お菓子とウイスキーは相性抜群!?ウイスキー好きにおすすめのお菓子とのペアリング!!

本日もお越し頂きありがとうございます。

なぜか家で作る料理はお菓子が多いウイスキーを愛する料理人Yaffeeです。 (@TW0GPYU3yMS7N3o
 

 

 

今回のお話は

「お菓子とウイスキーは相性抜群!?
ウイスキー好きにおすすめのお菓子とのペアリング!!」

について!!

 

ウイスキーにおつまみを合わせるとき、何を合わせますか??

などなど

 

様々あると思います。

ただその中でも僕が特におすすめしたいペアリングが「お菓子とウイスキー」のペアリング!!

 

お菓子とウイスキーは基本的に「合う」ものが多く、また至福のひと時が楽しめるかなと思います。

今回は、そんな「お菓子とウイスキー」についてまとめさせていただきます!!

お菓子とウイスキーは相性抜群!?

ウイスキーとお菓子は相性抜群!!

ですが、

なぜ合うのか?というところがわからない方も、否定的な方も多いと思います。

なぜ甘いものとウイスキーは合いやすいのか僕のなりの解説をさせていただきます。

 

ウイスキーとお菓子・甘いおつまみはなぜ合う??

 

お菓子作りの経験がある方は絶対にわかると思いますが、特に洋菓子を作るとき「洋酒」を入れるレシピは多いですよね??

それはなぜか?

そこを考えてみると、甘いものとウイスキーが合いやすい理由が見えてくると思います。

 

甘いお菓子作りに「洋酒」を入れる理由は、味の面だけでいうと

「深みと香りをプラスするため!!」

 

洋酒の効いているお菓子の方が、圧倒的に入れていないお菓子より深い味わいが楽しめます。

また香り立ちもよくなり、お酒のおかげで甘みのくどさを感じにくくなります。

逆の甘みと合わせることでアルコール感も感じにくくなり、洋酒の香りだけが引き立つようになります!!

 

このような味わいの変化は、単純にウイスキーとお菓子というペアリングでも起きます。

つまりウイスキーのアルコール感が甘みによって抑えられ、
香り立ちや深みが増しやすいのがお菓子のウイスキーのペアリング
です!!

関連記事

本日もお越し頂きありがとうございます。僕にとってフードペアリングは永遠の課題だと思うウイスキーを愛する料理人Yaffeeです。 (@TW0GPYU3yMS7N3o)    今回のお話は、「[…]

ウイスキー好きにおすすめのお菓子とのペアリング!!

ウイスキーとお菓子は合いやすい!!

そのうえで、

  1. 和菓子
  2. 洋菓子
  3. 焼菓子

の3パターンに分けてご紹介していこうと思います!!

 

PR

和菓子とウイスキー

羊羹、どら焼き、練り切り、ういろう、団子、大福、おはぎ、桜餅など

あんこやもちっとした食感の多い和菓子。

そういった味わいが強く残りやすいテクスチャーの和菓子には、シェリー系ウイスキーがオススメ!!

 

シェリー樽のニュアンスが強いものは、やや小豆っぽいニュアンスやそれに近いフレーバーを持っていることが多いです。

そういった似たフレーバーのものは同調しやすくなります!!

関連記事

yaffeeウイスキーが好きになると、時々めっちゃシェリーなウイスキーが飲みたくなる時ありますよね~ 本日もお越し頂きありがとうございます。シェリー樽熟成の濃厚なウイスキーは定期的に飲みたく[…]

和菓子に合いやすいおすすめの銘柄

 

グレンファークラス 12年
4.5

「12年シングルモルトの理想形」と呼ばれるシングルモルトウイスキー。

リッチで力強く、バランスのいい味わいが特徴。
「マッカランのライバル」といわれるグレンファークラスのラインナップで最も人気の一本です!

価格帯

3000~4000円

アルコール度数

43%

容量

700ml(or1000ml)

特徴

12年シングルモルトの理想形

原産国

スコットランド

yaffee

とにかく12年物のウイスキーの中では、「リッチ」という言葉がよく似合うウイスキー!

