ウイスキーから感じるはちみつのアロマ・フレーバーとは?甘くて芳醇なおすすめのウイスキー!!

yaffee
料理人やっているといろんなはちみつに出会います。
はちみつの世界もほんと広いから、今回はそんな広いはちみつの世界をウイスキーと絡めて紹介できたらなぁ~と思います。

 

本日もお越しいただきありがとうございます!!

ウイスキーを愛する料理人Yaffeeです。 (@TW0GPYU3yMS7N3o

今回のお話は

「『はちみつ』を感じる甘くて芳醇なウイスキー」

です!

 

ハチミツの香りや味って優しく、甘く、そして芳醇で美味しいですよね。

実はそんなハチミツのようなフレーバーを感じるウイスキー、意外と多いです!!

 

中には本当にはちみつが入っているんじゃないかって思うぐらい!!

 

そこで今回、僕が特におすすめしたいはちみつフレーバーが特徴のウイスキーを厳選してみました!!

深く芳醇なハチミツ感感じるウイスキー、是非お試しください!!

 

はちみつを感じる甘くて芳醇なおすすめのウイスキー!!

初めに「はちみつ」ってどんな味というのを僕なりに分析してみようと思います。

「はちみつ」のようなフレーバーと感じるのは

華やかさ芳醇さ、そして甘みがポイントだと思います。

 

そして、今まで僕が様々なウイスキーを飲んできて、このような「はちみつ」感を感じるウイスキーは以下の2パターンが多いと思います。

  1. バーボン
  2. バーボン樽熟成

 

この2つのタイプのウイスキーに『はちみつフレーバー』が多いです。

さらに「長期熟成」になるとより分かりやすいです。

 

つまり、「バーボン」または、「バーボン樽熟成」をヒントにウイスキーを試してみると
「はちみつフレーバー」に出会いやすい!!

 

 

はちみつフレーバーのウイスキーを飲んでみたい方は、
ぜひこの2つをヒントにウイスキーをお試しください!!

 

ただ、「はちみつ」も実はかなり奥の深い世界

 

どの花から取れた蜜で、どこで採取したか。

さらに同じ産地でも季節によっても大きく味わいが変わります。

 

 

そして今回、どんなはちみつ感を感じさせてくれるウイスキーってとこまで触れていこうと思います!!

 

はちみつフレーバーが楽しめる
おすすめのウイスキー

ハチミツ感じるオススメのスコッチウイスキー

 

スコッチの中にもはちみつフレーバーを感じるウイスキーは数多くあります。

中でも「ハイランド」、「スペイサイド」のモルトウイスキーは特にわかりやすいかなと思います。

 

PR

爽やかでリッチなオレンジのはちみつを連想させるウイスキー!!

 

グレンモーレンジィ オリジナル
4.5

本場スコットランドで最も人気のあるモルトウイスキー。

柑橘系のフルーツの香りに、なめらかで繊細な舌触り。
バニラやはちみつの甘いニュアンスも楽しめ、ほのかなスパイス感と後味のミントの爽やかさがより一層深い「香りの冒険」へと誘います。

飲み方を選ばないのも魅力の一つです!!

価格帯

3000~4000円

アルコール度数

40%

容量

700ml

特徴

「完璧すぎるウイスキー」

原産国

スコットランド

yaffee

実は、僕が一番人におすすめしているウイスキー(笑)。

スコッチウイスキーの飲みごたえがありつつ万人受けしやすいバランスのいい味わい
鴨料理とグレンモーレンジィオレンジハイボールの相性は抜群です!!

アロマ 4.7
フレーバー 4.1
余韻 4.7
Glenmorangie(グレンモーレンジィ)
¥4,598(2023/06/05 10:52:08時点 Amazon調べ-詳細)

 

オレンジフレーバーというより、オレンジのはちみつの方がしっくりきます!!(笑)

芳醇でリッチな香り。

甘味、そしてどことなく爽やかなニュアンスが、「柑橘系のはちみつ」を連想させます!!

特にグレンモーレンジィで作ったホットトディやサイレントサードというカクテルもうまし!!

はちみつ感がうまく調和します!!ぜひ試してください!!

 

爽やかで軽い「アカシアのはちみつ」を連想させるウイスキー!!

 

グレングラント 10年
4.1

イタリア人気No.1 のスコッチシングルモルトウイスキー!!

青リンゴやシトラス、桃といったフルーティなニュアンスに、麦芽の優しい甘みが特徴。

スムースで飲みやすく、飲み慣れていない方にもオススメの銘柄です。

ハイボールにするとよりフルーティな香りが弾けます!!

