ウイスキーを愛する料理人が厳選! ウイスキー好きにおすすめのラム酒

本日もお越し頂きありがとうございます。

ウイスキーの次にラムが好きなウイスキーを愛する料理人Yaffeeです。 (@TW0GPYU3yMS7N3o
 

 

今回のテーマは、「ウイスキー好きにおすすめのラム」について!!

 

ウイスキーと同じ蒸留酒であるラム。

ウイスキー好きの皆さんにとって、ラムってどういうイメージをお持ちですか??

 

意外とイメージしづらかったり、知りたいけどよくわからないということ多いのではないでしょうか。

また近くのスーパーや酒屋さんでは、なかなかラムの品ぞろえまで良いお店は少ないと思います。

 

ただ、ウイスキー好きの僕から見て、

ラムってすごくコスパがいいです!!

そして何より美味いものが多い!!

 

そこで今回、

  • 「ウイスキー好きにおすすめ 2000円台の安い美味いラム」
  • 「ウイスキー好きにおすすめ 5000円以下の絶品ラム」
  • 「ウイスキー好きにおすすめ 5000円以上の高級な秀逸なラム」

の3つに分けてランキング形式でご紹介させていただきます!!

 

  • 今回の記事はこういう人におすすめ
    ラムに詳しくなりたい
    ウイスキー好きな方
    普段ウイスキーを飲むけど、ラムにも挑戦してみたい方

ウイスキー好きにおすすめのラム
Rum Rhum Ron

突然ですが、ラムには 

Rum  Rhum  Ron 

とアルファベットの違う3タイプがあることご存知ですか??

今回はまずこの3種類の解説からしていこうと思います!!

 

ラムを知るための基本!! 3種類のラム!!

 

ラムは歴史的な流れから、

  • イギリス系ラム……『Rum』
  • フランス系ラム……『Rhum』
  • スペイン系ラム……『Ron』

の3つに分かれます。

 

それぞれラムの産地となる国が、

どこの植民地だったかによって製法が大きく変わるわけです。

 

イギリス系ラム Rum

 

スコッチウイスキーなど

ウイスキーの技術を踏襲したラム

 

しっかりとした味わいが特徴

多くのイギリス系ラムは、スコッチブレンデッドウイスキーと製法が似ています。

単式蒸留器で作られた原酒と連続式蒸留機で作られた原酒をブレンドして作られているものが多いそう。

 

蒸留技術だけではなく、ブレンドの技術も踏襲しています。

 

そのため、

ウイスキー好きの方が初めて飲むラムには、特におすすめ!!

 

ウイスキー好きにとって親しみやすいバランスの良さがあり、味わいもしっかりしているものが多いので飲み飽きさせません!!

代表銘柄だと‥

PR
アプルトン エステート シグニチャーブレンド

ジャマイカ最古のラムメーカーといわれているアプルトン社。

サトウキビから瓶詰まで、すべて自社で行っています。

 

バランスがいい味わいに、少しコクのある甘みが特徴

ややアルコール感は気になりますが、初心者でも親しみやすいラムです!

 

パッサーズ ブリティッシュ ネイビー

 

英国海軍仕様のラム『パッサーズ』のスタンダードボトル。

 

ラムの中では、飲みやすくバランスのいい味わいが特徴です。

何かと割って楽しむカクテルベースとしてもオススメです!!

 

 

フランス系ラム Rhum

 

コニャックなど

ブランデーの技術を踏襲したラム

 

ブランデーのような華やかさが特徴

サトウキビ由来のクセの強いものが多いです。

 

ラムは、元々 『糖蜜(モラセス)』が原料です。

このモラセスとは、サトウキビから砂糖を生成するとき、どうしてもできてしまう結晶化しない廃糖蜜です。

この糖蜜を活用するために、ラムが誕生しました

しかし、甜菜糖が開発されてから、サトウキビ由来の砂糖の不良在庫が増えてしまいました。

 

またフランスは大陸封鎖をし、甜菜糖の国内生産を推し進めたため、
フランス植民地となっていた地域では、特に砂糖の不良在庫が増えました。

 

ただ少し前からラムが注目され始めていました。

そのため砂糖の需要よりラムの需要が増えていったそうです。

 

そこでサトウキビを絞ったジュース100%のラムが誕生します。

それがアグリコールラムです。

 

 

アグリコールラムは、サトウキビ100%のジュースから作られているため、
サトウキビ由来のクセや味わいが堪能
できます!!

 

クセは強いですが、慣れるとハマってしまうジャンルかなと思います!

特にアグリコール製法のラムは、熟成感の少ない「ホワイトラム」を飲んでみると個性がわかりやすいです!