ただそのリッチさの中に力強さがあります。
羊羹などの和菓子との相性抜群!おすすめです!!

アロマ 4.5
フレーバー 4.6
余韻 4.4

 

アベラワー 12年 ダブルカスクマチュアード
4.3

フランス人気の高いシングルモルト!!
フレッシュフルーツとドライフルーツのニュアンスが共存しているフルーティな香りが特徴です。
飲みやすく、華やかさが特に楽しめるます。

このウイスキーは、シェリーカスクとバーボンカスクの2つの樽の原酒をブレンドして造られています。

2つの樽のいいところがうまく引き出せているウイスキーではないでしょうか。

価格帯

4000~5000円

アルコール度数

40%

容量

700ml

特徴

フランスでのシェアが高いシングルモルト

 

yaffee

シェリー樽熟成のウイスキー入門にもオススメ。
いきなり濃いシェリーカスクのウイスキーより親しみやすいかなと思います。

アロマ 4.4
フレーバー 4.3
余韻 4.2

 

 

マッカラン 12年 シェリーオーク
3.6

「シングルモルトのロールスロイス」とも呼ばれているウイスキー!!

往年のファンが多く、人気の根強いです。

フルーティで芳醇なフレーバーが特徴。
シェリー樽のエキスパートとして有名で、シェリー樽のニュアンスがしっかりと現れたウイスキーをリリースしています!!

価格帯

7000~8000円

アルコール度数

40%

容量

700ml

特徴

シングルモルトのロールスロイス

原産国

スコットランド

yaffee

往年のファンが多い憧れのシングルモルト。

ロックで楽しむとシェリー樽由来の芳醇さが楽しめると思います!!

アロマ 4
フレーバー 3.4
余韻 3.4

 

エドラダワー 10年
4.4

ペッパーミントの爽やかな印象に、チョコレートや焼き菓子のニュアンスが特徴。
アーモンドとクリーミーなフレーバーが同調し、『アーモンドミルク』のような味わいを楽しむことができます!!

価格帯

5000~6000円

アルコール度数

40%

容量

700ml

特徴

スコットランドで最も小さな蒸留所

yaffee
濃厚芳醇でまったり楽しめるウイスキー!!
夜の晩酌にはピッタリの一本です。
アロマ 4.4
フレーバー 4.3
余韻 4.5

 

グレンロセス 12年
3.7

バニラ、焼き菓子、シトラスといった香りに、クリーミーかつスウィーティな味わいが特徴のシングルモルトウイスキー。

上品でバランスがよく、余韻まで続くバニラフレーバーが心地いいです。

価格帯

5000~6000円

アルコール度数

40%

容量

700ml

特徴

丸いボトルの上品な甘口ウイスキー

 

当ブログで紹介した和菓子とウイスキーのペアリング

関連記事

本日もお越し頂きありがとうございます。ウイスキーを愛する料理人Yaffeeです。 (@TW0GPYU3yMS7N3o)   日常の作った料理とウイスキーを一緒に楽しもうというシリーズ。 […]

関連記事

 本日もお越し頂きありがとうございます。小さいときから羊羹がが大好きなウイスキーを愛する料理人Yaffeeです。 (@TW0GPYU3yMS7N3o) 自宅で作った料理を、ウイスキーと一緒に楽し[…]

 

洋生菓子とウイスキー

プリン、ムース、ブラマンジェ、ゼリー、ケーキなど

 

 

特に生クリームなどの乳製品を使うことが多い洋生菓子。

さっぱりとした味わいからコクの強いものまでざまざまですが、舌触りのいいのものが多いかなと思います。

 

そのうえで合いやすいウイスキーは……

バーボン樽熟成のウイスキー、またはバーボンウイスキーかなと思います。

 

バーボン樽熟成のウイスキーはさっぱりとした味わいのものが多く、ライトではちみつ感とバニラフレーバーが特徴です。

またバーボン・テネシーウイスキーなどはコクがしっかりとしていますが、
はちみつやバニラ、メープルといった甘いニュアンスも楽しむことができます。

 

こういったフレーバーと舌触りのいいテクスチャーがマッチしやすい傾向があります!!

