【★★★☆☆】「サントリー白角」のレビュー 気になる評価・味わい・香り・おすすめの飲み方とは?

本日もお越し頂きありがとうございます。

ウイスキーを愛する料理人Yaffeeです。

@TW0GPYU3yMS7N3o

 

本日は『サントリー白角』のテイスティングレビューです。

 

サントリー白角』について

サントリー白角は1992年に誕生しました。

2022年に限定リリースされ、現在コンビニやスーパーなど身近なところで販売されているかと思います。

 

特徴は、白州蒸留所のすっきりとしたモルト原酒がメインに使われていることです。

 

定番銘柄の「サントリー角」では、白州と山崎両蒸留所の原酒をバランスよくブレンド、厚みのある味わいに仕上げています。

ところが、白角は「夏は白」ってコピー通りキレのある味わいに仕上げているそうです。

1992年誕生の白角が、2022年数量限定で復活。白州蒸溜所のすっきりとした原酒を主に使用し、穏やかな香りとクリアでスムースな味に仕上げたキレの良いウイスキーです。和食と合わせてお楽しみください。

(引用:白角製品紹介

 

サントリーでは、ハイボールや水割りを特におすすめしています。

今回はそんな飲み方についても僕なりに分析してみようと思います。

 

サントリー白角』レビュー

アルコール度数40%
年数NA(ノンエイジ)
ボトル容量700ml
価格帯1000~1500円
おすすめ度71/100

サンシャインイエローといった印象。淡いけど程よい色合いは出ています。

PR

アロマ

 

レモンに白い花、黒糖と穀物、森の香り。ただ少しアルコールの刺激的な香りが強いと感じます。

コメント

ストレート

 

ストレートではかなりアルコール感を感じてしまい、一切おすすめできないです。

口に入れた最初に強いアルコールの刺激をホワイトスピリッツのようなかなり若く荒々しさを感じます。

 

オレンジや穀物系のフレーバーやシトラス感も感じますが、やはり荒々しさが強くあまり楽しめません。

余韻も若いグレーンウイスキー特有の栗の渋皮のような印象。

yaffee
若さが目立っち過ぎ。。
ドライすぎてストレートはちょっと微妙でした。。

トワイスアップ

 

ストレートの時より段違いにフルーティが香りがいいです。

シトラス系の香りが特に強いかなと思います。

 

口に含んでみると甘くまろやか。

バランスも良くストレートの時に感じた荒々しさはそんなに気にならなくなりました。

 

シトラス、栗、バニラ、タイム。依然アルコール香りは鼻から抜けていくのでそこが気になるかもしれません。

yaffee
ストレートよりはいいけど、ハイボールや水割りの方がおいしいと思います。

ロック

柑橘系の香りに少しサルファ。樽香も感じられます。

飲んでみるとストレートよりは飲みやすく、ほのかに甘みが感じられてバランスのいいです。

 

クリアでスムースな分、若いグレーンの粗さは強いかなと思います。

 

余韻は短く、後に残る雑味がなく、キレがあります!

yaffee
完全に好みの問題ですが、アルコールのニュアンスが嫌いな僕にとってきついなと思ってしました。

ハイボール

柑橘系の香りに少しモルティな印象。

ただハイボールにしては香りは穏やかです。

 

飲んでみると優しい口当たりから柑橘系のフルーティさとグレーンウイスキ―独特の一瞬のふわっと感じるコク。

その味わいを感じるとまるで風に吹かれたようにスーッと消えていきます。

 

かすかにバニラっぽさが残っていて、余韻のバランスは絶妙です。

 

yaffee

ハイボール、優勝ですね。
例えるなら痕跡を残さず、仕事はこなす必殺仕事人。

水割り

香りはかなり穏やかで、ほのかに柑橘っぽさがある感じぐらいです。

 

ただ飲んでみると……これはすごい……!

 

口当たりがクリーミで飲みやすく、かと言ってふわっとコクのあるフレーバーを一瞬感じてからまたやさしさが包んでくれる。

バランスがよくて、水割りとのシンクロ度はMAXかもしれないです。

 

yaffee
ブロガーとしてだめだと思いますが、あまりの美味さに語彙力を失いました。(笑)

お湯割り

柑橘系の香りに樽香とアルコールの刺激、若干の腐葉土。

飲んでみると甘みがあります。

 

ただやはり雑味も目立ってしまうかなと思います。

バランスは悪くないですが、フレーバーに鼻に残る雑味を感じます。

後味に苦味とえぐみ。

 

そのままえぐさがほのかなバニラエッセンスの香りとともに残ってしまいます。

yaffee
悪くないけど良くもないといった印象です。

レビューまとめ

 

白角は、確かにドライでキレのある味わいです。

辛口ウイスキーの代表格といっていいかもしれません。

後に残るくどさがなく、すっきりしますが、ストレートやトワイスアップ、ロックなどでは粗さを感じてしまいます

 

アルコールの刺激やグレーンスピリッツのとげとげしさが通常の「角瓶」に比べて感じやすいので、そのまま飲むのはおすすめしません。

 

ただ水割りやハイボールはさすがと思わせるほどのうまさがあります。

特に水割りはすっきりさとキレがありつつも、どこか少しだけ飲みごたえを残していてちゃんと飲み手のポイントは抑えている感じがします。

yaffee

他の飲み方は微妙でしたが、水割りとハイボールは圧倒的なうまさでした。

 

飲み方別おすすめ度

飲み方おすすめ度
ストレート1
トワイスアップ2
ロック2
ハイボール5
水割り6
お湯割り2

 

最後に……

最後までお読みいただきありがとうございます。

今回のお話いかがだったでしょうか??

 

白角は、以前までは定番リリースされていた商品でした。

ところが終売となってしまったウイスキーです。

 

2022年夏のリリースは限定リリースでしたが、たまには定期的にこういったウイスキーの水割りやハイボールも飲みたいものですね。

毎年夏はリリースしてくれないかなと思います。

 

次のリリースはいつになることやら……

それでは良いウイスキーライフを!!

また次回もよろしくお願いします!!

↑↑

公式ラインページにて当ブログの更新情報など不定期配信しています。

また、「子連れ料理人ブログ」では子育て・料理人としての働き方・副業(主にブログ)についての内容を配信中。

ご興味のある方は、一度お越しください!!

熟成されていたままのウイスキーが楽しめる会員制ボトラーズ。

なんと当ブログを経由してご入会していただいた方にはもれなく3000ポイントの付与!!
ぜひこの機会にご入会を検討してみてはいかがでしょうか?

詳しい入会特典の取得方法はこちら
↓↓↓
クリックして今すぐチェック
PR
最新情報をチェックしよう!