 

代表的な銘柄は……

トロワリビエール

 

ラムの名産地「マルティニーク島」のAOCアグリコールラム!!

 

サトウキビ由来の草っぽいクセが好みを分けると思いますが、ホワイトラムでもかなり味わい深くじっくり楽しめます!!

 

 

ラ・マニー

同じく「マルティニーク島」で有名なラム『ラ マニー』!!

 

トロワリビエールに比べて少しバランスがよく飲みやすいです!

熟成しているゴールドラムなら、心地よいバニラ香も楽しめます!!

 

スペイン系ラム Ron

 

シェリーブランデーの技術を踏襲したラムと言われています。

シェリーブランデーとは?と思った方はこちらの記事をご覧ください。

Sherry Museum館長 中瀬航也オフィシャルブログ「中瀬航也のオフィシャル・シェリー酒ブログ」Powered by Ameba

先日、C.R.D.O.Brandy de Jerez関係のセミナーがあったせいでしょうか、ここ数日、シェリー・ブランデー…

 

ただ、スペイン系ラムには、2種類あります。

それは大陸で作られたもの島で作られたもの

 

大陸で作られたか、島で作られたかの違いだけではありません。

大陸物のスペイン系ラムは重くどっしりとした味わいが特徴

対して、島物のスペイン系ラムは、軽やかな味わいが特徴となっています。

 

島物のラムは、もともと軽い味わいを造っていたキューバラムの影響を受け、プエルト・リコやドミニカ共和国でも軽やかな味わいになっていったそう。

 

対して、大陸物のラムはシェリーブランデーの技術の応用だそうです。

 

少し和の甘味に近い甘みがあるものが多いかなと思います。

特に大陸物のラムはこれ蒸留酒!?ってぐらい甘いです(笑)。

 

ウイスキーにここまで甘いものはないので、そういった違う味わいというもの面白いかなと思います!

代表的な銘柄は……

島物代表   バカルディ スペリオール

 

 

言わずと知れたラムのNo.1銘柄!!

 

コンビニにも置いてあるぐらい有名なラムです。

ただ、バカルディ スペリオールは一度熟成させてから色を抜く製法をしているホワイトラム

そのため、やや熟成感とまろやかな口当たりが特徴となっています!

 

 

大陸物代表    ディクタドール

 

 

ごく甘濃厚なラム!!

12年というしっかりとした熟成感に濃厚な甘みのある味わいが特徴です!!

 

ただ、大陸物のスペイン系ラムの中では、バランスの良さと華やかさもあるかなと思います!

 

 

ラムには、壮絶な歴史がある!!

 

ラムというと、陽気なイメージが強いかと思います。

しかし、ラムには暗く深い歴史があります。

 

ラムは、世界史の闇「奴隷貿易」と密接に関係しているのです。

 

その歴史に興味がある方は、こちらをご覧ください!!

関連記事

本日もお越しいただきありがとうございます。ウイスキーの次にラムが好きなウイスキーを愛する料理人Yaffeeです。(@TW0GPYU3yMS7N3o) 今回のお話は「壮絶で残酷な歴史のある南国[…]

 

ウイスキー好きにおすすめ 2000円台の安い美味いラム

安くて美味いラムには、ウイスキー好きにも親しみやすいバランスのいいタイプが多いように感じます。

その中でも2000円台で特におすすめしたいベスト3をランキング形式でご紹介させていただきます!!

  • バカルディ 8年
    4.8

    有名ラム「バカルディ」の8年熟成もの。

    辛やかな味わいで、やや淡麗で辛口よりな特徴。
    ただ、その中にもしっかりとした熟成感と優しい甘みがあり、満足度のかなり高いボトルです!!

    しかも2000円台で入手できることが魅力!!

    価格帯

    2000~3000円

    アルコール度数

    40%

    容量

    750ml

    特徴

    ライトラムの代表格

    原産国

    プエルト・リコ

    yaffee
    バランス感抜群で、安定のうまさがある「バカルディ エイト」。
    この価格帯のラムならまず真っ先におすすめするのがこのラムです!!ちなみに「バカルディ エイト」と「ボウモア」で作るラムレーズンが絶品です!

    アロマ 4.8
    フレーバー 4.9
    余韻 4.7
  • ムラータ アネホ
    4.7

    ラテンアメリカや北アメリカで混血の女性のことを指す言葉「ムラータ(Mulata)」が語源。

    キューバラムらしい飲みやすい味わいですが、しっかりとした黒糖のコクを感じられる一本!!
    バランスがよく、独自の存在感のあるおすすめのラムです!!