関連記事

 本日もお越し頂きありがとうございます。どちらかといえばバーボン樽のスコッチの方が好きなウイスキーを愛する料理人Yaffeeです。 (@TW0GPYU3yMS7N3o)   今回のお話は[…]

洋生菓子に合いやすいおすすめの銘柄

ブレット バーボン
3.4

悲劇の事故から一度歴史から消えてしまったウイスキー。

ただ、100年以上たってから創業者のひ孫の手によって見事復活を遂げました。

スパイシーな香りにはちみつの甘み、そしてミントのような爽やかな余韻を残してくれます。

価格帯

2500~3500円

アルコール度数

45%

容量

700ml

特徴

一度歴史から消えてしまった開拓者のウイスキー

原産国

アメリカ

yaffee

スパイシーかつ華やかさがあるバーボンウイスキー

バーボンの中では飲みやすく余韻のミントのようなフレーバーが爽やかさを演出してくれます!
アップルパイや豚料理との相性抜群です!!

アロマ 3
フレーバー 3
余韻 3.9

 

ウエストランド アメリカンオーク
4.4

ワシントン州シアトルを拠点に誕生したシングルモルト蒸留所「ウエストランド」。

開拓者が最後に行きついたの街であるシアトル。
そのスピリッツをウイスキーに変えたような革新的なモルトウイスキー!!

ビターチョコと香ばしいパンからバニラ、オレンジ、はちみつといったフレーバーが続く一本です。

価格帯

7000~9000円

アルコール度数

46%

容量

700ml

特徴

アメリカに誕生した革新的なシングルモルト

原産国

アメリカ

yaffee
スコッチモルトのような奥深さがあるけどどこか違う。
バーボンのような芳醇さがあるけど全然違う。モルト・酵母・樽にこだわった全く新しい「シングルモルトモルト」だと思います。
アロマ 4
フレーバー 4.7
余韻 4.5

 

グレングラント 10年
4.1

イタリア人気No.1 のスコッチシングルモルトウイスキー!!

青リンゴやシトラス、桃といったフルーティなニュアンスに、麦芽の優しい甘みが特徴。

スムースで飲みやすく、飲み慣れていない方にもオススメの銘柄です。

ハイボールにするとよりフルーティな香りが弾けます!!

価格帯

3000~3500円

アルコール度数

40%

容量

700ml

特徴

キング・オブ・フルーティ

yaffee

個人的に最も好きなオフィシャルスタンダードのシングルモルトウイスキー!!

かなりフルーティで青リンゴフレーバーが爽やかな印象を与えてくれます!
特にカルパッチョやカプレーゼといったイタリア料理の前菜と合わせたいウイスキーです。

アロマ 4.2
フレーバー 4.1
余韻 4

 

グレンフィディック 12年
4.4

世界で最も売れているシングルモルトウイスキー!!

スコッチシングルモルトのトップブランドながら家族経営を続けている蒸留所が造る最もスタンダードなボトルです。

洋ナシのようなフルーツ香にバニラとシトラスの香り、優しい麦芽の甘みが特徴。
バランスがよく、スムーズで飲みやすい一本!!

ウイスキーを飲み慣れていない人には特におすすめなスコッチシングルモルトです!!

価格帯

2500~3000円

アルコール度数

40%

容量

700ml

特徴

世界No.1のシングルモルトウイスキー!!

原産国

スコットランド

yaffee
洋ナシのようなフルーティな香りが特徴のグレンフィディック12年。
案外しめさばやサンマの刺身などど相性がいいです!!
アロマ 3
フレーバー 3
余韻 4

 

グレンモーレンジィ オリジナル
4.5

本場スコットランドで最も人気のあるモルトウイスキー。

柑橘系のフルーツの香りに、なめらかで繊細な舌触り。
バニラやはちみつの甘いニュアンスも楽しめ、ほのかなスパイス感と後味のミントの爽やかさがより一層深い「香りの冒険」へと誘います。

飲み方を選ばないのも魅力の一つです!!

