本日もお越し頂きありがとうございます。
ウイスキーを愛する料理人Yaffeeです。
本日は『シングルモルト バスカー』のテイスティングレビューです。
『シングルモルト バスカー』について
すい星のごとく現れたアイリッシュウイスキーの人気銘柄ブレンデッドウイスキー バスカーの構成員であるモルト原酒にスポットライトを当てた一本。
バスカーは、アイルランドのロイヤルオーク蒸留所で作られているウイスキーです。
このロイヤルオーク蒸留所は、2016年に誕生。
新しい蒸留所にしては規模が大きく、3基のポットスチルと4塔のカラム式連続式蒸留機を所有しています。
その蒸留器を使って、作られているウイスキーは3タイプ。
- モルトウイスキー
- グレーンウイスキー
- ポットスチルウイスキー
現在、年間200万ℓとアイルランドで6番目の生産規模となっています。
今回テイスティングする「シングルモルト バスカー」は、ポットスチルで3回蒸留を行ったモルト原酒をバーボン樽とシェリー樽で熟成。
両方の樽の原酒をバランスよく使用し、44.3%と少し高めのアルコール度数でボトリングされています。
その味わいについて、僕なりにテイスティングレビューしていこうと思います。
『シングルモルト バスカー』レビュー
アルコール度数 | 44.3% |
---|---|
年数 | NA |
ボトル容量 | 700ml |
価格帯 | 2000~3500円 |
おすすめ度 | [star-list number=5]95/100 |
色
トパーズのような少し赤みがありつつも透明感のある黄金色です。
アロマ
バニラとレーズン、マンゴー、バナナ、メープルシロップにジューシーな赤リンゴ。
エルダーフラワーのような華やかな香りも感じます。
かなり奥深い香り……。
コメント
ストレート
飲みやすいが、複雑で深みのあるウイスキー。
口当たりが優しく、フルーティで甘いです。
フルーティさもトロピカル系なフルーティさとドライフルーツの濃厚なフレーバーがミックスされていて奥が深い……。
しっかりとした熟成感に主張しすぎない樽香。
全粒粉クッキーのような穀物系のフレーバーを覚えつつ、はちみつとサルタナレーズンの甘いフィニッシュにつながっていきます。余韻は長く深いです。
これはすごい!!雑味が少ないし、バランスもいい。
トワイスアップ
アップルパイとバナナ、赤ブドウ、ペリカンマンゴーのようなかなりフルーティな香りへと変貌しています。
口当たりは甘く、紅茶やチョコといった複雑さが奥深さを演出。
サルタナレーズンのようなドライフルーツ感と梨のようなみずみずしさがシンクロしています。
ストレートほどではないですが、余韻も程よく長いです。
ロック
梅シロップと黒糖、オレンジ、少しタイムっぽいハーブ香も感じます。
ロックだけど華やかでどこか女性的な印象。
飲んでみると口当たりが軽く、テクスチャーが滑らかです。
バランスが良く、程よい甘さとアルコールのボディ。
ウッディなフレーバーがふわっと広がり、甘く華やかな余韻が残ります。
時間が経てばたつほど、氷が解けてスムースになっていきますが、余韻の華やかさは変わりません。
ただ、ウッディなフレーバーよりピーカンナッツやバニラのフレーバーが目立ち始めます。
ハイボール
梅のシロップとエルダーフラワー、オレンジの印象。
さわやかなまとまりですが、樽のウッディなフレーバーと熟成のまろやかさが炭酸にのってやってきます。
テクスチャーはさらっとしていて、フレーバーの豊富さ・複雑さの割には、かなりスムース。
余韻もナッティさを含んだなバニラ香が長く楽しめます。
華やかかつ爽やかで、春のピクニックのような爽快感。
水割り
アプリコットジャムと少しのオレンジ、カシューナッツ。
口当たりが柔らかく、スムース。
ただ香りの伸びは少し弱いかもしれません。
ハイボールほどのさわやかさはないですが、圧倒的に飲みやすく、スムース。
水割りはこのぐらいがいいよねって味わいを体現したような一杯です。
余韻もそこまで強くはないですが、程よく長くバニラ香が伸びていきます。
お湯割り
カシューナッツとバニラ、オレンジ。
ナッティな香りに甘く華やかな香りが乗っています。
ボディが軽い……いや、軽すぎる!!
ハーブ系のフレーバーにウッディな印象も感じますが、かなりライトボディ。
う~ん、僕には少し物足りなさを感じてしまいます。
余韻もナッティな印象がちゃんとあるのですが、少し弱めです。
程よい甘みがあり、少し酸味も感じますので、味わいのバランスはいいかなと思います。
レビューまとめ
率直な感想は、「えっこの値段でいいの!?」って思うほど2000円後半~3000円前半のウイスキーにしては複雑。
バランスが良く飲みやすい上に、余韻もしっかりと長く楽しめます。
基本的にはどんな飲み方をしても、バランスが崩れることはないです。
ただお湯割りだと特に顕著でしたが、少し軽すぎてしまうって欠点もあるかなと思います。
欠点といえばそれぐらいで、3000円台前半のシングルモルトにしては味わい深く、飲みやすい一杯。
ウイスキー初心者から飲みなれている方までおすすめできるウイスキーです!!
飲み方別おすすめ度
飲み方 | おすすめ度 |
---|---|
ストレート | [star-list number=5]5 |
トワイスアップ | [star-list number=5]5 |
ロック | [star-list number=5]5 |
ハイボール | [star-list number=4.5]4.5 |
水割り | [star-list number=4.5]4.5 |
お湯割り | [star-list number=3]3 |
最後に……
最後までお読みいただきありがとうございます。
今回のお話いかがだったでしょうか??
前回の「ブレンデッドウイスキー バスカー」もかなり優秀なウイスキーでした。
ただ、ストレートでは若さや粗さを少し感じてしまいましたが、コスパのいい一本だと思います。
同じようにシングルモルトも少し若さや粗さを感じてしまうかなと思いましたが、全然そんなことはなく……。
深い熟成感と程よい樽香が楽しめる素晴らしいウイスキーでした。
これは多くの人におすすめしたい!広めたい!!
ぜひ皆さんも味わってみてはいかがでしょうか?
それでは良いウイスキーライフを!!
また次回もよろしくお願いします!!
↑↑
公式ラインページにて当ブログの更新情報など不定期配信しています。
また、「子連れ料理人ブログ」では子育て・料理人としての働き方・副業(主にブログ)についての内容を配信中。
ご興味のある方は、一度お越しください!!
コメント