!!
ぜひこの機会にご入会を検討してみてはいかがでしょうか?

詳しい入会特典の取得方法はこちら
↓↓↓
クリックして今すぐチェック
PR
最新情報をチェックしよう!