価格帯

3000~4000円

アルコール度数

40%

容量

700ml

特徴

「完璧すぎるウイスキー」

原産国

スコットランド

yaffee

実は、僕が一番人におすすめしているウイスキー(笑)。

スコッチウイスキーの飲みごたえがありつつ万人受けしやすいバランスのいい味わい
鴨料理とグレンモーレンジィオレンジハイボールの相性は抜群です!!

アロマ 4.7
フレーバー 4.1
余韻 4.7
Glenmorangie(グレンモーレンジィ)
¥4,598(2023/06/05 10:52:08時点 Amazon調べ-詳細)

 

当ブログで紹介した洋生菓子とウイスキーのペアリング

関連記事

本日もお越し頂きありがとうございます。実は杏仁豆腐が大好物なウイスキーを愛する料理人Yaffeeです。 (@TW0GPYU3yMS7N3o) 日常の作った料理を普段僕が楽しんでいるウイスキーと一緒に紹介してくシリーズ[…]

関連記事

本日もお越し頂きありがとうございます。ウイスキーを愛する料理人Yaffeeです。 (@TW0GPYU3yMS7N3o)    日常の作った料理と普段の僕が楽しんでいるウイスキーを一緒に紹[…]

 

焼菓子とウイスキー

バターケーキ、クッキー、ビスケット、カステラなど

バターや小麦粉を使う焼菓子。

サクッとしたものからふわふわしたものまでさまざまな食感のものがありますが、
全体的に焼菓子は残るテクスチャーのものが多いです。

 

こういったものには、同じく残るスモーキーなタイプやバーボン・テネシーウイスキーなどが合いやすいですが、

中でも樽のニュアンスが良く現れている強すぎないスモーキーさのものが合いやすいと思います。

 

関連記事

本日もお越しいただきありがとうございます。定期的にスモーキーなウイスキーを飲みなくなってしまうウイスキーを愛する料理人Yaffeeです。 (@TW0GPYU3yMS7N3o)  今回のお話は「おすすめのス[…]

焼き菓子に合いやすいおすすめの銘柄

アイルオブジュラ 12年
3.5

リニューアル後に誕生した新生ジュラの一つ!!

バーボンバレルで熟成させたのち、オロロソシェリー樽でカスクフィニッシュさせた一本。

甘口で口当たりの良さがあり、軽やかでフルーティ。
バランスもいいです。

またねっとりとしたテクスチャーの『ジュラらしさ』もあります!!
女性にもオススメしやすいシングルモルトです!

価格帯

5000~6000円

アルコール度数

40%

容量

700ml

特徴

鹿の島で誕生したシングルモルト

原産国

スコットランド

yaffee

2018年のリニューアル時に新しく誕生した『12年』。

バニラやオレンジの甘く爽快なニュアンスに、紅茶やドライフルーツの味わいが楽しめます!
そしてほのかなスパイシーさが後を引く一本

フルーツケーキなど焼き菓子と合わせたいウイスキーです!!

アロマ 3.6
フレーバー 3.4
余韻 3.5

 

オーバン 14年
4

ディアジオ社がリリースしているスコッチモルトウイスキーの生産地ごとまとめたシリーズ「クラシックモルト」シリーズの一つ!

西ハイランド代表となっています!
飲みやすいですが、味わい深くハーブのような香りにスモーキーフレーバーが楽しめるウイスキーです!!

