「余市」がお好きな方におすすめしたい銘柄 4選 ウイスキーを愛する料理人が厳選!! 

本日もお越し頂きありがとうございます!

ウイスキーを愛する料理人Yaffeeです。 (@TW0GPYU3yMS7N3o

 

今回のお話は、

「『余市』がお好きな方におすすめしたい銘柄」

について

 

以前『山崎・白州』がお好きな方へおすすめしたい銘柄をまとめました。

関連記事⇨「山崎」がお好きな方におすすめしたい銘柄 4選 ウイスキーを愛する料理人が厳選!! 

関連記事⇨「白州」がお好きな方におすすめしたい銘柄 4選 ウイスキーを愛する料理人が厳選!! 

 

この2銘柄のほかに有名なジャパニーズのシングルモルトといえば「余市」だと思います。

余市はニッカウヰスキーがリリースしているウイスキーで、マッサン放送時は山崎や白州同様に品薄状態となってしまいました。

 

その波はやや落ち着いたとはいえ、余市の年数表記ボトルはいまだに入手しにくい状況が続いています。

また、余市の年数表記のないタイプでも品薄になる前に比べてやや値段が高いです。。

 

そこで今回余市好きにおすすめしたい銘柄を厳選、ご案内していこうと思います!!

 

「余市」がお好きな方におすすめしたい銘柄

 

こういった好みのウイスキーから似た味わい・自分好みの味のウイスキーを探すとき、

「特徴」を捉えると自分好みの銘柄がわかってきます。

 

そこでまず「余市の特徴」から見ていこうと思います。

余市の特徴とは??

 

「日本ウイスキーの父」竹鶴政孝が自身のウイスキーの理想郷を求めてたどり着いた場所が北海道余市。

1934年、その余市で大日本果汁株式会社を設立。その後1936年に石炭加熱のポットスチルを導入しウイスキー造りへの一歩を歩み出しました。

 

石炭加熱のポットスチルは今でも余市の大きなこだわりの一つ。

当時は本場スコットランドでも石炭が使われていましたが、今では余市蒸留所以外では見ることができないポットスチルです。

石炭による加熱によるトースティで力強い味わい・香りは余市の唯一無二の特徴だと思います。

 

ただ余市蒸留所の歴史・特徴を語っていくと長くなってしまうので、詳しい歴史や特徴を知りたい方は公式ページをご覧ください。

公式ページはこちら⇨https://www.nikka.com/distilleries/yoichi/feature/distillery.html

 

当記事では、「余市」の味わい・香りの特徴からとらえてご説明していこうと思います。

余市の5つの特徴

  1. トースティで力強い味わい
  2. バランスのいいスモーキーさ
  3. リンゴのようなフルーティさ
  4. ピリピリとして刺激のあるソルティさ
  5. 繊細さと加水で現れる優しさ

僕が思う余市の特徴はこのような感じかなと思います。

 

余市といっても蒸留所限定のボトルが多数あるので、バニラ香が強いものからフルーティさが強いものまで様々です。

ただ、「余市」全体の特徴は、この5つが感じられることが多いように思います。

yaffee
あくまで個人の感想なので異論は認めます!!(笑)

 

PR

余市好きにおすすめの4銘柄

先ほどの、余市の5つの特徴からおすすめの銘柄をまとめていきます!!

  1. トースティで力強い味わい
  2. バランスのいいスモーキーさ
  3. リンゴのようなフルーティさ
  4. ピリピリとして刺激のあるソルティさ
  5. 繊細さと加水で現れる優しさ

 

この特徴から今のウイスキーを考えていくと……

あたりが近いかなと思います。

余市好きにおすすめしたいウイスキーNo.1
タリスカー 10年
4.5

塩っぽさとスモーキーな香り。そして柑橘系の甘いアロマ。
力強いモルトウイスキーですが、ドライフルーツの甘いやさしさ。
最後にペッパーの余韻が、広がっていきます。

まるで、海のように心の広い男のようなウイスキーです!!

価格帯

3000~4000円

アルコール度数

45.8%

容量

700ml

特徴

海が育んだシングルモルト

原産国

スコットランド

yaffee

力強くしっかりとした潮感を感じる男性的なウイスキー

特に胡椒を入れたペッパーハイボールがおすすめ!
ペッパーハイボールとカルパッチョなどの魚介類は特に合います!

アロマ 4.7
フレーバー 4.4
余韻 4.4
Talisker(タリスカー)
¥5,630(2023/06/04 23:57:16時点 Amazon調べ-詳細)

ここが似ている!!
  • ピリピリとしたソルティさ
  • 力強さ
  • ほどよいスモーキーさ

 

ここは違う
  • 余市より甘みや甘い香りは強い
  • より強いソルティさ
  • バランスのいいというよりは少し尖っている

 

ニッカが持っているスコッチの蒸留所
ベンネヴィス 10年
3.5

ニッカウヰスキーがスコットランドに持っている蒸留所。

ブリテン島で最も高い山「ベンネヴィス」の名前を冠したシングルモルトで、リンゴ系のフルーティさが楽しめる軽やかなウイスキー。
ただそのフレーバーがやや複雑で、味わいに深みがあります。