    価格帯

    2000~3000円

    アルコール度数

    38%

    容量

    700ml

    特徴

    混血の女性をモチーフにしたラム

    原産国

    キューバ

    yaffee
    以前、ラムバーで出会ってめちゃくちゃ感動した一本です!!
    バランスがよく飲みやすい、そして何よりお値段も安い!!飲みやすさと存在感が見事に調和したラムです!!

    アロマ 4.8
    フレーバー 4.9
    余韻 4.4
  • レモンハート オリジナル 1804 デメララ ラム
    4.1

    「レモンハート オリジナル 1804 デメラララム」は18世紀後半イギリスで砂糖とラムを扱っていた貿易商”レモン・ハート”が自身の名前を冠したラムを作ったのが始まりです。

    優しい甘みとどこか爽やかさ、そして黒糖感と野性味のある味わいが特徴。
    2000円台の蒸留酒の中では、かなり余韻が長いです!!

    価格帯

    2000~3000円

    アルコール度数

    40%

    容量

    700ml

    特徴

    漫画『レモンハート』の名前の由来となっているラム

    原産国

    ガイアナ

    yaffee
    このラムはめっちゃ生菓子と合います!!
    プリンやパンナコッタもいいですが、水ようかんのような和菓子ともGOOD!!
    アロマ 4.2
    フレーバー 4.1
    余韻 4

 

ウイスキー好きにおすすめ 5000円以下の絶品ラム

 

ウイスキーのシングルモルトスタンダードボトルと同じぐらいの価格帯で、絶品ラムはたくさんあります。

 

中でもウイスキー好きにおすすめしたい3銘柄をランキング形式てまとめていこうと思います!!

 

  • ディプロマティコ リゼルヴァ イクスクルーシヴァ
    4.8

    1959年創業のウニダス蒸留所で造られているプレミアムラム。

    サトウキビ100%のシロップ「シュガー ケイン ハニー」と糖蜜を使用。
    そしてカナディアンウイスキーの『バッチケトル』、スコッチウイスキーの『ポットスチル』、『コラムスチル(連続式蒸留機)』の3種類の蒸留器で作られた原酒をブレンドしています。

    口当たりがよく、華やかな味わいとコクのあるしっかりとした甘みが特徴です。

    価格帯

    4000~5000円

    アルコール度数

    40%

    容量

    700ml

    特徴

    3種類のスチルを使用したラム

    原産国

    ベネズエラ

    yaffee
    初めて飲んだ時……
    あまっ!!ってすっごく驚いたラムです。ただ甘い味わいの中に華やかなフレーバーと奥がすごく深い味わいが隠れています。
    また甘みも、上品さのある甘さ!まるで『和三盆』のような印象です!

    アロマ 4.7
    フレーバー 5
    余韻 4.7
  • ロン・サカパ センティナリオ 23年 
    4.6

    ロン・サカパは、「雲の上で熟成されたラム」として有名。
    さとうきびジュース100%の1番絞りを濃縮した蜜
    「バージン・シュガーケイン・ハニー」
    を使った甘く芳醇な味わいとパイナップルから採取した酵母による甘美なアロマが特徴です。

    価格帯

    4000~5000円

    アルコール度数

    40%

    容量

    700ml

    特徴

    雲の上で熟成されたラム

    原産国

    グアテマラ

    yaffee

    23年熟成の原酒を中心に20種類以上の原酒をブレンドして造られる高品質なラム!!

    飲みやすい味わいとしっかりとした甘み
    そして華やかな余韻が心地いいです。

    アロマ 4.6
    フレーバー 4.5
    余韻 4.7
    Ron Zacapa(ロン サカパ)
    ¥5,480(2023/10/04 11:51:55時点 Amazon調べ-詳細)
  • マウントゲイ バルバドス ラム
    4.1

    1703年に誕生した世界最古のラムブランド!
    「ラムを創造したラム」といわれています。

    中でも「XO トリプルカスクブレンド」は、3つの樽を使用した複雑な味わいが特徴。
    アメリカンウイスキー樽、バーボン樽、コニャック樽を使用しているそう。

    5~17年熟成の原酒が使われています。

    価格帯

    4000~5000円

    アルコール度数

    43%

    容量

    700ml

    特徴

    ラムを創造したラム

    原産国

    バルバドス

    yaffee
    複雑で芳醇。味わい深いラムです。
    深い味わいから、まったりとおうち贅沢に楽しみたいラムかなと思います!
    アロマ 3.8
    フレーバー 4.3
    余韻 4.2
    MOUNT GAY RUM (マウントゲイラム)
    ¥4,948(2023/10/04 11:51:55時点 Amazon調べ-詳細)

 

ウイスキー好きにおすすめ 5000円以上の秀逸なラム

 

5000円以上のなかなか手が出しにくい価格帯で、秀逸なラムはたくさんあります。

中でもおすすめの3銘柄をランキング形式でまとめてみました!!