価格帯

6000~7000円

アルコール度数

43%

容量

700ml

特徴

クラシックモルト「西ハイランド代表」

原産国

スコットランド

yaffee
ハイランドモルトの中では、スモーキーさと潮感、味わい深さもあるややキャンベルタウモルトよりの一本かなと思います!
アロマ 3.9
フレーバー 4.1
余韻 4

 

グレンスコシア ダブルカスク
3.7

激動のキャンベルタウンを生き抜いた蒸留所「グレンスコシア」。

その中でも「ダブルカスク」は、バーボン樽と甘口シェリー樽で熟成した原酒を使用。
フレッシュなフルーティさに甘み。そして潮感が特徴となっています。

価格帯

4000~5000円

アルコール度数

46%

容量

700ml

特徴

バーボン樽と甘口シェリー樽の2種類が使われているキャンベルタウンモルト

原産国

スコットランド

yaffee
ハイボールもうまいですが、
かなりバランスのいいウイスキーなので、
ストレートやロックも楽しんでもらいたいなと思います!
アロマ 3.5
フレーバー 4
余韻3.6

 

ノッカンドゥ 12年 ヴィンテージ表記あり
3.9

J&Bのキーモルトとなっているウイスキー。

ヴィンテージ表記が特徴の蒸留所のモルトウイスキーです。
画像では2002年のヴィンテージですが、ヴィンテージ年数で選ぶことはできないようです。

価格帯

3000~4000円

アルコール度数

43%

容量

700ml

特徴

ヴィンテージ表記ありのウイスキー

原産国

スコットランド

yaffee
ヴィンテージによって味が少し違いますが、
花のような香りに程よいスモーキーフレーバーが特徴

バランスのいい一本です!!

アロマ 4
フレーバー 3.8
余韻 4

 

ボウモア 18年
4.7

アイラ島の海を感じる「アイラモルトの女王」ボウモア。

その18年物は、熟成感とともにボウモアの特徴である『スモーキー&フルーティ』な味わいを楽しむことができます!!

バランスのいい余韻が長く続きます。

価格帯

9000~10000円

アルコール度数

43%

容量

700ml

特徴

アイラモルトの女王

原産国

スコットランド

yaffee

スモーキー&濃厚フルーティが特に顕著なオフィシャルボトル!!

芳醇で濃厚。そしてスモーキー+上品な甘み
まさに『女王』な気品あふれる一本です。

アロマ 4.9
フレーバー 4.6
余韻 4.6

 

ジャックダニエル No.7
4.3

ジャックダニエルの中で最も有名なブラックラベル。

スタンダードなアメリカンウイスキーの中では圧倒的に豊かで丸みのある味わいが特徴です。
味わいのバランスもよく、シーンや飲み方を選ばないウイスキーです。

価格帯

2000~3000円

アルコール度数

40%

容量

700ml

特徴

世界No.1のアメリカンウイスキー

原産国

アメリカ

 

yaffee

ラベルに描かれた「No.7」

なぜ7の番号がついているのか。本当のことはわかっていないそう

本当の正解は闇の中なのだとか……

アロマ 4.3
フレーバー 4.1
余韻 4.5

 

当ブログで紹介した焼菓子とウイスキーのペアリング

 

最後に……

最後までお読みいただきありがとうございます。

今回のお話いかがだったでしょうか??

 

実は甘口ものが多いウイスキー!!

甘いものと甘いものというのはすごく相性がいいです!

関連記事

  蒸留酒であるウイスキーに甘みがあるわけがない。SNSでこのコメントを頂き、この記事を書こうと思いました。確かに普通に考えたら蒸留という作業で、結晶化する糖分はすべてカットされるので[…]

ぜひお菓子とウイスキー試してみてください!!

至福のひと時が味わえるかと思います!!

 

それでは良いウイスキーライフを!!

また次回もよろしくお願いします。

 

 

 

↑↑

この記事が面白かったと思った方は、人気ブログランキングへの応援をよろしくお願いいたします。

また、公式ラインページにて記事の更新情報など配信しています。

 

熟成されていたままのウイスキーが楽しめる会員制ボトラーズ。

なんと当ブログを経由してご入会していただいた方にはもれなく3000ポイントの付与!!
ぜひこの機会にご入会を検討してみてはいかがでしょうか?

詳しい入会特典の取得方法はこちら
↓↓↓
クリックして今すぐチェック
PR
最新情報をチェックしよう!