価格帯

3000~3500円

アルコール度数

40%

容量

700ml

特徴

キング・オブ・フルーティ

yaffee

個人的に最も好きなオフィシャルスタンダードのシングルモルトウイスキー!!

かなりフルーティで青リンゴフレーバーが爽やかな印象を与えてくれます!
特にカルパッチョやカプレーゼといったイタリア料理の前菜と合わせたいウイスキーです。

アロマ 4.2
フレーバー 4.1
余韻 4

 

このウイスキーはストレートで飲むと、フルーティさの中にはちみつフレーバーを感じます!!

 

はちみつの中でも、

爽やかさと軽さ、そして癖のないさっぱりとした味わいのアカシアに近いかなと思います。

 

フローラルでポピュラーなレンゲのはちみつを連想させるウイスキー

 

スペイバーン 10年
3.5

ヴィクトリア女王の在位60周年に誕生した蒸留所。
どうしてもこの年にオープンしたかったスペイバーン蒸留所は、窓ガラスも扉もない状態の極寒の12月にオープン・蒸留開始したという逸話があります。

名前も「スペイ川」という意味で、スペイサイドらしい華やかで親しみやすい一本です。

価格帯

3000~4000円

アルコール度数

40%

容量

700ml

特徴

スペイサイドらしい華やかな一本!

原産国

スコットランド

yaffee

はちみつ感を感じさせてくれる代表的なシングルモルト!!

爽やかでどことなく甘酸っぱい印象
バランスがよくハイボールでもストレートでも楽しめるコスパのいいウイスキーです!!

アロマ 3.8
フレーバー 3.6
余韻 3.2

個人的に特にポピュラーなレンゲのはちみつ感を感じるのが、「スペイバーン」かなと思います。

飲みやすく、癖のない味わい。そして華やかで甘いはちみつやバニラと若干柑橘系の爽やかさが特徴

 

ハイボールや水割りなら食事中でもオススメ、

ストレートなら夜のしっぽり飲むときにもいいかなと思います!

 

まさに一本で、2役楽しめるウイスキーです!

 

コクとナッツ感あるヒースのはちみつを連想させるウイスキー

クライヌリッシュ 14年
4

山猫が特徴のスコッチウイスキーの要素がギュッと止まった一本!!

まさに「塩バニラ」といったフレーバー。
バランスよく飲みごたえのある銘酒です!!

価格帯

5000~6000円

アルコール度数

46%

容量

700ml

特徴

山猫のウイスキー

原産国

スコットランド

yaffee

ソルティ感とはちみつやバニラの甘い香りのバランスが心地いい一杯!!

このウイスキーは食後まったり飲みたい!!

アロマ 4
フレーバー 4
余韻 4

 

このモルトの特徴である華やかさとコクのある味わいがヒース(ヘザー、エリカ)のはちみつに近いかなと思います。

深いコクがありつつ、優しい口当たり。

そしてややスパイシーさと潮感も楽しめます。

 

味のバランスがよく、深く伸びる余韻が格別です!!

ぜひゆっくりまったりとこの山猫に癒されてください!!

 

濃厚でコクのあるコーヒーのはちみつを連想させるウイスキー

オーヘントッシャン 12年
3.6

オーヘントッシャンのスタンダードウイスキー。

シェリーカスクの原酒もブレンドされているため、アーモンドに紅茶のようなフレーバーも楽しめ。オーヘントッシャンらしいライトな口当たりで食事中や食前にもおすすめです。

価格帯

3000~4000円

アルコール度数

40%

容量

700ml

特徴

ローランドモルト伝統の3回蒸留!!

原産国

スコットランド

 

アロマ3.4
フレーバー 4
余韻 3.5

 

アーモンドや紅茶のようなコク。そしてやや酸味に近いニュアンスがコーヒーのはちみつに近いかなと思います。

やや桃のようなニュアンスも感じる女性にオススメしやすいウイスキーです。

 

ただこの蒸留所の歴史はすごく深いです。

良かったらこの蒸留所のストーリーとともに、深い余韻を味わってみてください。

 

豊かで芳醇なラベンダーのはちみつを連想させるウイスキー

バルヴェニー 12年 ダブルウッド
4.4

古典的で職人気質な蒸留所が造るこだわりのシングルモルト!!

姉妹蒸留所のグレンフィディックを『春』と例えると、バルヴェニーは『秋』のモルト!!