 

  • エルドラド 15年
    4.9

    知る人ぞ知るラムの銘酒「エルドラド」
    その中でも特に一度飲んだ人を虜にする逸品が「エルドラド 15年」です。

    深いコクのある味わいにしっかりとした熟成感。
    そしてやや野性味のあるフレーバーが特徴。

    20~30年物のグレーンウイスキーを彷彿させるうまさ!
    ぜひウイスキー好きは一度飲んでほしい一本です!

    価格帯

    6000~7000円

    アルコール度数

    43%

    容量

    700ml

    特徴

    木製蒸留器で蒸留されたラム

    原産国

    ガイアナ共和国

    yaffee
    とにかくうまいラム!!
    このラムが店頭に置いてあったら間違いなく再び購入してしまうと思います。正直一番好きなラムです。

    アロマ 5
    フレーバー 4.8
    余韻 5
  • ラ・マニー V.S.O.P
    4.7

    漫画版機動戦士ガンダムでシャアが「坊やだからさ」って言いながら飲んでいた銘柄。
    いわば、『シャア専用ラム』!!

    その銘柄の中でも「V.S.O.P」は、上品な甘みと心地よいバニラ香。
    そしてスパイシーな余韻が特徴です!!

    価格帯

    5000~6000円

    アルコール度数

    40%

    容量

    700ml

    特徴

    シャアラム

    原産国

    マルティニーク島

    yaffee

    バニラと青草系のハーブやスパイスのニュアンスがあるラム!

    食事と合わせるならラム肉の香草焼きとラマニー ロックとかがおすすめです!
    ただ、やっぱりロックでシャアみたいにかっこよく飲みたい(笑)!

    アロマ 4.8
    フレーバー 4.9
    余韻 4.6
  • パッサーズ 15年 
    4.6

    英国海軍仕様のラム!!

    1970年まで、300年以上イギリス海軍で支給され続けていた歴史のあるラムです。
    中でも「15年」は、かなり芳醇で複雑なフレーバーが楽しめることが魅力。

    カカオやバニラ、濃縮したフルーツに甘くちょっと野性味のあるスパイシーさが特徴です!

    価格帯

    7000~8000円

    アルコール度数

    40%

    容量

    700ml

    特徴

    英国海軍仕様のラム

    原産国

    英国領バージン諸島

    yaffee

    海軍仕様のかなり飲みごたえのあるラム!!

    深く複雑な味わいがあり、余韻も長いです!
    このラムと和菓子との相性抜群!特に最中とパッサーズ15年はおすすめです!

    アロマ 4.4
    フレーバー 4.7
    余韻 4.7

 

ウイスキーマニアにおすすめ!! ウイスキーのボトラーズ会社がリリースするラム

 

最近、ウイスキーのボトラーズ会社でラムを取り扱い始めているところが多く出てきています。

しかもウイスキーのボトラーズ会社として有名な会社ばかりです!

例えば……

ケイデンヘッド

 

 

BBR

 

 

ブラックアダー

 

などなど

他にも数多くのボトラーズ会社が参入してきています!

 

ボトラーズにまでハマっているウイスキー好きの方、

ぜひお好きなボトラーズのラムを飲んでみるのもいいかもしれませんね!!

関連記事

本日もお越し頂きありがとうございます。ウイスキーを愛する料理人Yaffeeです。 (@TW0GPYU3yMS7N3o) 本日のお話は「インディペンデントボトラー、ボトラーズ」について!! […]

最後に……

最後までお読みいただきありがとうございます。

今回のお話いかがだったでしょうか。

 

僕は基本ウイスキーばかり飲む人間ですが、
時々ラムやビール、カクテル、ワインなど様々なお酒もよく飲みます。

 

ウイスキーのシングルモルトが高騰する中、

ラムはかなりコスパがよく、ウイスキー好きでも親しみやすいものがたくさんあります!!

 

ウイスキー以外にもラムを挑戦してみてはいかがでしょうか??

 

それでは良い晩酌を!

また次回もよろしくお願いします。

 

 

↑↑

この記事が面白かったと思った方は、人気ブログランキングへの応援をよろしくお願いいたします。

また、公式ラインページにて記事の更新情報など配信しています。

 

 

熟成されていたままのウイスキーが楽しめる会員制ボトラーズ。

なんと当ブログを経由してご入会していただいた方にはもれなく3000ポイントの付与!!
ぜひこの機会にご入会を検討してみてはいかがでしょうか?

詳しい入会特典の取得方法はこちら
↓↓↓
クリックして今すぐチェック
PR
最新情報をチェックしよう!