スコッチモルトウイスキーの聖地『スペイサイド』!『スペイサイドモルト』とは?

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

本日もお越しいただきありがとうございます!!

実は華やかなスペイサイドモルトが一番好きなウイスキーを愛する料理人Yaffeeです。 (@TW0GPYU3yMS7N3o
 

 

本日のテーマは「スコッチウイスキーの聖地『スペイサイド』」について!!

 

スコッチウイスキーには、2つウイスキー造りの聖地があります。

それは、

アイラ島』と『スペイサイド

です

 

この2つの「ウイスキー造りの聖地」では、対照的なモルトウイスキーを造っています。

 

アイラのウイスキーはスモーキーでクセの強いウイスキー

アクセント・一度飲んだら忘れられない強烈な味といったイメージだと思います。

[sitecard subtitle=関連記事 url=https://www.yaffee.work/entry/islaymalt target=_blank]

 

対してスペイサイドは華やかでバランスのいいウイスキーが多いです。

そっとなじむような優しいイメージがわかりやすいと思います。

 

優しく親しみやすい味わいがスペイサイドのモルトウイスキーの特徴であり魅力です。

 

また繊細な味わいから蒸留所ごとの作り方の違いが分かりやすく、樽の違いも分かりやすい。

シングルモルトウイスキーの入門としても、スペイサイドのモルトウイスキーが最適かなと思います。

[sitecard subtitle=関連記事 url=https://www.yaffee.work/entry/whisky-syurui target=_blank]

 

今回はそのスペイサイドについて僕なりにまとめてみました!!

  • シングルモルトを嗜めるようになりたい方
  • クセあるスモーキーさがスコッチだと思っている方
  • 「スペイサイドモルト」とは?が知りたい方

 

今回の記事が参考になっていただけたらと思います!!

 

 

「スペイサイドモルト」を試してみたら、
奥深く楽しいシングルモルトの世界にはまってしまうかもしれません!!

 

そしてそこへ踏み出す「一歩」の手助けになるような魅力!

これから伝えていこうと思います!!

 

 

目次

 コッチモルトウイスキーの聖地
ペイサイド」とは?

 

f:id:yaffee28ppm:20201022173206j:plain

 

スペイサイド』は、「スペイ川」周辺や支流の地域のこと

そしてその周辺の蒸留所で造られているモルトウイスキーを『スペイサイドモルト』といいます。

 

スペイ川は、スコットランドで2番目に大きい河川であり、最も急流の川。

「スコッチウイスキーの故郷」だけでなく、サーモンフィッシングのメッカとしても有名です。

サーモンにちなんだウイスキーもリリースされています。

 

例えば……


スペイバーン ブラダンオラック「ブラダンオラック」とはゴールデンサーモンのこと!

 

この地域には、現在54か所ものウイスキー蒸留所があります。

最もウイスキー蒸留所が密集していて、最もシングルモルトウイスキーを造っている地域です!!

 

 

元々「スペイサイド」という生産区分はありませんでした。

 

「スペイサイド」は、「ハイランド」という大きな生産区分の中の一つ。

[sitecard subtitle=ハイランドとは url=https://www.yaffee.work/entry/scotch_highland_malt_whisky target=_blank]

 

そのためスペイサイドとハイランドは、境界線がしっかりとあるわけではありません。

参考にしている資料によって結構誤差があります。

 

大雑把に、スペイサイド=「スペイ川」とその近くの川付近のウイスキー蒸留所が密集している地域。

って思っていただけたら大丈夫だと思います。

 

スペイサイドに蒸留所が密集している大きな3つの理由

 

スペイサイドは、世界的に見ても最もウイスキー蒸留所が密集している地域

ただなぜこの地域にウイスキー蒸留所が密集しているかちょっと疑問に思いませんか?

 

それには3つの大きな理由があります。

 

豊かな水に恵まれている。

f:id:yaffee28ppm:20201022173309j:plain

 

ウイスキー造りの重要な原料「良質な水」が豊富に手に入るそうです。

「いい酒」を造るためには「いい水」というのが、お酒造りに共通していること。

 

蒸留酒であるウイスキーも同じです。

[sitecard subtitle=関連記事 url=https://www.yaffee.work/entry/water-whisky target=_blank]

 

その「いい水」がスペイ川流域のスペイサイドには、豊富にあるそうです。

熟成に最適な環境

 

f:id:yaffee28ppm:20201022173511j:plain

自然に囲まれ、湿潤な環境がウイスキーの熟成に必要不可欠!!