リッチで重厚感があり、はちみつの甘味や少しナッツのニュアンス。
芳醇な余韻が残るウイスキーで、夜ゆっくり楽しむ晩酌にピッタリなウイスキーです!!

価格帯

5000~6000円

アルコール度数

40%

容量

700ml

特徴

古典的で職人気質なシングルモルト

原産国

スコットランド

yaffee
はちみつ感の特に強い味わいの濃いウイスキーです!!
アロマ 4.5
フレーバー 4.3
余韻 4.5

 

リッチで豊かな香り。

濃厚な味わいがラベンダーのはちみつのような芳醇さを感じさせます

まったり飲みたいときに最適な一杯だと思います!!

 

ハチミツ感じるオススメのアメリカンウイスキー

 

強い香りと後味の清涼感のあるリンデンのはちみつを連想させるウイスキー

ブレット バーボン
3.4

悲劇の事故から一度歴史から消えてしまったウイスキー。

ただ、100年以上たってから創業者のひ孫の手によって見事復活を遂げました。

スパイシーな香りにはちみつの甘み、そしてミントのような爽やかな余韻を残してくれます。

価格帯

2500~3500円

アルコール度数

45%

容量

700ml

特徴

一度歴史から消えてしまった開拓者のウイスキー

原産国

アメリカ

yaffee

スパイシーかつ華やかさがあるバーボンウイスキー

バーボンの中では飲みやすく余韻のミントのようなフレーバーが爽やかさを演出してくれます!
アップルパイや豚料理との相性抜群です!!

アロマ 3
フレーバー 3
余韻 3.9

 

はちみつ感と清涼感が印象的なウイスキー。

強いはちみつフレーバーとシナモンのスパイス感、そしてミントのような清涼感を感じる一本です。

バーボンの中ではすっきりとした甘みで、かなり飲みやすい味わい。

アルコール感が若干飲み慣れてない人には気になると思うので、ロックやハイボールがおすすめです!!

 

このウイスキーは「開拓者のウイスキー」ともいわれていて、ストーリーもかなり見ごたえあります!!

ぜひご一緒にいかがでしょうか??

 

濃厚でコクのある栗のはちみつを連想させるウイスキー

 

ウエストランド アメリカンオーク
4.4

ワシントン州シアトルを拠点に誕生したシングルモルト蒸留所「ウエストランド」。

開拓者が最後に行きついたの街であるシアトル。
そのスピリッツをウイスキーに変えたような革新的なモルトウイスキー!!

ビターチョコと香ばしいパンからバニラ、オレンジ、はちみつといったフレーバーが続く一本です。

価格帯

7000~9000円

アルコール度数

46%

容量

700ml

特徴

アメリカに誕生した革新的なシングルモルト

原産国

アメリカ

yaffee
スコッチモルトのような奥深さがあるけどどこか違う。
バーボンのような芳醇さがあるけど全然違う。モルト・酵母・樽にこだわった全く新しい「シングルモルトモルト」だと思います。
アロマ 4
フレーバー 4.7
余韻 4.5

新勢力の蒸留所が作るアメリカのシングルモルトで、

複雑な文化の町・シアトルで誕生した「伝統と革新」の融合したウイスキーです。

 

濃厚なしっかりとしたコク。

バニラやはちみつ、ナッツのニュアンス、ローストしたチョコなど複雑なフレーバーが絡み合った一本

スコッチファンやジャパニーズファンはぜひ一度味わってもらいたいウイスキーです!!

 

最後に‥

 

最後までお読みいただきありがとうございます!!

今回のお話いかがだったでしょうか?

 

 

こういったニッチなはちみつ感のあるウイスキー紹介も面白いかなと思い、綴っていきました。

はちみつ専門店などで様々なはちみつを試食したときの感動そのまま、

ウイスキーにあてはめていったので、「○○のはちみつ感」はあくまで個人の感覚ですw

 

ただ皆様の参考になっていただけたら幸いです。

それでは良いウイスキーライフを!!

また次回もよろしくお願いいたします!!

↑↑

この記事が面白かったと思った方は、人気ブログランキングへの応援をよろしくお願いいたします。

また、公式ラインページにて記事の更新情報など配信しています。

 

 

熟成されていたままのウイスキーが楽しめる会員制ボトラーズ。

なんと当ブログを経由してご入会していただいた方にはもれなく3000ポイントの付与!!
ぜひこの機会にご入会を検討してみてはいかがでしょうか?

詳しい入会特典の取得方法はこちら
↓↓↓
クリックして今すぐチェック
PR
最新情報をチェックしよう!