価格帯

3000~4000円

アルコール度数

43%

容量

700ml

特徴

ブリテン島最高峰の山の名前を冠したシングルモルト

原産国

スコットランド

yaffee
ニッカウヰスキー所有の蒸留所だからでしょうか。日本人に親しみやすい繊細さのあるシングルモルトとなっています。
アロマ 3.5
フレーバー 3.5
余韻 3.7
ベンネヴィス 10年 シングルモルト 43度 700ml
ここが似ている!!
  • リンゴのようなフルーティさ
  • やさしさの中にある力強さ
  • 繊細なバランス

 

ここは違う
  • ソルティな印象は乏しい
  • より繊細で優しい
  • 余市よりかなりフルーティさがある

 

ソルティで複雑さがある
ハイランドパーク 12年
3.5

「究極のオールラウンダー」といわれるモルトウイスキー。

ナッツやはちみつ、スパイス感。
芳醇で甘いニュアンスとスモーキーフレーバー、潮っぽさ、スパイシーさもあり、まさにオールラウンダーといった印象です。

価格帯

3500~4500円

アルコール度数

40%

容量

700ml

特徴

究極のオールラウンダー

yaffee
スモークサーモンや白身魚のカルパッチョなどとすごく合いやすいです!!
ストレートでも合いますが、飲み慣れていない人はハイボールで
アロマ 3.3
フレーバー 3.7
余韻 3.5

ここが似ている!!
  •  ソルティさ
  • 余市とは少し違うが、力強い酒質
  • ほどよいスモーキーさ

 

ここは違う
  • しっかりとした甘み
  • シェリー樽由来のサルファと複雑さ
  • タイプの違うフルーティさ
レダイグ 10年
レダイグ 10年
3.9

マル島唯一の蒸留所のヘビリーピーテッドタイプ。

しっかりとしたスモーキーフレーバーにフレッシュな味わい。ドライフルーツと潮感が特徴のウイスキーです。

価格帯

4000~5000円

アルコール度数

46.3%

容量

700ml

レダイグ
¥6,075(2023/06/04 13:59:19時点 Amazon調べ-詳細)

ここが似ている!!
  • ピリピリとしたソルティさ
  • フレッシュなフルーティさ
  • スモーキーフレーバー

 

ここは違う
  • より強いスモーキーさ
  • しっかりとした甘みがある
  • 余市より力強さはない

 

 

番外:余市好きにおすすめのニッカのワールドブレンデッド!
ニッカ セッション
4.5

スコッチモルトウイスキーとジャパニーズモルトウイスキーを「セッション」させた一本。

バランスがよく、フルーティな味わいに上品で繊細な甘み。
そしてソルティで力強い余韻が特徴。

ハイボールにするとより華やかさと力強さのコントラストが楽しめます!!

価格帯

3000~4000円

アルコール度数

43%

容量

700ml

特徴

スコッチとジャパニーズをセッションさせたウイスキー

原産国

日本

yaffee
去年ニッカウヰスキーがリリースした
スコットランド産ウイスキーと国産ウイスキーをフレンドした一本。個人的には、スコッチ ハイランド産のモルトのニュアンスと「余市」のソルティ感を強く感じます
アロマ 4.5
フレーバー 4.7
余韻 4.3

最後に……

最後までお読みいただきありがとうございます。

今回のお話いかがだったでしょうか??

 

今回は余市に似たウイスキーについてまとめました。

あくまでも僕個人の意見なので、余市とは全然違うな~ということもあると思います。

ただ、余市が好きな方なら似たニュアンスがあり、親しみやすい銘柄だと思うのでぜひ一度飲んでみてほしいです!

 

やっぱり余市が好きって方はこちら
シングルモルトウイスキー 余市
4

ジャパニーズウイスキーの父”竹鶴政孝”が作った蒸留所「余市」のシングルモルトです。

ソルティでしっかりとした骨格があり、余韻のスモーキーフレーバーが心地よい一本。
日本人らしい繊細さがあり、ストレートやロックはもちろん、ハイボール・水割りでも飲みやすいです。

価格帯

4000~5000円

アルコール度数

43%

容量

700ml

特徴

日本が誇るシングルモルトウイスキー

原産国

日本

yaffee
日本が誇るシングルモルトウイスキー余市。
このウイスキーの真価は、ハイボールや水割りでもがっちりとなじむことだと思います。繊細なバランスがないとなかなかできない芸当ではないでしょうか。

アロマ 3.7
フレーバー 4.3
余韻 4

 

今回の記事が「良かったよ!」とか「この銘柄のウイスキーに近い銘柄を教えて」などご意見ご感想がありましたら、

など気軽にご連絡ください。

 

どんどん答えていこうと思います!!

それでは良いウイスキーライフを!!

また次回もよろしくお願いします。

↑↑

この記事が面白かったと思った方は、人気ブログランキングへの応援をよろしくお願いいたします。

また、公式ラインページにて記事の更新情報など配信しています。

 

熟成されていたままのウイスキーが楽しめる会員制ボトラーズ。

なんと当ブログを経由してご入会していただいた方にはもれなく3000ポイントの付与!!
ぜひこの機会にご入会を検討してみてはいかがでしょうか?

詳しい入会特典の取得方法はこちら
↓↓↓
クリックして今すぐチェック
PR
最新情報をチェックしよう!