この地での熟成が、「良質なウイスキー」を生みやすいそうです!!

 

「密造酒」造りに最適だった

 

f:id:yaffee28ppm:20201022173616j:plain

スコッチウイスキーのほとんどが密造酒だったころ。

スペイサイド地区は山に囲まれ、ウイスキーを隠しやすいところが多かったそう。

視察団に見つかりにくい立地から、密造酒のメッカとして栄えていました。

 

その流れが今でも残り、「ウイスキー造りのメッカ」となっています。

 

スペイサイドの中でも別れる産地

 

スペイサイドをさらに細かく見ていくと、8つの生産区分に分けることができます。

 

そのスペイサイド8つの生産区分の生産区分とは……

 

フォレス Forres

この地区にある蒸留所は、「ベンロマック」の1か所のみです。

この「ベンロマック」蒸留所が再開したため、新しく追加されました。

[afTag id=4193]

 

・エルギン Elgin

12か所の蒸留所のある地区

オフィシャルのシングルモルトリリースも多いですが、
有名ブレンデッドの重要な原酒となっていることが多い地区がこのエルギン

「バランタイン」のキーモルト「ミルトンダフ」、「グレンバーキ」。

そして「ホワイトホース」のキーモルト「グレンエルギン」があるのもエルギン地区です!!

 

また竹鶴が研修したことで有名な蒸留所「ロングモーン」も、このエルギンにあります。

 

[afTag id=1377]

・キース Keith

 

6か所の蒸留所がある地区ですが、そのほとんどがブレンデッドに回されることの多いです。

ただ、その6か所すべてが「知られざる銘酒」ともいえる実力派蒸留所だと思います。

中でも「ストラスアイラ」はブレンデッドウイスキー「シーバスリーガル」と「ロイヤルサルート」の重要な原酒。

「デュワーズ」のキーモルトとしても有名な「オルトモア」もキース地区です。

 

[afTag id=1860]

 

・バッキー Buckie

 

この地区も「インチガワー」という蒸留所一か所のみ。

ただこの地区は、スペイサイドで唯一海に面している地区

そのため他のスペイサイド地区には、あまりない「潮感」を感じることがあると思います。

[afTag id=2460]

 

ローゼス Rothes

 

この地区は4か所!!

「グレングラント」、「グランロセス」、「スペイバーン」、「グレンスペイ」で、
特に軽めのウイスキーを造る実力派モルト蒸留所がそろっている地区です。

 

[afTag id=1278]

 

・ダフタウン Dufftown

 

スペイサイドで最も有名な地区

7つの蒸留所があり、世界一売れているシングルモルト「グレンフィディック」はこの地区で造られています。

ほかにも姉妹蒸留所の「バルヴェニー」、「キニンヴィ」。

また「野獣」として有名な「モートラック」もこの地区にあります。

 

[afTag id=2209]

・リベット Livet

 

シングルモルトの原点「ザ・グレンリベット」があることで有名な地区。

この地区の蒸留所のみが「グレンリベット」の名乗ることができます。

そのため他の蒸留所の「タムナブーリン」や「トミントール」は、
正式名称「タムナブーリン・グレンリベット」、「トミントール・グレンリベット」です。

 

またシーバスリーガルの原酒を作っている「ブレイバル」も元々は「ブレイス・オブ・グレンリベット」という名前でした。

 

[afTag id=4197]

・スペイ川流域

 

スペイ川に沿った立地の地区。

16か所の蒸留所があります。

シングルモルトのロールスロイス「マッカラン」やフランス人気の高い「アベラワー」、
家族経営を貫く「グレンファークラス」などがこの地区で造られています。

[afTag id=2273]

 

スペイサイドモルトの特徴

 

 

スペイサイドモルトは繊細で華やか、バランスのいい味わいが特徴です。

 

特にこの特徴がわかりやすいのが、

 

この特徴からスペイサイドモルトは、

ブレンデッドウイスキーのキーモルトとなることが多いです。

yaffee
キーモルトとは、味わいの重要なポイントを担うモルトウイスキーのことを言います。

アイラはスパイス、スペイサイドは調味料!?

 

同じく「ウイスキー造りの聖地」アイラモルトとは、対極的な特徴のスペイサイド。

スペイサイドモルトは、ブレンデッドウイスキーの味を構成する重要なモルトとして扱われることが多いです。

 

基本的なブレンデッドウイスキーの考え方を料理に例えると……

グレーンウイスキーは、『お出汁』

モルト以外の穀物も混ぜて作られるグレーンウイスキー。

ブレンデッドウイスキーに使われるグレーンウイスキーは、
安価で個性やクセの少ないことが特徴
です。

 

基本的にブレンデッド用の「ベース」として使われることがほとんど。

モルトの味わいを乗せていくには、個性のほとんどないグレーンウイスキーがちょうどいいということです。

まるで料理を作るときにお出汁のような存在ではないでしょうか。

[sitecard subtitle=関連記事 url=https://www.yaffee.work/entry/grainwhisky target=_blank]

 

スペイサイドモルトは、『調味料』

 

ブレンデッドウイスキーの中で「キーモルト」といわれる原酒。

味の重要な構成員です。

 

スペイサイドモルトに多い「華やかでバランスのいいモルトウイスキー」は、
「醤油味」・「味噌味」・「塩味」といった調味料のように味わいを決定する存在に近い感覚だと思います。

[sitecard subtitle=関連記事 url=https://www.yaffee.work/entry/scotchblendedwhisky target=_blank]

 

アイラモルトは、『スパイス』

 

味は決定しても、アクセントや香りのものを入れないと単調な味わいの料理になってしまうと思います。

 

そういったアクセントとして扱われるのが個性的なモルトウイスキー

例えば……

  • 「ラーメンに『胡椒』」
  • 「魚の煮つけに『生姜』」
  • 「シチューに『ローリエなどのハーブ』」

 

といった感覚が近いと思います。

単体ではかなり個性が強いですが、アクセントとなると一気に奥深さを与えてくれるのがこういったウイスキーです。

[sitecard subtitle=関連記事 url=https://www.yaffee.work/entry/islaymalt-osusume target=_blank]

 

このように料理に例えると、

グレーンウイスキースペイサイドなど」アイラモルトなど」

の順に多く使われていくのはなんとなくわかるかと思います。

 

yaffee

つまりそれだけ多く作らなくてはいけません。
スコッチモルトウイスキーの中で、
「スペイサイドモルト」の生産量が多くなるのは当然なのかもしれないですね。

 

[adcode]

最後に……

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

今回のお話いかがだったでしょうか。

 

スペイサイドモルトは、本当にバランスのいいタイプのウイスキーが多いです!!

初心者でも飲みやすいですが、味わい深いのでウイスキー飲み慣れた方でも楽しめるかなと思います。

 

ぜひスペイサイドモルト楽しんでみてください!!

 

それでは『良いウイスキーライフ』を!!!

また次回もよろしくお願いいたします。

 

 

↑↑

この記事が面白かったと思った方は、人気ブログランキングへの応援をよろしくお願いいたします。

また、公式ラインページにて記事の更新情報など配信しています。

 

※ストップ!20歳未満飲酒・飲酒運転。妊娠中や授乳期の飲酒はやめましょう。お酒は楽しく適量で。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

今週のおすすめ銘柄

↑↑↑  
今だけ「Yaffeeブログ経由」と注文備考欄記載で送料無料
※紹介銘柄のみ対象

この記事を書いた人

香りづけに使用したことからウイスキーにどっぷり嵌ってしまった料理人です。
調理師の仕事をしつつ、ウイスキーと料理の魅力を紹介するためにブログ・メディアを作成。
様々な視点からウイスキーを解説しています。

コメント

コメント一覧 (2件)

  • id:santa-baking さん>コメントありがとうございます!
    そうですね。このご時世でければ行きたいですね!!

  • id:zarugawa さん>コメントありがとうございます!
    実はスペイサイドは元々ハイランドの一部だったんですよ!!

目次